
保育園の種類についてメリットやデメリットを知りたい。公立・私立・認証保育園の違いや教育面、安全面について悩んでいる。保育園見学で初めての疑問が出てきた。子育て中の皆さんの意見を知りたい。
保育園について
来年10月より保育園の入園を考えています。
公立認可保育園、私立認可保育園、認証保育園のメリットやデメリットは何なのでしょうか?
今日、公立認可保育園と認証保育園を見学に行ってまいりました。
まず施設の違い、雰囲気、子供の人数、保育士さんのベテラン感が違うと思いました。
ですが教育面に関しては正直さほど変わらないのかな?と思いました。
認証保育園は認可でないだけ、融通がきくなと感じましたが、安全面が気になります。あとは園庭がなかったので就学前までずっといるのは子供にとってはどうなのかな?などなど。
なにぶん本日初めての見学だったので、分からないことだらけです。
認可認可外を肯定否定しているのではなく、みなさんはどんな風にお考えになって子育てされているのかが、気になりました。
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします!
- いちご(9歳)
コメント

かーるんるん
保育園の栄養士をしてました!
保育料は認可のが断然安いです!認証は園によって様々だと思います。
あとは認可も認証も自分の教育方針にあってるかどうかだと思います。
今、0歳の子どもを私立の認可園に預けてますが、ここの保育園を選んだのは、食育など給食がきちんとしてるからです。
地産地消、食材は国産のもの!など子どもが安心して給食が食べれるなーと思いました。
あと、大きい園庭があるのも魅力的でした!
これからいろんな保育園を見学してみて、気になる所はどんどん保育園に質問して下さい!
長い間、預ける事になると思うので。。

退会ユーザー
2歳の娘を1歳から認可保育園に預けています。
私が見学した保育園は認可ばかりでしたので、その他のことはわかりませんが
田舎に住んでいるので、地元では一番人数の多い保育園(各年齢2クラス、クラス替えあり)で園庭も広く、夏祭りとかイベントごともしっかり有る園を選びました。
もちろん、先生や子ども達の様子、施設のチェック、給食についてなども色々たずねました。
実際入園するまでに4回も見に行きました(笑)一人で見学、良さそうだからとダンナと一緒に見学、体験入園、入園決定後両親が来た時にも見に^_^;
その時にはもう名前覚えられていました…
ちょっとやり過ぎたかな?と思う所もありましたが、結果今の園に大満足です。
なかには土曜日はなるべく家庭保育推奨とか、早めに迎えに来てとかいう園もありますし。仕事だから預けるのに。。。
気になる所は全部聞いてベストな保育園に入れるといいですね!
-
いちご
ご返信ありがとうございます!
4回も見学されたのですね!
旦那様も一緒だなんて、なんて心強い。
やはり、妥協はしたくないですよね。
途中入園になるので、選べる立場ではないのですが、出来る限りは尽くしたいと思ってます。
引き続き見学頑張ります!- 9月9日
いちご
ご返信ありがとうございます!
保育園選びで給食は盲点でした。
本当に保育園によって雰囲気も、中身も全然違いますよね。
ただ、10月ですと途中入園になるので実際はえらべるたちばでないのが現状です・゜・(つД`)・゜・
親として出来る限りは尽くしたいので、引き続き見学頑張りまーす!!