
コメント

かぼす
出産はしてないですが、
通院してました!
診察の待ちはわりとスムーズかと
思います。
詳しくは忘れてしまいましたが、
午前中予約制、午後は予約なしでも
OKな曜日もあるので
こだわりがあるのでしたら
予約にして女医さんの曜日や
時間帯を選ぶと良いかと思います😄
すみません、入院費等はわからない
ので…💦

ひまちゃんまま
3人ともまのでした😊
野崎も人気で気になってたのでまのと迷いつつも3人目は最初野崎に通ってました!
野崎は受付の方も看護婦さんも先生もすごい親切ですが待ち時間が朝一で行っても1時間以上かかったりでまのに慣れてる身としては結構ストレスでした😅
そして出産費用も10万超えるらしく
上2人まので出産して5万でお釣りが来るのでとても高く感じ…(笑)
結局6ヶ月辺りで野崎からまのに戻りました😙
まのは朝一で行けば30分ぐらいで終わるときもありましたよ✨
待っても1時間前後で終わって帰って来れました٩(•ᴗ• ٩)
入院中は出産当日と翌日は旦那さんも一緒に泊まることができて、産後2日目から母子同室だった気がします!
部屋も綺麗、ご飯も美味しいし15時にはおやつ、エステ、産院ロゴの入ったタオルセットと離乳食食器のプレゼントがあったりで至れり尽くせりでした❤️
最近は1歳のプレゼントでMIKIHOUSEの絵本2冊届きました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
両方通いましたが私はまの派です✨
よかったら参考まで😊
-
りくもん
待ち時間が少いのがいいですね🎵
野崎はかなり待つと聞いたので(笑)
働いてるので夕方からしか行けないん
ですけど、夕方から検診行ったときも
待ってる少ないですかね?
野崎は夜は赤ちゃん預かってくれるって
聞いたことがあるのですがまのさんは
どうでしたか?- 12月22日
-
ひまちゃんまま
夕方でもわりとスムーズに診てもらえましたよ😊
ただ、午後は先生一人なので
野崎ほどではないですが午前に比べると待つかもしれないです(^^;)
まのは1日目と2日目は預かってもらえますが3日目からは夜も赤ちゃんと一緒です✨
朝7時〜夜7時までは3時間起きに授乳室へ行って授乳、夜10時の授乳は自分の部屋でも授乳室でもどっちでもよくて それ以降は朝まで自分の部屋で授乳する感じです🙂
野崎は母体の回復優先で預かってくれて、まのは退院後に困らないように少しでも慣らすって感じだと思います( ˙꒳˙ )- 12月22日
-
りくもん
3人もまのさんで産んでるってことは
まのさんいいんですねっ😃❤️
どちらもよさそうですね!!
すっごい迷います😭💦- 12月22日

ミカサ
私は野崎に通ってました!
野崎は人気で予約しても多少待ちます…
なので必ず予約してました♪
切迫で入院してたこともあります。
とにかく看護師さんが優しくて可愛くて癒しでした😭💕(笑)入院は苦でしたが看護師さんたちとのおしゃべりのおかげで退院するときは寂しくも感じたり、、院長先生が毎回励ましてくれたりして心強かったです😊
そしてご飯がこれまた豪華で毎回食事とおやつの時間が楽しみでした(笑)
出産してからも夜は預かってくれるし夜の最後の授乳は看護師さんの方からゆっくり休んでほしいから来なくてもいいよと言ってくださりました。
切迫入院でも出産入院でもエステも2回受けることができました。
私は休日出産だったので休日料金かかりましたがプラス10万くらい?だった気がします、、確かに高いですがそれくらい払ってもいいくらい満足しているので次もぜひ野崎で産みたいです💡
-
りくもん
やっぱり野崎は人気なんですね‼️
通いたいけどきっと待ち時間が苦になる
だろうなあーって思ってしまって(笑)
でも出産してからのお母さんに優しいのは
すごいいいですね🎵🎵
ごはんが美味しいのも魅力的ですね‼️
うーんすごい迷います😭😭- 12月22日

せーたん
野崎で出産しました(o^^o)
二人目も野崎で出産予定です(^.^)
いつも予約せず検診にいくので、待ち時間は長いです(^◇^;)
入院中は看護師さんたちが明るくフレンドリーですごく快適に過ごすことができました🤩
エステも気持ちよかったです( ^ω^ )
夜間授乳は看護師さんのほうから「家に帰ったらやらなきゃいけないんだけら来なくていいよ(笑)」と言われたので夜グッスリ眠れました😂
-
りくもん
やっぱり待ち時間長いんですね💦
2才の子供がいるので長いと大変だなあと
思って💦💦
でもエステいいですねっ❤️
夜ゆっくり寝れるのも素敵❤️(笑)- 12月22日
-
せーたん
こないだは待ち時間が余りにも長く病院のほうから順番が近づいてきたら電話するので一度帰宅してくださいと言われました😂
一応待合の奥の方でアンパンマンのDVD流したり、あまり大きくはないですがキッズスペースはありますけどね💦
あと受付でお子さんを預けてる方もいます(^^)
ほんと産後の入院中は楽でした😭笑- 12月22日
-
りくもん
産後楽なのはいいですよねっ😃❤️
野崎クリニック綺麗だしいいですよね🎵
ごはんもおいしいですか?❤️- 12月22日

へむへむ
まのさんで出産しました😊
私は午後の受付時間の少し前に行って待ち時間ほとんどなしで診察してもらってました!!
入院生活はエステとマッサージが受けれたり、入院最終日には主人と2人でディナーが食べれたり、良かったですよ✨
-
りくもん
まのさんのお祝いディナーいいですね❤️
本当に悩みます😭💦
どっちもいいですもんね🎵- 12月22日

ゆか
21日リアルタイムで野崎クリニックで出産致しました!初産で、通院から野崎さんです。
たしかに待ち時間は結構長く、
予約しても一時間は見ておいた方が良いと思います。先生もしっかりみてくれます。私の場合、先生が気になるところがあればとことん見てくれる…ということが2回くらいありましたので←大丈夫でしたが(^^) 一人一人の診察時間が長いのかなとも思います。
内診、エコー、体重と別で呼ばれるのも時間がすこしかかるかなと思います。
出産費用については、
私の場合、
●深夜入院
●促進剤、吸引分娩
●お部屋代
●その他もろもろ←鉄剤注射、点滴や、鎮痛剤、入院セットなど
で、42万プラス14万円でした。
それでも、食事は毎回完食するほどのおいしさ←ごはん、お水はおかわり自由です笑 おやつ付き。
夜間は、赤ちゃんを預けて眠れますよ←すこし寂しくもなりますが(^^)
部屋も綺麗で毎日もちろん清掃が入り、病院着、バスタオルなども交換
テレビ、冷蔵庫、レンジ、加湿器、はもちろんついてます。
看護師さんも優しく、
もしも二人目が授かれましたら、また野崎さんです!(^^)
人それぞれ重視する場所が違うと思うので、いろいろ考えて決めたら良いのかなと私も決める時思いました(^^)
幸せなマタニティライフが送れますように(^^)
-
りくもん
すごいリアルタイムで‼️‼️‼️
出産お疲れ様です🎵
おめでとうございます😃
野崎いいですね🎶
ごはん美味しいのいいですよね❤️❤️
すごい参考になります‼️‼️
夜ゆっくり寝れるのもいいですね❤️
どの先生がよかったですか?- 12月24日
-
ゆか
間違えて消してしまいました。
ありがとうございます!
ご飯は最高です😎💕
先生は選べませんが、基本みなさんいい方でした(^^)予約をだいたい同じ曜日、時間にすると、同じ先生でした。ちなみに火曜午前中で私はほとんど同じ先生で女の人でしたよ(^^)
院長先生もすごくいい方です!
さらに出産時の助産師さん、看護師さんはみなさん本当にいい人です。- 12月24日
-
りくもん
みんな優しいって聞きました❤️❤️
優しい先生が一番ですよねっ🎶
ちゃんと心配なこととか聞いてほしいし
親身な人がいいですっ❤️❤️- 12月24日
-
ゆか
みんな優しいので、安心できます💕
- 12月25日

鶏ちゃん
現在野崎クリニックで出産し、入院中です!
まのさんは行ったことないのでわからないですが野崎クリニックは周りの経産婦さんたちが口を揃えて絶対次も、野崎クリニック!と話していたので選択肢には最初から野崎さんしか考えていませんでした。
で、実際産んでみて✨!
私は院長先生だったんですが言い方とかすごくキツイし威圧感もすごいので初めての時や最初の数回は慣れなくて怖かったです💦
しかし受付で担当を変えてくださいとも言い出せない性格で(言えば変えてもらえます)そのまま最後まで院長先生で受診。
二度ほど院長が分娩に入って不在の時があり別の先生に見てもらいましたがその頃には何故か院長先生じゃないと信用できなくなるくらいになってました!(何がきっかけとかもなく)
知り合いで妊娠発覚の時に心拍確認できないから来週堕胎手術しましょう、早いほうがリスクがないですよと言われた方が居ました。
中々信じがたく2つめの病院に行っても同じ事を言われたらしく、最後に野崎クリニックに行ったら院長先生に2週間待ってみてもう一回確認しよう!すぐ堕胎手術しなくても大丈夫だから!と言われ、そのお腹の子は今や4歳の立派な女の子になりました。
この話を直接知り合いから聞き、私は野崎クリニックに決めました✨
結果、次もこちらでお願いしたいと思っています!
-
りくもん
院長先生は、あまりいい話聞かないですね(笑)
でも、野崎クリニック良いですね🎵
病院も綺麗そうですもんね!!
外しかみたことないですけど(笑)
病室とかどうでしたか?- 1月13日
-
鶏ちゃん
院長先生は好き嫌いが分かれると思います💦
好きな人は院長しか無理ってなるし、嫌いな人はとことん無理だと思います(笑)
でも私はその分院長先生に対する信頼は厚かったですよ(*^^*)💓
病院はさすがの野崎さん!で、すごくキレイですし、必要なものもかなり揃っているのでとにかく産後のママがゆっくり出来て最後の一人の時間を堪能できる病院って感じです✨
ただ、他の病院を見ていないので比較対象がないですが💦- 1月15日
-
りくもん
わたしは優しい、なんでも聞ける先生が
あってると思います(笑)(笑)
やっぱ入院するなら綺麗なほうが
いいですよね~😉❤️
すごく参考になります🎵- 1月15日
-
りくもん
わたしは優しい、なんでも聞ける先生が
あってると思います(笑)(笑)
やっぱ入院するなら綺麗なほうが
いいですよね~😉❤️
すごく参考になります🎵- 1月15日

yui
私は一人目をまので産みました!
主人の会社からいい噂は聞かず、いつも不安なままの診察でした。
母子手帳貰えるのは10週すぎてからですし、貧血検査も忘れさられたり。
院長に診てもらっていましたが、笑いもしない無口な方で、私達が性別聞くまで教えてもらえませんでした。
看護師さんにも聞かなきゃ教えてもらえないよと言われました。
でも、途中から変えるのもどうかと思ってそのまま出産しました。
しかし、陣痛室は本人ともう一人しか入れないルールだし、なにかと厳しかった気がします。
しかも我が子は鎖骨骨折で産まれてきたのですが、しっかり説明されず、難産で片付けられました。
その後のフォローはしていただいたものの、主人も私の母も納得は出来ませんでした。
そして今第二子妊娠していまして、まのに通うか悩んだものの近いからという理由で受診していましたが、何度も受診して女の先生に胎嚢じゃないものを胎嚢と勘違いされ、危うく流産手術を受けさせられるところでした。
金額も投薬とかなにもしていなくてもその時によって違いますし、受付で少し受診日がズレただけでこのようなことがまたあればみれませんのでとまで言われました。
上の子が居てだとなかなか都合もつかないのに、人の話にも耳を傾けてくれないのだと痛感して、転院する予定です。
野崎は口コミも良さそうだし、電話の対応も気持ちがよかったので、そちらにする予定です。
まのの出産費用は個室分娩、促進剤、個室だとシャワーがついていないので、シャワーがついてる部屋などにしたので10万ちょいでました。
その人その人によって合う合わないがあると思います。
自分にあった病院見つけたいですね😊
りくもん
診察の待ち時間が長いのが嫌で(笑)
まのさんはスムーズなんですね😃
でもまのさんは夕方になると先生が
一人になるからお産がはいるとその
先生がいくから待ち続けるって
本当ですか?(笑)
なんかそうやって聞いたことがあって💦
かぼす
そういった時間帯を避けるか
二人いる曜日もあったはずなので
そういった曜日に通うとか!🙌💡
一回お産にあたった事がありました。
確かに次呼ばれる順番だったのですが
30程待ちました…
でも同じくお腹の中で大切に育てて
きた方が出産された…
赤の他人ではありますが嬉しい事ですし
普通に仕方ない事かなと思います😄
それにそうお産にはあたらないと
思いますよ(^-^)/