
育児に疲れています。上の子は2歳半、下の子は1歳2ヶ月で、特に下の子は甘えん坊。家事に追われて子供達にあまり構ってあげられない。上の子には我慢させることが多く、愛情が伝わっているか心配。2人目育児の感想を聞きたい。
育児…病んでます 笑
上の子は2歳半、下の子も1歳2ヶ月になり、
だいぶ楽になってきたなぁと
感じるようになってきました。
でも下の子は男の子だからか
まだまだ抱っこ抱っこの甘えん坊です。
午前中はお出かけしますが、
お昼寝の終わった午後からは
私の家事スキルが低いせいでバタバタしていて
子供達にあまり構ってあげれていません。
特に上の子には我慢させることが多いと
思います( ; ; )
下の子は愚図るので家事の合間も抱っこ
せざるを得なかったり、
まだ9キロしかないので抱っこしながら
料理したりできるので、
まだ構ってあげてるかな?と思えますが、
上の子は、ちょっと待ってね〜とか後でね!
と言えば1人遊びするし、
どうしてもという時は携帯を渡しておけば
大人しく見ているので、
私がそれに甘えて放ったらかしにすることが
結構多いです💦
私はそれでも精一杯やっているつもりだけど、
このままではいけないと感じるし、
上の子に愛情が伝わっているか心配です。
大好きだよーとか、いつもありがとうとか、
言うようにしているけど、
上の子は嬉しそうに笑ったりもせず
特にノーリアクションです 笑
ダラダラ書いてしまいごめんなさい(>_<)
みなさんは2人目育児 3人目育児
どんな感じですか??
なんか上の子いつもワガママというか
聞き分けなさすぎて、
自分のしてきたことが間違っていたんだな
と落ち込みます( ; ; )
- えみ☆(8歳, 10歳)

月
お疲れ様です!かなーり頑張ってますよ!
本当によく頑張ってます!
上のお子さんが幼稚園行くまで辛いと思いますがとにかくご主人がいる時に息抜きしてなんとか頑張ってください!
そして自分を責めないでください!
めちゃくちゃ頑張ってますよ✩
私なんて本当に辛すぎて無認可の保育園入れてましたから‥‥
家事なんて後回し後回し!
死なない程度でいいんですよ!どーせすぐ汚されるし(笑)

しお
うちもちょっと凹んでます
どうしてもそうなっちゃいますよね
誰かに頼ろうにも頼れないし
旦那は全然ダメダメだし…
上の子のイヤイヤにヘトヘトです
コメント