![mama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
黄体機能不全かどうかは基礎体温だけではわかりませんし、基礎体温は気温などにも左右されますので、参考程度に考えたほうがいいと思います😃
失礼ですが、病院には通ってらっしゃいますか?
心配であれば、黄体ホルモンの検査をされたほうがよいと思います😃
焦る気持ちはすごくよくわかりますが、考えすぎると逆にストレスになってしまいますよ😃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も、高温期入るまでに3日ぐらいかかったり、高温期が短いので、黄体機能不全かと思いましたが、検査の結果
黄体化ホルモンの数値が低め、プロラクチンが少し高めで、ギリ?黄体機能不全ではなかったです💡
けど1人目も2人目も
自然妊娠できましたよ😊
1人目は丸1年かかりましたが😣
-
mama*
すいません、返信場所を間違えて上に返信してます🙇🙇
- 12月21日
-
mama*
すいません、間違えました、位置的にn♡さんへの返信がこのコメントの上ではなく下にあります🙇👀
- 12月21日
-
退会ユーザー
内服はなかったです💡
HCGだけ打ってましたが、治療お休みした月に自然妊娠しました😊
検査内容によって、高温期できないみたいです😣
黄体化ホルモンは生理3日目
黄体ホルモンは高温期5日目に検査してました💡- 12月21日
-
mama*
お休みした月、もしかしたら、治療がなくゆっくりできたことが、ストレスフリーになったのですかね?(^^)💓
今日が排卵後5日目でした、明日月曜だから受診いこうか悩みます、検査したいけど、たかが基礎体温で一喜一憂して心配しすぎと呆れられるかなーとか😫💦- 12月25日
![mama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama*
コメントありがとうございます!^ ^
高温期に入るまで3日程かかっても自然妊娠されたとのことで、勇気をもらえます😭😭✨
ちなみに、ギリ高プロラクチンや黄体機能不全でなかったということで、内服治療などはされていないということですよね?👀
今病院に電話相談したら、黄体機能不全の可能性もあるから、来週期生理がきたらday10に検査や超音波をしましょうと言われ、できればすぐに検査したかったので不安です、、高温期に検査はできないのですかね、高温期にも検査するものかと思ってました😞
mama*
コメントありがとうございます☺️
冬ですしやはり気温にも左右されますかね😫にしても低いです😫
息子を妊娠前に、高プロラクチンがおそらく原因で流産を2回したため、先月プロラクチンの測定と今月一度卵胞チェックには行きましたが、黄体ホルモンの検査はまだしていません😫
早く欲しい気持ちと、流産を繰り返さないかも不安で神経質になってしまいます😞😞
プロゲステロンの血液検査ですよね??^ ^
通っている病院にも相談してみます🙇
退会ユーザー
流産2回とは大変お辛い経験をされたんですね😭
実は私も黄体機能不全ぎみで、今高温期の基礎体温がガタガタなので、早く生理来るなら来いって感じなんです(笑)
そのプロゲステロンの検査です😄
早く授かりたいですよね😄
mama*
たった今病院に電話相談したところ、黄体機能不全の可能性もあるから、もし来週期生理がきたらday10に検査や超音波をしましょうと言われ、できればすぐに検査したかったので不安です、、高温期に検査はできないのですかね、高温期にも検査して来週期に備えるものかと思ってました〜😭sinaryさんは何日目頃に黄体ホルモンの検査されてましたか??👩
服薬治療などはされてますか?😺
基礎体温測ってると高温期の時点で期待薄いか高いか自己判断しちゃいますよね😭私も緩やかなので今期は期待あまりしてなくて、今期がダメなら早くまた一からやり直したい気持ちです😂😂😅✨
退会ユーザー
私のクリニックは最初に一通りの検査をしてからでないと、治療に入れないので、下の写真の検査をしました😄
黄体ホルモン検査は高温期の5~7日目です😄
私は黄体機能不全とAMHがすごく低いので、人工受精をしています😄
黄体ホルモンの補充としては、hcg注射とデュファストンという薬を飲んでいます😄
私もクリニックに通い始めた最初の1~2ヶ月はずっと検査ばかりだったので、mamaさんの治療すぐ始めたい気持ちがすごくよくわかります😭
今回も排卵前にタイミングとってらっしゃるようなので、可能性はありますし、授かってるといいですね❤️
mama*
詳しくありがとうございます🙇🙇💓わーー私も2年前の息子を授かる直前にamh2.1で低いと言われてます(ノ_<)
その頃の病院で、amhの結果をみてから急に妊娠を急ぎましょう、卵子の質をあげ可能性をあげるために来月から軽い排卵誘発剤を飲みましょうと言われてましたが、その周期に息子を妊娠したためにその時は治療はカバサールのみで大丈夫だったのですが、、
私は転勤族なので病院も一環していないので辛い所です😔卵巣年齢が高く子供3人欲しいから時間があまりない、流産したくない、と今の病院でも説明してますが、先生もどこまで真剣にとらえてくれているのか謎です😔
注射は排卵直前かと思いますが、デュファストンはいつからいつまで服用されていますか??
タイミング的には可能性はあるのですが、この体温なので、仮に運良く妊娠できたとしてもまた流産してしまわないか不安です😢高温期五日目に私も検査をして、デュファストンを私も服用したいです😢
mama*
一つ相談なのですがもし明日も体温が上がらなかったとして、セカンドオピニオンを受けて高温期の検査するべきと思いますか??😭今受診しているのは、今かなり田舎に住んでいるので、不妊治療専門の病院ではないです😫ただ、不妊治療も軽いのはしている感じで、先生も優しくて好きですが少しのんびりしている印象もあります😖💦
退会ユーザー
私はAMH0.41で、排卵誘発の薬も注射もしています😄
旦那様の転勤は大変ですね😭
デュファストンは高温期2,3日目から14日間飲んでます😄
hcg注射は排卵前、排卵後の両方打っていて、排卵前は排卵誘発、排卵後は黄体ホルモン補充と効果が違うそうですよ😄
私はもかなり田舎に住んでいますが、ちょっと遠いけど、不妊専門のクリニックに通っています😄
mamaさんがもし少しでも不安に思うことがあるようでしたら、不妊専門に行ってみても良いと思います😄
私も普通の産婦人科に行った時は先生との温度差を感じたことがありましたし😢
mama*
お返事遅くなりすいません。
amhはやっぱり数値にかなり個人差があるみたいですね〜私は26で検査したのでまさかの結果にかなり衝撃を受けました😭
高温期2.3日目からなんですね😭私もデュファストンが飲みたくてうずうずしてます、先生検査はしなくても基礎体温だけみて処方してくれないかな〜😭笑 前周期プロゲステロンの検査しておくべきでした😅今黄体ホルモン補充したくて、必死で食事からビタミンeとってます😭笑
車で50分のところに治療専門で人気の病院をみつけました😃💡今期無理だったら、来月から行ってみようかな〜って考えてます!
amhも低めだと、早く結果をだしたいと思っちゃうし、焦っちゃいます💦
やっぱり普通の産婦人科とは温度差ありますよね〜😫
この基礎体温どう思いますか?