
31歳の看護師10年目。小児科クリニックでパート勤務。公務員時代の年収半分で葛藤。子育てと働きたいけどお金も欲しい。
こんにちは🌞
現在31歳看護師10年目で小児科クリニックで
パートしています💉
卒業一年目は大学病院
二年目以降〜一昨年まで市民病院勤務で
ずーっと10年間小児科ナースしてます🐥
結婚を機にクリニック勤務となりましたが
やはり公務員看護師時代とは年収が半分ほどに😓
けど、子育てしながら夜勤したくないし、
一回パート勤務をすると大きな病院での正職勤務も
しんどいです💦
けど、お金は欲しい…笑
と日々小さな葛藤しています😂
- わたぼうし
コメント

にこちゃん
わたしも看護師歴は4年ですが、、
育休明けの給料のことを考えると
色んな葛藤があります😂😂(笑)
育休延長して手当貰うのと
仕事時短でして保育料払うのが
トントンで仕事戻りたくないです😨😨
本当に夜勤でしか稼げないですよね💧💧

ともか
私は看護師6年目で、子供を作るために仕事をセーブしたくて、施設で働いてます!
私も普通に病院務めのときとは、給料が下がり、今後夜勤をしようか悩んでます😅
子供にはお金を使ってあげたいけど、働いて子供と一緒にいる時間がへるのも嫌だし。。と私も日々悩んでます💦
-
わたぼうし
コメントありがとうございます😊⭐️
やっぱり一度いいお給料もらっちゃうと収入減った時比べてしまいますよね😓😓
出来たら2歳くらいまでは一緒にいてあげたいけど、それじゃあやっていけないし…笑
ガッツリ働くのももうしんどいし…って感じです😅- 12月21日

かりん
公立病院に勤めてました🙋
やはり給料面は落ちますよねえ😂
今のところは夜勤するつもりはないですが…ぜったい同じ悩みの壁にぶつかるなと思ってコメントしてしまいました笑
わたしも復帰するときはパートでと、思ってます。総合病院はもうこりごりなので
規模小さい単科の病院のパートも悩み中です🤔夜勤はできるだねしたくないですよね💦
-
わたぼうし
コメントありがとうございます😊⭐️
同じですね✨
公務員看護師給料面はイイですよねー🤩
でももう夜勤したくなかったのと委員会とか色々仕事以外の事をしたくなくて…クリニックパートに切り替えました✨
なので気はかなり楽です笑
ただいつも給料面を比べてしまいます笑
何を取るかですよね😅- 12月21日

ちーばー
私も市民病院勤務です✨
今の子が小学校にあがるまでは常勤で頑張ってお金貯めたいですが病棟だと帰れないし夜勤も多いので復帰するときは外来か透析を希望するつもりです。
希望が通らなかったり小学校にあがったらパートになるつもりですが💦
待遇が全然違うんですよね💦
だけど夜勤も嫌だし、何より委員会や研究とか常勤だとやらされることが多すぎて・・子供といたいプラス自分のストレスを減らしたいという気持ちが強いです💦
-
わたぼうし
コメントありがとうございます😊⭐️
そうですよね〜病棟だと定時に上がれないし夜勤も多いし😭
けど、夜勤ないと夜勤手当ない分給料下がりますしね😓
ホント仕事以外の委員会やら研究やら…子育てしながらやりたくないですよね😭😭😭- 12月21日

ttmk
前のかたもおっしゃっていますが何をとるかですよね...
私は、4月から復帰で総合病院ですが育短で委員会もあり時間外も多いです。院内保育園なので21時まであずかってくれますし小学校あがるまで育短が使えます。でも、体もしんどく夜勤ができる気がしません...
お金はフルで夜勤やってたときよりずいぶん減りますが今の育短のほうがいいですしクリニックなど転職したらさらに下がるから悩んでいます。
-
わたぼうし
コメントありがとうございます😊
子育てしながらの夜勤してる人ホントすごいな〜と思います😭💦
委員会とか研究とかいろんな係がとてつもなく嫌でした🙄💦
やっぱり夜勤なくなると給料だいぶ減りますよね😭
クリニックも融通きくところならいいですけど、クリニックはもともと看護師自体も少ないし子どもか風邪とかで休みにくい場合もありますしね😓- 12月23日
わたぼうし
コメントありがとうございます😊⭐️
出来るなら働きたくないですよね😭😭
日勤のみではなかなか稼げないですね😱
だからといって夜勤も嫌だし😂
保育料も高いって聞くし働いてもお金取られることばっかり😱😱