※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どりーむ
子育て・グッズ

9〜11ヶ月の赤ちゃんの離乳食量は個人差があります。うちの子は200〜230グラムで、多いと250グラム超え。少ない日は150グラムくらい。

9〜11ヶ月くらいの赤ちゃんは一回の離乳食で何グラム食べますか?周りを見てると食べてる子、食べない子の差があって、うちの子が食べてる方なのか食べてない方から知りたいです。うちの子はだいたい200〜230グラム。多いと250グラム超えです。まだあまり食べない日は少なくても150グラムくらいです。

コメント

みは

炭水化物が全粥、タンパク質が肉や魚なら、160gくらいです。
全然食べない子とたくさん食べる子に分かれますよね笑
うちは目安量と同じくらいで普通です笑

まみみ

めっちゃ食べれてると思います!
うち、いまとなってはすごくたべますが、10ヶ月の時100も食べない時のが多かったです!食べて160とかでした!

まる💗

お粥80
野菜30
たんぱく質15
合わせると125㌘ぐらいで食べさせてます😄❤️

さくら

粥 90
野菜 30
タンパク質 15~30くらい、
三回食はじめました!

stitch

お粥 90
野菜30〜50
たんぱく質 15〜40 物により量が違います

野菜は2種類食べるか3種類食べるかで量が変動しています。パクパク食べるので、野菜なら目安の30を超えてもいいかなと思っていて^ ^ たんぱく質は体に負担がかかってはいけないので、規定量を守っています!

ニーニャ

お粥40
お野菜40
たんぱく質20

100くらいですね😫
ムラは無くなってきましたが、食べない方だと思います💦

miki0902

軟飯100
野菜果物60〜80
タンパク質15〜50ものによって

だいたい200gくらい食べます!