

2児ママだょ♡
搾乳してしまうと、その分また母乳が作られてしまうので悪循環かもしれません😣💦
なので、搾乳は少量にして保冷剤等で冷やしてみてはどうでしょうか😣💦
乳腺炎にもなりかねないので、近くの母乳外来やマッサージしてくれる助産師さんが居るかどうかも調べておいた方が後々便利かもしれません😊

lxu06
今は2時間起きに授乳されている感じですか?💦
もし寝ていて授乳感覚が空いてしまう、授乳し始めてもすぐ寝てしまうとかであれば👶🏻の足の裏の外側を思っているより強めにさすってあげると起きるそうなのでやってみてください☺️✨
息子はおっぱいを飲み始めてもすぐ寝てしまう事が多かったので私が出産した病院の助産師さんは足の裏をさすったり、脇をくすぐったりして起こしてくれていました💦

みつばち
他の方も言ってますが、搾乳するとその分、母乳が作り出されて余計に張ってしまいます💦
1番いいのは赤ちゃんに飲んでもらうことですが、足の裏をこちょこちょしても起きなさそうなら、しこりがある所だけマッサージするように押しながら少し搾乳する→熱を帯びている所を保冷剤などで冷やすと少しはマシになると思います☺️
また、授乳する時はしこりがある所に赤ちゃんの下あごを持ってきて(フットボール抱きなど)マッサージしながら授乳するとだいぶ楽になりますよ!
コメント