
生後2ヶ月の娘の授乳について、母乳が足りているか不安です。最近寝る前にミルクを足すようになり、飲む量が変化しています。体重を測ることが難しい状況です。母乳が足りていない可能性や、ミルクを飲み過ぎている可能性が気になります。
生後2ヶ月の娘の授乳についてです。
ほぼ完母できてました。授乳間隔は2から3時間でした。日中もなかなか寝ないときは1時間であげたこともあります。1週間くらい前に寝る前にミルクを100ml足してみたら全部飲んだので、その日から、寝る前に100ml足してます。全部飲むこともあれば、寝てしまって残すこともあります。もしや、日中も足りていないのかなと思い、昨日1回ミルクを100ml足してみたら全部のみました。今日も2回足したら60と70mlのみました。
これまでミルクを足していなかったときは、母乳を20分飲み終わったあとに泣くことはなかったので足りていると思っていました。おしっこもうんちもしっかりでていましたし。
母乳を上げているときはシャワーのようにピューっと飛ぶほどでることもありますし、反対側のおっぱいのパットにも母乳が吸収しています。ただ、シャワーのようにでるのは1分とかだと思います。お風呂に入っている時にもでることはあります。
母乳は足りていなかった可能性ありますかね?それとも、ミルクはあげたらあげた分だけ飲んでしまっている可能性もありますか?体重を測りに行ければいいのですが、雪が多くて寒いし外に出すのも心配で行けていないのです。
- あいぽん(7歳)
コメント

Rズママ
まだその時期の赤ちゃんは、満腹中枢が出来てないのであげたらあげた分飲んでしまうと思います💦
辞めていいと思いますよ!
逆に哺乳瓶に慣れてしまったりして乳頭混乱しちゃうこともあるかも…
赤ちゃんの様子が元気で満足しているようならおっぱいで全然足りてます!
間隔も充分です👌

しのみん
もうすぐ3ヶ月双子育児してます。2人分母乳です。
男女なので飲むのも差がありますが、満腹中枢がまだしっかりしてないので、飲むのもバラバラかと思います。ドバっと履かなければ大丈夫だと思います。足りなきゃ泣きますしミルク足しても飲むのであれば大丈夫ですよ。不安であれば保健師さんなど体重はかりにきてくれるかと思います。
うちは息子は直母で20分から30分吸って寝るときは4時間あけたり2時間だったりバラバラ。夜中もまだ起きたらあげてます。娘は搾乳して哺乳瓶に入れ130から140ミリリットルで4時間はあけてます。夜中は8時間くらいあきます。
-
あいぽん
ばらばらですよね(>_<)
少ないのか多いのかほんとにわからなくて。。保健師さんですか!聞いてみようと思います!ありがとうございます!- 12月20日

みぽりん!
体重がちゃんと増えていれば全然足りていると思いますよ!
あとは3ヶ月検診などで相談してみたりでもいいかもですね!
あと、母乳のあとになかなければ
足りているんだと思いますよ!
でも、一時間しか間があかないと大変だと思うのでミルクを足して2.3時間間があいたほうが楽であれば足した方がいいのかもですね!
私も、あいぽんさんと同じような母乳の出かたでしたが足りていると言われました!
わたしは足りていると思いますよっ!
無理せずにしてくださいね♪
-
あいぽん
ありがとうございます!三ヶ月検診までが長く感じちゃいます(^_^;)
同じような出方だったんですね!母乳のあとに泣かないので、検診まで一旦ミルクは足さずに様子みてますね!ありがとうございます!- 12月20日
あいぽん
ありがとうございます!!やはり、あげた分だけ飲んじゃうんですね。母乳だけにもどしてみます!