

3kidsma-ma
家では本をたくさんよんであげたりスキンシップとったりおもちゃで一緒に遊んだりですかね〜
たまに子どもルームにも連れていきますよ。
あとは今は寒いから真冬にはしませんが、あったかい時はベビーカーで散歩がてらウォーキングしたりしてます。
子どもはキョロキョロして興味津々で刺激になってます!

あはは
歌を歌ったり、おもちゃで遊んだり、ビニール袋を風船の様にして遊んだり、娘の体をこしょこしょしたり、
本を読んだり、
「いないないばぁ」を解説しながら観たり(笑)、家の中を探検したり、
と自宅ではやってます。
ドライブをしたり、散歩をしたり、買い物へ行ってたくさん歩いたりしてます。
たまに何しよーって悩んだりしてしまう時もあります。

はじめてのママリ🔰
絵本を見たり歌ったり触れ合い遊びしたりお出かけしたり…
今日は足型をとりました(≧∇≦*)

iso
うちも生後9ヶ月の男の子です。
専業主婦で時間もあるので、0歳からの幼児教室に通ってますが、通った分の子供の成長効果はよくわかりませんが、親がどう遊びながら接したらいいかアドバイスはもらえるので助かってます。
家で一緒に遊ぶ時は、ボールの転がしてキャッチボールをよくします。
もちろん絵本やキーボードなどで遊びます。
あとは、遊ぶというより、リモコンやブラインドのひもを引っ張ったり、とびらの開け閉め、テーブルや椅子の下に潜り込んだり、コンセントのコードをつかもうとソファーの隙間に入ろうとしたり、私を追いかけてついでにいたずらをするので、いたずらを阻止するために家の中で追いかけ回して1日が終わる感じです💦

あ
毎日午前中に1時間ほどお散歩に行ってその他は家で遊んでいます!
最近のお気に入りはボール(あみあみの)で、上手に投げたり一人で追いかけて行ったり家の中を動き回っていますよ😊
ボールは投げ返してくれるのでキャッチボールをすると喜びます💓

あや
まとめてで失礼します。
やはりお歌や絵本は鉄板ですね✨
ビニール袋風船や足型、キャッチボールはした事がないので早速やってみたいと思います!✨
皆さん、ご回答ありがとうございました✨
コメント