
夕飯時に子供にお菓子をあげるのは可哀想?夫との意見の違いに悩んでいます。
いつもお世話になっております!
私たち夫婦が夕飯を食べるときに、子供にはイスに座ってもらって一緒に食卓にいるようにしています。そのときはおもちゃで遊んだり私が近くに座って相手をしながら食べていますが旦那がそのときに自分たちだけ食べてるのは可哀想だからお菓子をあげたら?と言うのですが、私は夜にお菓子を食べるクセをつけたくないのでぐずったり余程のことがない限りあげたくないです。
でも、それって可哀想ですか?( ;´Д`)旦那には厳しいママだねみたいなことを言われてしまいました(~_~;)
- こまこ(6歳, 8歳)

さくらママ
可哀想ではないと思いますよ!
私は離乳食昼と夜なので朝ごはん食べるときあげちゃってますが💦

退会ユーザー
厳しいという訳ではありませんが、お預け状態というか、仲間はずれというか…可哀想な気がするの分かります😅

mina
うちも同じかんじです!
あたしもよっぽどお菓子はあげません😫💦
大きくなれば勝手に食べるように
なるし、いいと思います🙂
出先で長時間のときとかは
持っていったりしますが
家であげることはないですね。

♡mama♡
お菓子ではなく、フルーツとかにしたらいいのでは?

かおり
まさに同じ状態です!!
うちは逆で私がお菓子でもあげたいって思っちゃいました(>_<)
でも、おもちゃで我慢してもらってます!
遅くにお菓子食べるのよくないかなぁと思うので(>_<)

ママちゃん
やっぱりパパママが食べてたら欲しいって思ってると思います。
だから私は子供の離乳食の時間に合わせて食べるし、離乳食2回食のときは昼ゴハンは子供が寝てる内に食べるか食べるタイミングがなければ食べませんでした。
3回食にした今は夕御飯は旦那が帰ってきてなくても私は息子に合わせて一緒に食べます。
3時のオヤツの時間に私達がなにか口にするときに、赤ちゃん煎餅を利用したりしています。
大人が食べる時間などを考えれば良いと思います。

こまこ
主ですm(_ _)m
さくらママさん、きゅぼさん、minaさん、はる.なな.mamaさん、かおりんさん、翔ちゃんママさん、るうーとさん、まとめてお返事で大変申し訳ありません💦コメントありがとうございます。
私も可哀想かなと思いつつ、お菓子はなぁ…と思っておりましたが頂いたアドバイスのように夕飯どきにさつま芋を試しにあげてみたところパクパク食べていたので食べたかったんだね…と反省いたしました。今後はフルーツなどお菓子の代わりになる様なものを一緒に出そうと思います😊
本当にありがとうこざいました!
コメント