
授乳が関係?死にたい死にたいって負の気持ちがずっと込み上げてきます😣…
授乳が関係?死にたい死にたいって負の気持ちがずっと込み上げてきます😣
新生児の頃から1歳2ヶ月の今ずっと完母で育ててます。
まだ乳大好きなのか朝イチと夜間はあげてます。
かなりしっかり離乳食も食べるから断乳してもいいなとは思いつつもまだ実施できてません。
この頃ずっとあー、死にたいなって気持ちがわいてきます。
でも子供たちには必要とされてるし可愛くて大好きです。
何か苦しいことで困ってるわけでもないですが
漠然と不案を感じたりあーどこか遠く行きたいな何も考えずただぼーーっとしたいなとか
特に朝起きた時や夜間起きてる時にこの感情があります。
日中はそこまでありません。
こんな気持ち夫にも親にも言えないし困らせるだけだからずっと1人でぐるぐると考えてます。
でも実際は死ぬ勇気なんてないし、家族が困るから死なない程度です。病んでるんですかね。食事はしっかり食べてるし家事育児日々頑張ってるしやることはやってます
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私は逆で、授乳中の頃、なぜかわからないけど本当に思ってもないのに殺意みたいなものがわいてきてました😱授乳中だけで、赤ちゃんにではなく目の前にいるお義母さんや主人にもそういう気持ちになっていて、自分怖いと思っていました💦
ママリ
授乳中の何かホルモンが関係するんですかね💦
なら断乳したら?とは思うのですがもう少しあげててもいいかなって矛盾した判断してます😣1歳半までくらいはいいかな?とか💦
本当に自分じゃないみたいな感情湧きますよね普段なら全て放り出してどこか行きたいなんて考えないんですが