
夕方のスケジュールが変わり、赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
生後8ヶ月の男の子ママです🙋
皆さんの夕方のごはん→お風呂→寝るまでのスケジュールや過ごし方を教えてください💦
先週までは
17時 離乳食
18時 お風呂
19時 ミルクを飲んで寝る
でしたが、
今週からいきなり21時就寝になりました💦
今までお風呂上がりはすぐに寝るので部屋を暗くしてミルクを飲んだり。
起きていても本を読んだり、おんぶして家事をしていると寝ていましたが…
何故かおんぶも拒否します😱
後追いもヒートアップしてべったりです。
今まで寝てから家事をしていたので何も出来なくなりました😭
今はテレビを見せている隙に髪の毛を乾かすのが精一杯です💧
参考にさせてください💦
- riri(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)

*ちぃ*
17時30分 夕食
18時30分 入浴
21時頃 就寝
だいたいこんな感じです☺

かっちゅ
18時離乳食授乳
19:30お風呂
20:00授乳で寝かしつけ
です!
きっと色々なことがわかるようになってきて、ママがもっと大好きになってきたのでは❤

みーぷん
17:00 離乳食
18:00 お風呂
20:00 授乳
20:30 就寝
うちは寝てから完全に寝入るまで何度も泣いて起きるのでずっと添い寝してます💦なので夕飯の皿洗いなどの家事は次の日の朝にまとめてやっちゃいます😅

ままり
17時半 離乳食
18時半 お風呂 上がって授乳
19時半〜20時の間に寝室に行って
抱っこでトントンして寝かしてます!
夕方は近くにいないと
泣いて呼ばれるので
あまり何もできないです😂💦
コメント