※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくま
子育て・グッズ

昔ながらのおんぶ紐で、首が完全に座っていなくても使えますか?縦抱っこでは安定し、寝ていても頭はついてきますが、うつ伏せではまだ頭を上げられません。

頭の支えがついてるおんぶ紐(昔ながらの)でしたら、首が完全に座ってなくても使えますか?
縦抱っこであまりぐらつかなくなり、寝てて起こすと頭はついてきます。うつ伏せでは、まだ少ししか頭は上げません。

コメント

みぃ

私は2ヶ月頃から使ってます👍
支えがあるので大丈夫っぽかったです😆
ちなみにバディバディのです👌

  • くまくま

    くまくま

    わかりました(^^)
    ありがとうございました✨

    • 12月20日
ゴロぽん

絶対やめたほうがいいと思いますけど、
そのおんぶ紐に使用開始月齢の参考とか書いてないんですか⁇

  • くまくま

    くまくま

    貰い物なので、わからなくて💦
    ありがとうございました!

    • 12月20日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    メーカーとか名前がわかればネットでも調べられますよ。
    でも分からないのであれば、やめておくのが無難ですね…

    後ろにガックーンで頸椎損傷、
    前に突っ伏して窒息…
    どちらも致命傷になりそうなので😨

    • 12月20日
  • くまくま

    くまくま

    そうですね😣💦
    わかりました!

    • 12月20日
きい

おんぶはうしろが見えないので完全にに首がすわってからの方がいいと思います😅

  • くまくま

    くまくま

    わかりました(*´ー`*)!
    ありがとうございます‼

    • 12月20日
ささ

抱っこと違い息できない顔の向きだとわからないので完全にすわるまでは使いませんでした(´ω`)

  • くまくま

    くまくま

    わかりました(*´ー`*)!
    ありがとうございます‼

    • 12月20日
MAXとき

昔の人は、それに更に亀の子っていって、固定するために布?をまいてました。
だから、そのおんぶ紐だけではダメだと思いますよ。
左右にグラグラしてしまうので💦

  • くまくま

    くまくま

    わかりました💦
    ありがとうございます‼

    • 12月20日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    横からすみません!亀の子は防寒のためのおんぶ紐にくっつける布団のことですよ💦💦

    • 12月20日
  • MAXとき

    MAXとき

    知ってますよ〜でもそれを頭の支えにして使っていたと祖母には伺いました。

    • 12月20日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    そうなんですね💦知っていることをすみませんでした💦💦

    • 12月20日
luvnats

昔ながらの紐がバッテンになるおんぶ紐ですよね?
首が完全にすわり、腰がすわり始める6ヶ月か7ヶ月頃から使えるはずです(*^^*)
よくあるエルゴなどの抱っこ紐でもおんぶはそのくらいからのはずですよー!

  • くまくま

    くまくま

    わかりました!
    ありがとうございます‼

    • 12月20日
ヒスイ

私は首しっかりしてうつ伏せにしても余裕で持ち上げているので2ヶ月になって使いました✨おんぶ紐すごい楽ですよね!首しっかりしているなら大丈夫だと思います✨対象年齢はあくまで目安だと思っているので😂

  • くまくま

    くまくま

    わかりました✨
    ありがとうございます‼

    • 12月20日
  • ヒスイ

    ヒスイ

    知ってたらごめんなさいなんですが、前バッテンのおんぶ紐は、赤ちゃんの頭が肩から見えるくらい高い位置できつく括り付けるとものすごく楽です✨

    • 12月20日
  • くまくま

    くまくま

    そうなんですね✨
    頑張ってみます(*^^*)!

    • 12月20日