
小1の息子に手を焼いています。パートが終わって帰宅し、15分後くらいに…
小1の息子に手を焼いています。
パートが終わって帰宅し、15分後くらいに息子が学校から帰宅します。
私はパートでクタクタ、家事もしなくちゃならないのに、「友達と約束した公園に連れて行って」と言われ、車で連れて行きます。
学童に行ってないのはその子だけだし、徒歩だと遠いので連れて行きます。
5時まで遊んで、「さぁ、宿題するよー」と声掛け、私は夕食づくりしなきゃと思うんですが、今度は近所の子が遊んでると「僕も遊ぶ‼️」と大暴れ。どの家も保護者同伴なので、私も家で家事するわけにもいかず、一緒に見守ります。
6時頃解散して、さぁ、宿題と思うと今度は宿題めんどくさいとグズグズ。
何とか宥めながら宿題を見つつ夕食づくり。
宿題するのに1時間くらいかかります。
夕食を食べ始めると好きなのだけ食べて、「ちょっと休む〜」とソファに行き寝始める。
20分位寝かせて、起こそうとするとグズグズして蹴ったりしてくる。私は家事が進まず、寝るのは12時になる、翌日は疲れが取れないままパート、の日々です。
他にもすぐ友達を羨ましがって(おもちゃやゲーム、お出かけなど)「〇〇君の家はいいなー」ばっかり言ってくるし、高い服ばっかり欲しがるし、マジでイライラします。
もっと厳しくした方が良いですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもの気持ちも大事だけど、親の都合もあるよってことを分かってもらった方が良くないですか?
公園で遊ぶなら近所で遊ぶのは無しだよとか、近所で遊びたいなら宿題やってから!とか、夕飯後に寝るならもう寝る準備してから朝まで寝なよとか。
ママは一から十まで貴方に付き合えないよ、って。
うちにも小学生いますが、もう全然そんな一々付き合いません😂
だって私も子どもも親子だけど他人なので、それぞれの都合もあると思うんです。
なのでここは付き合うけどここは付き合わないよとか、そう言う感じのことはよくあります。

まろん
公園は週末とかにします。
平日は宿題優先、学校の用意優先など家庭内のルールを作られたほうがいいかなと思います。
-
まろん
「お母さんもっと働いてよ」?😇
家がある、ご飯がある、寝る場所がある、お風呂がある、服がある、当たり前じゃないです。感謝の気持ちを知るべきだと思います。- 2時間前

ママリ。
難しいですよね、、😖
厳しくしたらしたで
ぐずぐずされても面倒だし💦
うちは宿題してから公園とか
公園は週一回とかに決めたらどうですかね?
お菓子でつるとか
ゲームさせるとか、、、
うちもパート帰宅とほぼ同時に娘が帰ってくるからそれから相手しないといけないし疲れるのわかります、、😵

イラ
同じく小1の息子がいます。
とにかく学校から帰ったら宿題を終わらせないと友達と遊び禁止です!
友達と約束もそうですが、都合が悪い日もあるので、勝手に約束するのはまだ早いかと思います。
友達と公園で遊びたいと言われたら遊べる日を決めて友達のお母さんに連絡してから公園に連れて行きます。
毎日お疲れ様です!もう少し厳しくした方がいいと思いますよ 笑

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
親の都合だってありますよね!
というか、家族のための家事だし。
近所の人は専業主婦の方が多くて。
「なんで僕ばっかりダメなの!」と言われると、親の都合で申し訳ないなと思って許可してしまっていました。
なのに、この間私が買ってきた服が気に入らなくて、Nikeとかプーマの服が良い、お母さんもっと働いてよ、と言われて「じゃあ、どうすればいいのよ!」と大人げなく、トイレで大泣きしてしまいました😢

ゆめ
私も遊びは6時くらいまで頑張って付き合います😣😣
6時くらいになると晩御飯を食べ←前日作っているので温めるだけ
それからは流石にもう宿題してよと怒鳴ります笑
スムーズに行く日もあるけど!
私は子供の友達と遊ぶ時間は大切にしたいのでそこは尊重するけどその分勉強してよって言ってます😅😅
ご飯食べて勉強してお風呂入ってバタバタと20時くらいに布団に入れるようにしてます!
休むのはご飯、勉強、お風呂終わってからテレビ見たりはしてますけどね😌😌
寝かすのは起こした時起こした時お互いしんどいので寝るくらいなら早く布団入り〜、と2年生でも19時過ぎに布団入れたりしてます笑
欲しいとかはそんな言わなくなったかなー😣😣言うけどそれでグズグズ機嫌悪くなるとかは逆に年長の子の方がすごくてイライラします!
上の子はそんなんばっかしてたら習い事とかするお金なくなるわって言ったらすんなり受け入れてます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
もう小学生だし、ママはみんなの為の家事をしてるし、みんなの為に仕事もしてるんだよとか強めに話して良いと思います。
文句があれば自分でやれば?って私は言っちゃうけど🤣
服に関してはうるさくなる年頃だと思うので、私は基本的に子どもがいないとこでは買わないです笑
後、PUMAとかならタカハシとか安いですよ笑笑