※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

主人の忙しさや家庭の状況でストレスを感じており、不安や孤独を感じています。周囲の期待や自己の育児への不安もあり、話す相手が欲しいと感じています。

なかなか、主人の仕事が試験もあり忙しくなり、朝も家を7時前には出勤帰りは23時くらいでなかなか話もできず…帰ってくるとごはんした後、すぐに試験勉強やレポートをいくつもやっています。日中、出かけるのは買い物くらいで、今は児童センターなどは流行期で喘息気味の娘を連れて行く勇気もなく、実家も母が実父の認知症の介護で忙しくて会えても週一会えるかどうか。私の体調が身体的にも精神的にもいっぱいいっぱいで、なかなか人と話すこともなく…保育士をしていたこともあり、理想と現実で難しく感じています。
今週は特に不安定で朝から、もやもやしたきもちをどうしてこうなってしまっているのか、わからず、主人の出勤前に泣き崩れてしまって、どうしていいかわからなくなってしまい…娘にも泣いているとこを見せてしまい…主人は私のことを心配してくれ、家事などやらずに過ごしてほしいと言われても、ご飯やお弁当、掃除や洗濯いろいろ気になってしまって…。周りからはいわゆるベテランと呼ばれる保育士だったので、さぞ、いろいろ出来てのプレッシャーがあったり…明日、健診の用紙に書いてあることにも、育てにくさを感じているという欄に、特に自分では感じておらず、むしろこれくらいなら楽な方と思っているのですが…健診に行った時に相談してみたら?と言われてそれが引っかかり。自分の地域の児童センターの職員に娘がハイハイしてる際に手を踏まれてから不信感しかなくて話をしたくなかったり、健診も行くのがおっくうです。。。
なんとも言えずもやもやしています。

コメント

a.a_tan

私は子供って保育園の先生に求めることと母に求めることは小さいながらに違うんだと思ってますよ(^-^)保育士さんとしてベテランでも母としては一年生ですよね(^^;何なら娘ちゃんだって人間としてまだ始まったばかり、思い通りになる方が怖くないですか?(笑)
だから子育てに関してのプレッシャーなんて感じる必要ないんですよ(^-^)

気持ちが不安定なときは子供と一緒に遊んで一緒にお昼寝して、何も出来なかったことを軽く諦めてもいいんです(^ー^)子育て中は家事はできるときにやればいいんですからo(^-^o)(o^-^)o

  • いちご

    いちご

    そうなんですよね(*´꒳`*)
    わかってはいても、なかなか出来ず…できると周りに思われているから、できないと…とおもってしまうんですよね。娘のことに関しては思い通りに…とは考えていませんし、むしろ、保育士なので、子どもは思い通りにならないからこそ、おもしろい💡と思っていた方なので…(笑)
    諦めてるとこもありつつ、諦めきれてないんでしょうね…💦
    でも、コメントのおかげで少し、そうだなって…と楽になりそうです。ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月21日
  • a.a_tan

    a.a_tan

    保育士さんだと、子供たちを客観視出来ますし、親ほどの将来に対する責任は無いじゃないですか(^^;あくまで業務としての責任だけで。自分の子を育てるのは全然違いますよ。でも私の経験上だと子育てに経験があるというか、子供好きだったり子供の世話が好きって人がいざ子供産んで躓いてる人って凄く多いんですよね。私は子供が嫌いだったからってのもあるんでしょうけど、自分の子を作るのにもかなりの覚悟をしてたんですよね(^^;そしたら覚悟のかの字ほど苦労してなくてビックリしたんです(^^;私には「子供とは」という決まりもないんで、子供には私も全力なんですが、それが毎日楽しいですよ(笑)ホントみんなに今「子供嫌いだったとは思えない」と言われますが…未だに娘より大きい子は苦手です(笑)

    • 12月21日
148☆

頼れる人がいないというのはしんどいですね😢
いちごさん、本当によく頑張っておられると思います(>_<)
保育士という仕事上、自分は普通の人より子どものことがよく分かってるんだから、子育てちゃんとできなきゃ!いろいろそつなくできてて当たり前!と思っておられますよね。
私は小学校教員をしているのですが、やっぱり、子ども関係の仕事だから、いい子に育てられるようにしなきゃと心のどこかで思っていました。
いちごさんの気持ちわかります!!!

でも、赤ちゃんにとって1番大切なのはお母さんの笑顔だと思います。
家の中が汚くたって、ごはんがコンビニのお弁当だって、洗濯物たまったって、一時保育に頼ったって、お母さんの笑顔に変えられるものはありません。お母さんが辛そうにしてるのは赤ちゃんに直に伝わってしまってると思います。
自分が保育士だから…っていうのはとりあえずほっといて、いちごさんが笑顔になれるように力を抜けるところは抜いてみてはどうですか(>_<)

いちごさんと赤ちゃんが心穏やかにすごせるようになることを願っています。

  • いちご

    いちご

    そうなんですよね…ちゃんとできないと!と思っちゃうんですよね…。くぼんぬさんのことばに、思わず泣いてしまいました。力を抜けるところは抜いていけるといいなぁ…と思います。穏やかに過ごせるといいなぁ。

    笑顔、大事ですよね…自分が切ない顔をしているところを心配そうに見ていたよ…と主人に娘の様子を聞いてますます、自己嫌悪になりましたが…💦

    あたたかいコメントありがとうございますm(_ _)m✨

    • 12月21日
ゆりゆりぶー

保育士さんだと、やはり自分がプロだからといろいろ抱え込んでしまいそうですね😭私は看護師ですが、ずっとつきっきりの子育ては初めてだし、24時間ずっと神さまみたいな対応とか無理!と思っちゃってます😭保育士さんて本当すごいですよね!って尊敬しかないですが、だからこそ気負っちゃうのかなとも思います!近所の公園でも旦那さんが子どもを連れてきていて、保育士さんの奥さんが病んでるから気分転換に自分が連れて出てると聞いて、みんな辛いのは一緒なんだなって安心してしまいました!自分だけノイローゼなんじゃないかと思ってましたが😭旦那さんと話せないのも、親御さんに頼れないのも辛すぎでしょう!一時保育とかも無理ですか?風邪とかインフルエンザとか気になりますが、支援センターとか行くだけで気分転換になるかもしれませんよ!って私は引きこもってますが、それなのに上の娘がアデノウイルスにかかったので、どう頑張っても守れるもんじゃないな!と諦めがつきました!

  • いちご

    いちご

    なんだか、一時保育も自分が保育士なのもあり、行って何かあっても…とおもってしまうんですよね。結局、保育園でなく大きくなったら幼稚園へ行かせるつもりなので(~_~;)💦
    支援センター、今日は前に住んでいたとこのママ友に誘われてクリスマス会に参加してきたんですが、雰囲気にのまれ人も混みこみ、娘も人見知りしたりぐずぐずで行ったのに後悔して帰ってきました…サンタさんからマラカスもらったものだけは車で鳴らしてご機嫌でしたが…。
    まあ、いろいろもらって免疫力ついていくし、もらってかかっておいた方がいいものもあるのはわかっているんですがね💦突発もまだだったり、ずっと発作を抑える薬を飲んでいるので余計おっくうになってしまいます…。
    諦めも大切ですよね💦💦
    コメントありがとうございますm(_ _)m✨

    • 12月21日