※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じーほ
お金・保険

東京23区内での住宅ローンについて相談です。旦那様の収入の5倍以内での家購入が一般的か不安。15坪の物件で月15万円支払い、世帯年収の5.5倍、旦那様の場合は9倍でペアローンが必要か悩んでいます。

東京23区内に、マンションor戸建を購入して、お住いのママさん。
月々の住宅ローンの支払いどのくらいですか?
差し支えなければ、世帯年収、旦那様だけのローンか、ペアローンかなど、教えてください。。
一般的に旦那さんの年収の5倍までてローンを組むのが安心…というのは分かるのですが…
都内、高くないですか?
仕事、保育園の事情で、
郊外に行くこともできず…
23区内で買うしかいし…

23区内に住まわれている方、
みなさん、本当に旦那さんの収入の5倍以内でお家買われてるのですか??

ちなみにうちは、安い物件探しても、
購入予定の物件 土地15坪 建売
月々のローン支払い15万くらいになりそうで、
世帯年収だと5.5倍
旦那だけだと…9倍くらいになりそうで…
恐ろしい…
もちろん、物件の金額と、夫婦の年収的に、ペアローンをくむしかなさそうなのですが、
ペアローンはリスクが高いことも分かってますが。
でも、旦那だけでローンをくんだら、私が死んだ時、旦那が働きながら子育てしながら、ローンを全額払うことになるのも危険ではないのか…?
とかも思ったりして(。-_-。)

コメント

basil

最近都内に戸建て購入しました。
収入の5倍なんて売ってませんよね(;^_^Aいや、もっと収入のあるお宅ももちろんあると思いますが…。
うちも諸々、主様のお宅と同じ位です。そして私はいま待機児童による休職中で収入ゼロ。苦しい…。
けど、元々の賃貸が家賃15万位で、会社から家賃補助が少し出ていたんですが、それが今年で切られちゃうので、同じ出費するなら家賃じゃなくてローン返済にして自分達の持ち物にしよう!ということで購入に至りました。
主人単独のローンです。こんな感じでもローン審査は通りました。
主人が死んだときに私達が住むところがなくならないように、主人にかけた生命保険みたいな感じです。

  • じーほ

    じーほ

    お子さんがいる家族で住もうと思ったら、賃貸でもそのくらいしますよねー(T ^ T)
    本当に都内は高いです。。
    みなさん、旦那様の収入の5倍でお家を購入しているのかと思って、
    私たちには一生家を買えないんぢゃないかと思ってました。。
    旦那さんのみの収入だと、9倍くらいになってしまっても、ローン審査通ったのですか!?
    私ものぞみありますかね…?

    • 12月18日
☆+

先日購入しました。
東京で年収5倍までで買える家はないと言われました。その通りですし、家賃に年間100万以上払うなら買ってしまおうということで買いました。払えなくなれば売れば良いと思い、世田谷区で駅徒歩4分です。

世帯年収は800~900万程度でペアローンです。私のみがん特約をつけました。ボーナス払いをするので13万程度ですが、しないと15万程度の支払いになります。

  • じーほ

    じーほ

    やはりそうなんですね。
    色んな書き込みで、旦那の収入の5倍で買うべき…とあり、
    それならうちは東京で働くかぎり、一生買えない…
    と悲観してました。。
    たしかに、我が家も今賃貸で100万以上払ってます💦
    世田谷で駅徒歩4分だと、すごい価格になりそうですね!!

    世帯年収も、支払いも同じ感じです(>_<)

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

23区内では無いですが、ウチも似たような感じですよ💦

共同名義でローンを組んでます。
購入前にファイナンシャルプランナーさんにも相談しました。100ページくらいのライフプランを考えて下さいました。

もし、どちらかが無くなった時の、遺族年金なども細かく教えて貰い、保険の内容を決めました。

今の日本だと旦那が無くなった時よりも、妻が無くなった場合の方が、家族に支払われる遺族年金が少ないですし、子育てしながら仕事を続けるのは大変です。

旦那の方に手厚く保険をかけるのも大切ですが、共働きの場合はそれ以上に妻にもしっかり保険をかける必要があると思います!

もし、旦那さん一人でローンを組むとしても、別に奥様にも保険はしっかりかけておいた方がいいと思います💡✨!

  • じーほ

    じーほ

    同じような返済されてるんですね(>_<)
    なんとかやっていけますか…??

    やはり、私が亡くなってしまった時のことを考えると、
    旦那のためにもペアローンを組んでおく方が安心ですよね。。。
    半々ぐらいで組まれましたか??

    ちなみに、お家を買う時にローンにかける保険とは別に、保険をかけられたのですか??
    FPは自分で探したFPですか?

    お家を買うことになりそうな不動産屋にFPを紹介すると言われたのですが、
    あまり感じのいい人ではなくて(。-_-。)

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もともとの賃貸の時より月々で1万ローンの支払いが少ないのと、年収がお互い上がった事、光熱費が安くなった事もあり、引っ越して1年半ですが、賃貸の時より生活は楽になりました^ ^

    住宅ローン控除が最大に受けられるように、半々でローンは組みましたよ。

    保険は団信では無く、年齢が夫婦とも20代で団信よりも民間の保険に入った方が保険料が安く内容も手厚かったので、住宅用には2種類の保険に入ってます。

    FPさんは家の営業さんに紹介してもらいました。実際にその営業さんも家を買う時に相談された方みたいです。

    アクサ生命に所属してるけど、社員では無く、フリーランス?みたいな感じで働いてる方でした。料金は無料でライフプランは2時間×3回の6時間かけてしてもらいました★

    なので、最終的にアクサ生命の保険に入りました。

    • 12月18日
  • じーほ

    じーほ

    すごく分かりやすい説明をありがとうございます!
    我が家も今の賃貸料が年に100万以上なので、
    生活はそこまで苦しくならないですかね。。

    ローンにかける保険と、別に保険入られたのですね!!
    旦那に何かあった時のためだけでなく、半々でローンを組んで、お互いに手厚く保険をかけておくと安心ですね(>_<)

    紹介していただいたFPさんなら無料なんですね!!やっぱりプロの方に相談する方が安心ですよね。。。

    色んな書き込みを見ると、旦那様の年収の5倍でお家を買っている人しかいないのかと思い、
    悲観してました(T ^ T)

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチも賃貸の時、年間で余裕で100万以上払ってたので馬鹿らしくなりました😅

    賃貸の時と支払いが同じくらいか、それ以下だとそんなに無理では無いと思いますよ(´∀`*)!

    ローンの額が多いので住宅ローン控除で税金がかなり返ってくるので、そこから固定資産税と修繕費として貯金してます。

    年収5倍はただの目安だと思います。
    金利がどのくらいでローンを組んだかで全然違いますよ!

    ウチはマイナス金利政策の真っ只中でかなりの低金利で借りられました。
    ちなみにローンの額は5000万で固定金利です。

    数年前に3000万の固定金利でローンを組んだ先輩は金利が今より高かったので、ウチと返済額が同じだと言ってました😱

    2000万も違うのに、返済額が同じってビックリですよね😱!

    • 12月18日
  • じーほ

    じーほ

    ローン控除、本当に助かりますよね(>_<)!!
    ローン控除の使い方、真似させてもらいます!!

    借入額がそんなに違うのに、金利でそんな現象が起きてしまうのですか!?💦
    そんな低金利だったのですか!?
    たくさん色んな銀行に審査してもらって探したのですか!?

    • 12月18日
ludy

うちも一昨年の秋世田谷区で土地を買い、注文住宅で建てましたが、結構土地妥協してもペアローンで当時の世帯年収の7倍(上限いっぱい)で組まないと買えませんでした💦
月々の支払いは15万、ボーナス払い年2回で各25万です。
私の実家の方の練馬区ならもっと安くて広い家に出来たのですが、旦那が持病持ちで長い時間立っていられないので会社まで15分電車に乗れば着くところで探しました(><)
ペアの割合は旦那6割、私4割で組んでいますが、仮に私が死んでも一応旦那一人で払えるぐらいなので心配していません。
旦那が死んでしまったら私には払えないのでその分生命保険をかけるか、1人で世田谷に住んでいる必要は無いので売って実家の方に行くかで考えています!

  • ludy

    ludy

    因みに団信に入っているので(入っていないと組めない)死んじゃったらその人の分のローンはなくなります。
    総額6400万借りて、土地代は30年固定・家代は10年固定でともに35年で組んでますが、住宅ローン減税の終わる10年後に家代の方は繰上げ返済したいと考えています!

    • 12月19日
  • じーほ

    じーほ

    月々の支払い同じ感じです!
    世田谷はすごく高そうですね(>_<)
    23区内でも、みなさん旦那様の年収の5倍まででお家を買われているのかと思ってました…
    なので、私たち夫婦だけとんでもないことをしようとしているのかと思いました(。-_-。)

    ペアローンも組まれている型がいらっしゃって、安心しました!
    妻の方が亡くなった場合、夫だけてやっていけるように、
    保険をかけている方が多いのですね!!調べてみます!!
    保険って色んな会社のを調べましたか??

    やはり、東京都では、
    一生夫婦共働き必須ですね(T ^ T)

    • 12月19日
  • ludy

    ludy

    うちは私の年収の倍近く旦那の年収があるので、私が万が一死んでも大丈夫だろうと思ってます!
    将来的にいまの世帯年収額に旦那1人でもなるのでそのくらい増えたら私は扶養内のパートに移ろうかなと考えてます(*'ω'*)
    とりあえず、住宅ローン減税がある10年は正社員で働く予定です!
    保険は色々ネットで調べたのですが、まだ何も入ってません💦
    今度ソニー保険の人が家に話をしに来てくれるのでそれから考えようと思ってます!

    • 12月19日
  • じーほ

    じーほ

    旦那様の収入羨ましいです✨
    うちは、私と旦那の収入が同じくらいなので、
    二人合わせて一般家庭の世帯収入で…
    私は一生仕事しなければなりません(T ^ T)
    私も稼ぎ頭みたいな…
    本当は子育てしたいのですが…
    あぁー。。
    お家高いっ😂
    保険難しいですよねー。。
    私たちも今から探します。。
    家庭を持つって、たくさん悩むことがあって、大変ですね💦

    • 12月19日
マルコポーロ

23区にペアローンでマンション購入しました。
月々の支払いは21.5万、管理費等込で25万
世帯年収1,900万(購入時)、ローンは夫の収入に対して5.8倍くらいです。
でも老後資金の保険料を結構払っているので共働きでないと無理です💦

都内高いですよね😵
うちのマンションでは同世代(20代後半)は一家庭もなく、若くても30代後半って感じです…💦
近所で専業主婦の方をみると、ご主人何の仕事してるんだろうなっていつも思ってます。笑

わかります💦
最近、夫より自分が死んだ時の方が心配です😵😵

  • じーほ

    じーほ

    旦那様の収入羨ましいですー✨
    私もそのくらいの身の丈に合ったお家を購入したいです(T ^ T)
    都内、本当高いです…
    やっぱり、みなさん若いうちに貯金して頭金準備して購入か、
    もともと旦那様がとてつもなく稼いでくる家庭か…

    うちみたいに夫婦で働いて人並みな家庭には都内はきついです 笑
    でも、賃貸でも家賃で13万くらい払ってるし…

    ペアローンを組まれてるとのこと、安心しました!!
    我が家だけかと思いましたてん

    • 12月19日
  • マルコポーロ

    マルコポーロ

    でも老後資金を貯めようと思うと、外食行ったりする余裕はなく、ボーナス頼りの生活です💦
    やっぱり背伸びした買い物だったかも…?なんて思ってしまいます(T_T)
    ほんとそのどちらかですよね!
    うちのマンションは共働きのご家庭が多いです。
    やっぱり旦那さん1馬力で23区に家を買って、老後も教育もゆとり…なんて夢のまた夢です😂

    ファミリー向けだと広さも必要ですし、賃貸でも高くなりますよね😵
    家賃補助はあるのですか?

    • 12月19日
  • じーほ

    じーほ

    うちなんて、旦那様の年収の半分ちょいくらいがうちの世帯年収なのに、
    月15万のローンを組もうとしています(T ^ T)
    でも、賃貸料払い続けるのもバカらしくて…賃貸でも年間150万…

    家賃補助は出ないのです…
    ただ、退職金は出るので、老後資金は退職金頼りです…

    • 12月19日
  • マルコポーロ

    マルコポーロ

    うちも家賃補助がなかったのでもったいなくて早めに家を買いました!
    家賃捨ててるようなものですし、勿体無いですよね😣

    • 12月19日
  • じーほ

    じーほ

    そうですねっ(>_<)
    旦那の収入の5倍はとうてい無理ですが、
    夫婦で働いて、マイホームの夢、
    前向きに考えたいと思います!!
    ありがとうございました✨

    • 12月19日
deleted user

私は東京の家購入したときは
30万円はローンでした😭💦
元旦那と住んでたときですが…