※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱちはゆ
家事・料理

1歳2ヶ月の子がいます。離乳完了期です。離乳食はよく食べていたのです…

1歳2ヶ月の子がいます。離乳完了期です。
離乳食はよく食べていたのですが、ある日突然全然食べなくなりました。大人が食べてる物ばかり欲しがるようになり、急に離乳食を嫌がるようになりました。
だからと言って、大人と同じ食事(食べやすい大きさ固さにはして)をなんでもよく食べるわけでもなく、気に入った同じ物ばかり食べます。
主人が、同じ物ばかり与えてると飽きるんじゃない?と言うし、色々あげたいのはヤマヤマなんですが、他の物を用意しても食べてくれないことが多くて、結局同じ物を与えるの繰り返しです。
料理もあまり得意でないので、1度の食事で2回用意するのも嫌でたまりません。
食べないよりは食べてくれた方がいいからと思い、同じ物ばかり与えてるのはよくないでしょうか?

コメント

はるママ

うちも1歳になる頃から、大人と同じ食事ですよ(●^o^●)
大人のかたさのご飯が食べられたので、味付けを少し薄めにして、柔らかくして一緒に食べてました。

同じ物ばかり食べるのは好き嫌いが出てきたんですね☆
うちも今はにんじん大好きで、お皿のにんじんは全部食べるけど他の野菜は口から出してきます(笑)
ご飯食べてくれればいっか♪と思ってます(^_^;)
味付けを変えて、バリエーション増やしてあげればいいんじゃないですかね?

  • ぱちはゆ

    ぱちはゆ

    ウチはブロッコリーばかり食べます。なくなるとすぐイスから立ち上がります~_~
    実は上に4歳の子がいて、上の子の方が食べてくれた物がもう少し多かったから、同じ様な感じのちょっと違う物を繰り返してました;^_^A

    ご飯食べてくれればいっか♪
    …そうですよね(*^^*)

    少し気が楽になりました。
    ありがとうございます☆

    • 9月5日
yaomama

ホント、子の食べないには悩まされますよね。上のお姉ちゃんはホントに食が細くて、肉も野菜も苦手でがんばって一口食べても吐いてしまうほどでした。ふりかけご飯しか食べない時期もありました…。お兄ちゃんは、一歳まで一切離乳食を拒否!おかゆも野菜も何も一口も食べてくれなくて、一歳になってやっと普通のご飯を食べてくれました。二人ともいまだに好き嫌いはありますが、成長とともに少しずつ少しずつ食べれるようになり、痩せ型ではありますが、スクスク元気に育っています。子の食べないは、試行錯誤しても食べないものは食べないです。成長とともに知らないうちに食べるようになりますよ!

  • ぱちはゆ

    ぱちはゆ

    食べてくれる物があるから、まだいいですよね。
    ありがとうございます☆

    • 9月6日
あゆ&ゆうママ♡

普通に大人と同じ物を食べさせてます。
離乳食はイヤがり一口も食べてくれません(^^;)

  • ぱちはゆ

    ぱちはゆ

    ありがとうございます☆
    大人と同じ色々な物食べてくれますか?
    ウチは今のところ、食べてくれる物の種類が少ないですが、いずれ食べるようになりますかね;^_^A

    • 9月6日
  • あゆ&ゆうママ♡

    あゆ&ゆうママ♡

    ハンバーグや鳥のつくねなど加工したものは食べてくれますが
    野菜だけだと食べてくれないなのですってお肉や魚の上にあんかけのようにかけてあげてます。
    納豆のネバネバが好きみたいで
    ネバネバをとってしまうと食べてくれないのでそのままあげると半分ぐらいはいつもペロリと食べてくれます。

    • 9月7日