※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいぽんぽん10
家族・旦那

我が家の問題児の旦那の事です。今年は、旦那が仕事辞めててずっとバイ…

我が家の問題児の旦那の事です。今年は、旦那が仕事辞めててずっとバイトで賃貸にも関わらず、10万しか稼いでこない月も何回かあったり、隣の家から子供が少し騒ぐだけで壁を叩かれ続けたり、認可外保育に預けて料金が高く仕事復帰しても凄く辛い時期でした。
それが、先月から認可保育園にも入る事ができ、私の母親の援助で来月には築浅の一階の物件に引越しが決まり、私の仕事もようやく順調になったり一年悩み続けてた事が年末にほとんど解決されました。これであとは、仕事を頑張るだけだと思っていた矢先に、

昨日仕事から帰ってきたらいきなり、引越ししたら、旦那が名義の実家で問題があり義理母を一人でいさせられないし、俺も夢だった自分の店やりたいし、今の自分の現状も自分が悪いのはわかってるけど辛い、お前がなんでも決めてるのが嫌だ、俺が天下をとりたい、稼いできてないからしょうがないけど我慢できない、だから全てをリセットして自分の店を開く事にした。一人で全てやるから家の事は考えたくないし、両立できないから実家に半年?もっとかもしれないけど、住むことにしようと思ってる。我が家の新居では、行っても寝ないで帰るといい出しました。
二人を捨てるつもりはないと言った後、義理母に離婚になるかもと話はしたと言ってる事が全くわかりません。
しかも自分の店でお会計をする人が必要だから、俺の一緒に働いてた時の凄く仕事のできる女性にもう話をつけてあるから二人でやると。向こうも既婚者だし、何かあるとかもないからと言ってます。
当初は私にお会計して欲しいと言われましたが、軌道にのるかもわからない自営業で収入がなくなった時どうにもならなくなるので、子供が困らないように今の会社は辞めないと言ったのが悪いのかもしれませんが、旦那が自分勝手すぎるなと思っちゃいました。

旦那は保険料も滞納して子供は私の扶養に入り、新しい家も会社員が私しかいないので名義も私、お金の負担も私、それで家事も育児も私にやらせようとして、どんだけ私を苦しめるつもりなんだよとイライラ爆発。お互いに助け合っていくのが夫婦じゃないのかよ!

子供に対しての旦那への不満は何一つないです。よく遊んでくれるし、面倒も見てくれます。実家には、家族で引越してもよかったのですが、私の学生時代から飼ってる犬を入れたくないと旦那も義理母も言ってて、賃貸で生活するしか選択肢がなく私の母親がそれは仕方ないからと引越し資金を出してくれるので、旦那は引越し代は何も支払いません。

色々、文書が乱れてますがストレスがMAXで書いてしまいすいません。。

コメント

リサ

私の旦那と考えが似ています。
投稿主さんとはケースが違いますが、
自分がやった悪いことだとは分かってる。だからやり直すために実家に半年から一年帰ってやり直す。準備できたら迎えに行く。その間生活費は自分(嫁の実家)でよろしくね。

私は、お前はマジのバカなの?とブチギレ大喧嘩したことがあります。
自分でやったことの落とし前つけたいなら実家に帰って準備する?アホか、その準備期間はとっくに終わってんの。子供が産まれてからのんびりお金の準備してる場合?それに、今更実家に帰って1人で逃げるの?
それに、今お前がやるのはバイトでもなんでも掛け持ちして家族養える金を持ってくること。
今まで私が妊娠中でも隠して働いたり私の両親がお金を出して助けたりしたけど、金輪際そういうことはしない。自分で責任とれ。と言いました。
わたしの旦那は自分でお店を…とは言いませんでしたが、実家でお金貯めながら資格を取って一流企業に就職…とか馬鹿げたことを言ってました。

投稿主さんの旦那さん、正直言って考えが甘いです。そして、こんなに嫁や嫁側の実家にいろいろやってもらってるのを自覚してないと思います。
そして経営を見知らぬ女と2人で?相手は既婚者でもダブル不倫なんてオチも考えられます。
最悪の場合、そのお店がダメになり行き詰まればまた嫁が助けてくれる。とも思ってるなぁ。と私は感じました。

投稿主さんの旦那さんが今やるべきことは、バイトでも掛け持ちでもなんでもして生活できるお金を持ってくることです。
そして投稿主さんも旦那さんを甘やかしてはいけません。それでも旦那さんがうじうじ何か言うなら、離婚したほうが身のためです…。
仕事もしっかりしていて、こんなに立派なお母さんなら、そんな旦那を捨ててシングルマザーの方が幸せだと私は思いました。

長文失礼しました。

  • あいぽんぽん10

    あいぽんぽん10

    分かってくれる人がいて嬉しいです。旦那に家事も苦手だし、まだまだみたいに言われてたので自信が持てました!
    私はリサさんと同じようになんでも良いから出来る限りのバイトをしてお金をもってこいと今年の春ぐらいから言ってましたが、それも苦痛らしいです。当たり前の事を言ってるのはわかるけど、俺にはできないと。。だったら、何とかしてお金を持ってきてください。あなたの補填を今までしたせいで私の貯金はなくなりましたのでもう無理ですと言ったばっかりなんですけど。。
    引越ししたいのは、私で日当たりも一階だから良くないし、今より狭くなるし、家賃も値上がりするけど、高くなった分は私が言い出した事なので支払うし、子供がいる以上まわりに迷惑をなるべくかけないように一階に住むのがベストなんで日当たりをどうこう言われても全部は叶わないと思ってます。私の実家も孫が窮屈にならないようにと援助してくれてて賛成しきれないのは旦那だけ。本当にクソッタレです。

    • 12月21日