※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすけ
子育て・グッズ

生後3ヶ月なりたてです。まだ手を見つけてません。指や拳はちゅぱちゅ…

生後3ヶ月なりたてです。まだ手を見つけてません。
指や拳はちゅぱちゅぱしますが、手を見つめることがなく不安です。
手に刺激を与えるために遊ぶ時は手を触ったり、腕につける布おもちゃをつけて手に興味を示さそうとしてもなかなか見つけてくれません。
インスタとか見てると2ヶ月で手を見つめ、3ヶ月で首座ってる子が多くてうちの子は大丈夫なのかと不安になります。
(インスタ見るな等のコメントはやめてください💦)

また、顎の筋力が弱いので発達障害も気になるし不安しかないです😭

コメント

からあげ

もうすぐ4ヶ月になりますが、やっと先週辺りからちょこちょこ拳見つめるようになりました☺️!
これから色々成長していくので、個人差もありますしゆっくり見守っていっていいと思います☺️⭐️

  • ぴすけ

    ぴすけ

    拳見つめるのすごく楽しみにしてるので早く見たいです🥺
    ついつい他の子と比べちゃいますが、ゆっくり見守ります😭✨

    • 2時間前
スノ

指や拳をちゅぱちゅぱしてるなら大丈夫です🥰
手を見つめたのは半年頃で、首座りは4ヶ月でした!
SNSの子って成長スピード早いですよね🥹うちの子同じ月齢の子よりのんびり屋さんなので不安になる気持ち分かります🥹

  • ぴすけ

    ぴすけ

    みんな成長早いな〜と焦っちゃいます💦
    私の子もかなりのんびりな方で、今後も大丈夫なのかな?と不安は尽きないですが、もう少し待ってみようと思います🥺✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

一歳2ヶ月女の子育児中です!

わたしも当時、検索魔で少しでも遅れがあると気にしてしまっていました💦
なんなら今は言葉がまだ「パン」しか言えず、ちょっと遅いのかな?大丈夫かな?と心配になったりしています😅

悩みは尽きないですよね、、、

発育には個人差がものすごくあるそうですよ!
なので本当に心配なことなどはお医者さんに聞いたり、健診で見てもらって質問するのが1番かと思います☺️
こんなことで受診していいのかな…と思う時もあるのですが、どんな小さい悩みでも聞いてもらえますし、アドバイスももらえるので、病院で診てもらった後は行ってよかった!といつも思います!

ネットやインスタもついつい見てしまうのですが、プロに聞くのが間違いないのかなと思います!

  • ぴすけ

    ぴすけ

    悩み尽きないです💦
    生後1ヶ月ごろは便秘に悩み毎日頭の中💩だらけでしたが、今はまた別の悩みが増えて頭の中子供のことばかりで😭
    来月、4ヶ月健診があるのでその時に質問してみようと思います🥺

    • 2時間前
ママリ

うちの子は拳ナメナメするだけでじーっと見つめることはなかったです😭
楽しみにしてたんですけどね…
舐めることで手の感覚を養うとママリで教えていただきました♪
じーっと見つめない子もいるので、あまり気にされなくて良いと思いますよ⭕️

  • ぴすけ

    ぴすけ

    友達からも拳じーっと見つめる姿可愛いよ〜と聞いてるので楽しみにしてるのですがなかなか見つめてくれず💦

    見つめない子もいると知りホッとしました🥺

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    おてて舐め舐めしてるなら「これはなんだ?!」と手の存在に気づき始めてるはずです😊眺めなくても手の存在に気づくなんて天才だわ〜と当時思ってました(親バカ)

    • 2時間前
るる

赤ちゃん、ずーっと心配ですよね、そして可愛いですね。全然問題ないと思います。個人差です

保健師さんなどには相談済ですか?

すぐに大きくなる赤ちゃん、不安な気持ちも分かりますが、いっぱい話しかけて、たくさんママの笑顔を見せてあげてくださいね 今しかない瞬間を大事に。

  • ぴすけ

    ぴすけ

    常にいろんな心配事があるので母になるって心配事とうまく付き合っていくことなのかな〜と思いました😭

    生後1ヶ月ごろの保健師訪問以降、保健師さんとお会いすることなかったのでまだ相談できてないです💦
    来月4ヶ月健診があるのでその時いろいろと聞いてみます!

    そうですよね😭不安な気持ちばかりでは今しかない時間がもったいないですよね😭
    目の前の赤ちゃんを大切に、楽しく育てていきます🥺✨

    • 2時間前
  • るる

    るる

    そのとおりですね、すごい、もう立派なお母さん♪

    保健師さん、いつでも電話してという感じでしたよ 今はどんな遊びがいいですか?とか、気軽に電話してました 来月まで待ったら不安でしょう?
    明日でも電話されたらどうですか?今後、気にかけてくださいますよ

    様子見てほしいとお願いしたら来てくれますよ

    • 2時間前
みかんもち

回答失礼します!
私の息子も手をめっちゃ食べますけど
見つけてはいないようですꉂ🤣🌱
もうすぐ4ヶ月ですがまだ首も
座りかけではありますが完全に座って
いません🤗
発達障害の場合だと呼んでも返事しない
目を合わせない笑わない等がありますが
どうでしょうか……?
生後3ヶ月経っても笑わない子はいますし
ぴすけさんのお子さんはきっとママに
成長を見て貰えるようにゆっくり時間を
かけて成長してるのかもしれませんよ🍀

インスタ、Xを見ると成長が早かったり
ネントレをやっていたりと不安になる
要素が多いのでうちの子は大丈夫かな…って
心配になりますよね🥺
でもぴすけさんのお子さんはお子さんなりに
成長していると思うのでひとつの情報だけに
囚われなくて大丈夫だと思います😊
もし気になるようなら3、4ヶ月健診で
聞いてみるのもひとつだと思います💦

🔰タヌ子とタヌオmama

上の子は飲む力も弱く下手くそ
ゲップも出すのが苦手でオナラばかり😅手を見つけるより舐めてる方が多め
首座りも4ヶ月くらいでしたが…2歳にして家事手伝いをこなす頼れる子になりました😊✨
娘と同級生の男の子も首座りが遅くて市の検診で再検診してくださいなんて言われたけど
今やわんぱく坊主🤣顔面から飛び降りて鼻を真っ青にするほどでThe!男の子って感じに成長しています😅
個人差の大きな時期ですから
その子のペースで良いと思います。