
2歳3ヶ月の息子が寝相が悪く、咳もしています。パジャマの素材や種類について相談しています。
2歳3ヶ月の息子がいます。
寝相がとても悪くて、まずはドンドン上に上がっていき布団から出ていきます。
足を引っ張り布団をかけるを何度かしますが、次は足元の方へ頭を向けて寝てたりとにかくあちこち向いて、布団からはみ出しています。
最近は咳もゴボゴホコンコンしてます。
日中はそんなにしてないんですが。
今、里帰り中で、里帰りする前まで耳鼻科に通ってて、薬は貰ってるのがあるので、貼り薬なんかも付けたりしてます。
それは良いんですが、寝るときの格好(パジャマ)ってどんなですか?
うちはもともと翌日の格好の、下着に薄手の長Tに裏起毛のトレーナーにズボンなんです。
でもパジャマとかが良いのかなぁと思い…。
パジャマ着せてる方、この時期の生地(素材)、またどんなパジャマを着せてますか?
今、下の子の娘の授乳中ですが、布団からはみ出してます(´Д`)
- ことなぽん(7歳)

RY ♛ Mama
長袖シャツにフリースパジャマにスリーパー
娘も寝相悪いのでスリーパーは必須です(^ω^;)

emama
次の日の服を着せるのは
体温的には大丈夫だと思いますが
生活リズムを作るのに
よくないんじゃないかと思います。
お風呂を上がったらパジャマを
着せる方がいいと思います。
うちはモコモコのパジャマを
きせたり、そうじゃないものを
着せる時は、上から
スリーパーを着せてます。
厚手のパジャマで腹巻き付きや
ボタンで上下を止めれるものの方が
いいんじゃないかと思いますo( ›_‹ )o
なまいきにすみませわ

なみ
うちの子も寝相が悪いです💦
長袖の肌着ロンパースにキルト地の長袖長ズボンのパジャマ、膝丈のスリーパーを着せていますよ。

ゆきちゃ
パジャマは裏起毛かフリースか、スエットです。北海道で、寝室はストーブつけないので(乾燥が嫌で)スリーパー必須です。ちなみに毎日起きたら枕の上に横になっていて布団1つもかかってません笑笑笑笑
これからは授乳で起きるようになると思うので掛けてあげれますが、何回やっても同じだと思います笑笑
スリーパーは大きめのものを買ってます
(膝、もしくは膝より下になるもの)

ロップル
寝る時は大人もパジャマがいいと聞きますし子どももパジャマがいいと思いますよ〜👍リラックスがなんちゃら…と聞きました🤣←
確かに次の日の服だと朝が楽ですが、それでも寝汗もかきますし生活リズムの為にもそろそろパジャマがいいかもですね〜🤗(余計なお世話ですみません💦)
今は上の子は綿素材のパジャマにスリーパーで寝ています💡去年フリースや裏起毛着せて寝たら暑がって布団から出るばっかりで😫試しに今と同じようにしたら寝相がよくなりました♡笑
因みに寝室は暖房つけてないです!

ことなぽん
まとめての返信、失礼します。
ご回答、ありがとうございます!
翌日に着る服だと本当に朝は楽ですね~(;^_^A
暖房は寝る直前まで付けています。
色んなご意見を参考に、お店に行ってみてみたいと思います(*^^*)
コメント