※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

娘が3000円を友達に使われてしまったことが判明。娘はお金を勝手に持ち出し、友達に使われた経緯があり、自宅でのルールが緩んでいた時期に起きた出来事。証拠がなく学校に相談するか迷っている。反省させるために口座に1000円入れることを考えている。

小3の娘が、友達にお金を使われてしまっていたことが分かりました。
夏にあった出来事のようですが、今日、判明しました。

長文ですが、お付き合いください。

春頃の連休で遠方にいる私方の祖父母(娘のひいおじいちゃん、おばあちゃん)に娘を連れて初めて会いに行きました。そこで、娘はポチ袋に入れたお小遣いを3000円もらいました。

3000円も使う予定がないから貯金してほしい、と言われ、娘の口座に振り込むお約束をして、ポチ袋を預かったのですが、振り込む前に私が妊娠し、入院を2ヶ月ほどしてしまったので、ポチ袋は私の机に置きっ放しになっていました。
退院して家に帰ると、すぐには気がつかなかったのですが、ポチ袋の中身がなくなっていました。

娘はお小遣いも月に200円で、高額な買い物は今までの最高でも1000円程度のぐでたまの絵本(お金の使い道を悩み抜いて、私に相談し、一緒に買いに行った)です。最近は飲みたいジュース90円をお小遣いでよく買っているようですが、ジュースを買いに行く時もきちんと申告するように教えていますし、守ってくれています。
ポチ袋の3000円は娘からは報告がない上に、娘の財布には千円札すら残ってなかったので、娘が持って行ったとは思えず。
ですが、私が無くしたのかなと、探しましたが見つからなかったので、娘に聞いてみることにしました。

すると、急にボロボロ泣きはじめ、教えてくれました。
事件が起こったのは私が入院していた頃、夫も仕事が忙しく、娘も1人でお留守番が多く、お家のルールや親へのホウレンソウが緩んでいた時期でした。
クラスメイトの女の子2人と近くの本屋さんに遊びに行くのを誘われて、お金を持って行った方がいいかな、と自身で判断し、勝手にポチ袋からお金を抜き取ったみたいです。ただ、全額を使うつもりはなかったそうなのですが、本屋さんにある小さなクレーンゲーム(1play 100円)を1度、自分のお金でやったところ、クラスメイトの子たちに「やらせて!」と、お金だけを入れる役になってしまったそうで、断れず3000円がなくなったそうです。
途中で自分も少しはやったそうですが、4回程度。

娘はお金を勝手に抜き取った罪悪感と、友達の仕打ちにショックを受け、またひいおじいちゃんとひいおばあちゃんからの思い出のお金だったのに…と更にショックで、黙っていたとのことでした。
今、思えば、急に友達と遊びに行かなくなった時期や、体調がおかしくなった時があり、色々と合致しました。

私としては、小3なら流石にお金がわいて出てくるものではないと分かるはずだし、かなり悪質だなと思ってしまいました。クラスメイトの子の名前も判明していますが、娘といつも遊んでいる仲のいい子ではなく、たまにお話に出てくるような子だったので、尚更、どんな子なんだろうと不信感です。

もう随分、時間が経ってしまっているし、証拠がないですし、学校に相談するか悩みます。
勝手に抜き取ったり、高額なお金を持ち歩いてはいけない、という教訓にはなったようなので、反省もさせて、おおごとにはせず、1000円だけ口座に増やしてあげようかな、と思っていますが…。
とても可哀想で…😢

皆様ならどうしますか?
アドバイス頂けると、うれしいです。

コメント

りりりん

妊娠中で気苦労も多い中、娘さんがトラブルに見舞われて災難ですね💦
うちの子はまだ小さく友達付き合いなど先の話ですが、自分の実体験や親の対応から考えると、お金が絡むような話は、一度担任の先生に相談すると良いのかなと思います。
相手の子や保護者に話をするか、また話の仕方も含めて先生が力になってくれると思います。
私の懐かし話になりますが、小学校低学年で、持ち物にお互いにイラストを描きあったりしていたのがいつの間にか落書きになって書い直さなければいけなくなったり、ペンで腕にふざけて描いたりしたことがありました。
その時、物を買い直すようなことになった段階で親は先生に相談していたようです。
振り返ってみると、そのままエスカレートしたらもっと激しく壊したりして(こちらがやっていたかも)しれないし、それが防げてよかったなと思います。
確か、クラスルームでそういうことはやめましょう、とみんなに向けて話があった気がします。(双方の親子をそろえずに、向こうの保護者にだけ話もしたのかもしれません)いずれにせよ、そのいたずらはみんなでやめました。
子どもでも、調子に乗って悪いことをしたらわかるはずなので、そのあたり学校の力を借りたらいいんじゃないでしょうか。
なつさんは、仰るように娘さんのお小遣いを回復させてあげて、お金の使い方や友達付き合いの仕方、辛かったことを話してくれてありがとうといったケアをしてあげてほしいなと思いました😭✨

  • なつ

    なつ


    アドバイスありがとうございます✨
    確かに!そういうケースもあり得ますよね💦あくまで子供達は遊びの延長線でふざけて、友達のものを壊したり…。
    学校には名前は出すか分かりませんが、やんわり、こういう事がありました程度には言おうかな、と思います‼️
    …きっと相手の子は、娘以外の子にも同じようなことをしてしまいそうですよね😅名指しはされなくても、先生から「こういう事はやめましょう」と言われたら、相手の子もダメな事なんだ、と気がつくかもしれないですしね💦
    娘にも落ち度はあるので、締めるところは締めつつ(笑)、ケアしてあげたいと思います!!✨ありがとうございます(o^^o)

    • 12月18日
さ

自分の子供はまだまだなのですが、教員という職業から回答させていただきます😅
一度担任に相談していただけるといいかなぁと思います。
担任に相談すれば学校での2人の関係やその特定の子の人物像もある程度わかるかなぁと思います。今後娘さんが気まずくなると困るので特定の子にピンポイントの指導は現時点ではしないと思いますが、授業として指導はできるのかなと思います。お金の大切さとかお友達との付き合い方とか授業の作り方は教員によって違いますが、よっぽどな先生ではない限りやってくれると思います😊時間が経ち過ぎてるとか気になさることないと思いますよ☺️

  • なつ

    なつ


    教員の方からのアドバイスありがとうございます✨
    時間のことは気にしなくていいと言って頂けると気持ちが楽になりました☺️
    ちなみに、相手の子の名前を伏せて、報告するというのは、先生側からするとご迷惑でしょうか?
    ぶっちゃけてしまうと、今の担任の先生は子供の心の機微を掴みきれていない、不器用な方の印象がありまして…😅そこで悩んでしまいます。
    相手の子を怒りそうでもあり、高額なお金を持ち歩いた娘も怒られそうですし、それを管理しきれなかった親も嫌味を言われそうです。まぁ、私達がチクリと言われるだけならいいのですが(笑)私としては、娘に関しても、相手の子に関しても、意識がまだ低いのもあるので、単純に“怒る”というよりも、“指導”をして欲しいのですが…。(あ、愚痴みたいになっちゃいました。すみません(笑))

    • 12月18日
  • さ


    なるほど、あまり察してくれる先生ではなさそうですね😅そうなると上に書いたことを必ずしもやってくれるとは限らないですかね、もしかして💦💦
    怒るのは困りますよねー😵
    教員もピンキリですからね😓
    名前を伏せて報告されても特にこちらとしては全く迷惑ではないと思いますよ😊学校の様子を見てだいたい検討がつく可能性もありますが…その担任の方ができるかはわかりませんが😅
    娘さんはその後体調とかメンタル面は大丈夫そうですか?そのお友達との関係は続いているのでしょうか?

    • 12月18日
  • なつ

    なつ


    言い方がキツイというか、きちんとできない子には理由を聞かずに真っ向から怒るって感じで😅3年生の担任は大変なのはとても分かるのですが…。娘はお約束を守るし、優しい子だと思いますが、ぱっと見は男子寄りのヤンチャで、あんまり気に入られていないのは何となく感じていて(笑)
    ベテランの学年主任の先生に直接話したいところですが、担任の先生にも失礼になりそうですし、いつも悩みます💦
    娘の様子を気にかけて頂いてありがとうございます✨娘は問題があった子達とはあまり遊んでないと思います。体調も戻り、今はまた外に遊びに行くようになり、元々仲のいい子達(ママも知っていて、優しい子達です)と楽しそうなので、安心しています。
    が、これからは自衛も学んでいって欲しいなとは思うので、教えていくのも親としての課題かな…と思ってます😓

    • 12月18日
  • さ

    なるほどー、それは話しづらい先生ですね。どう転ぶかわからないですものね😱
    私も学年主任に直接というのが思い浮かんだのですが、担任の耳に入ると厄介だなぁと思いまして💦担任が出張の日を狙うというのもありですが😅
    娘さんが今その友達と距離が置けていて体調も良いとのことで良かったです😊
    そしたら学年主任とお話しするチャンスを伺うか来年度の担任に期待?して、少し様子を見る方が安心な現担任ですかね💦

    • 12月18日
  • なつ

    なつ


    そうなんです!(笑)真面目な先生だとは思うので、いい方向に運んでいただける可能性もゼロではないんですけど、確証がなくて😅
    なるほど!出張の日‼️たまにありますもんね、裏技ですね(笑)運良くあれば、有効活用してみます😆タイミングを見計らって相談できたら相談しようかな、と思います✨
    来年度は娘と相性がいい先生だといいなぁ〜(笑)

    • 12月19日
  • さ


    確証がないのは不安ですもんね😓
    1日出張がおススメです!笑 子供がいる時間帯だけで放課後は帰って来てることもあるので…その辺の情報が娘さんから入るといいですけど😏笑
    ホントですね!担任って当たりハズレありますからね!
    結局役に立たずすみません💧
    娘さんが次に生かせるような指導が学校でしてもらえることを願ってます!

    • 12月19日
  • なつ

    なつ


    いいえ!本当にありがとうございます✨出張の日とか、今後に役立つ情報も教えて頂けて😂(笑)
    娘も今のうちに、小さな痛手を経験できて、社会勉強できたと思うので(o^^o)身をもって経験してた方が、親や学校がする注意喚起も、娘の中で説得力ありますしね!
    担任の先生ともうまくやってみます😆笑

    • 12月19日
  • さ


    担任の先生と、頑張ってください!!笑
    もし今年度言えなかったとしても、来年度の担任がもし良さそうなら、今後のことも考えて家庭訪問(ありますかね?)の時に相手の名前も挙げてお伝えしておいてもいいかもしれません。
    では、長々失礼しました。

    • 12月19日
ナッツ

私の家庭なら、先生に報告します。
が、あくまで報告で、その友達2人が悪いという言い方はしません。お金も返してもらいたいわけではないので。なのでとくに2人を呼び出しての指導は求めません。

小3(うちの息子の場合)だと、まだきちんとお金について学んだことがないです。
学校の方から、お金の使い方、友達のお金で遊んではいけない、というような基本的なお話をクラスなどで全員に向けてでもしてほしいです。

ただ名前を出すと、先生からその2人の親へお話はおそらくいくと思います。もしお詫びなどのお話が来れば受けてもいいとは思います。
それをを受けるのであれば名前を出すし、受ける気がないのなら名前は出さないようにしますね。

そういった要望としての報告をしたらどうでしょうか?

  • なつ

    なつ


    アドバイスありがとうございます✨すごく参考になりました!
    名前は出すか悩みますね…これからの娘の友達関係にも影響しますし。お金としては、娘にも落ち度があるので勉強料と割り切ってるので要らないんですけど。ただ、今後も同じように、買って〜とかお金出して〜ってせがまれる危険がゼロではないなら、個別に注意ではないにしろ、その子が「あ、友達にお金をせがむのはいけない事なんだ」と自覚する様にしてもらえた方がお互いにいいのかな、と思いました。
    そこはよく考えてみようと思います。

    学校では一応、そういう指導は生徒たちにしてるようです。先月の保護者会でもお金に関する注意喚起はありました。
    ただ、我が家ではお金の事はかなりきちんと時間をとって教えていますし、子供同士のおもちゃなどの物のやり取り含め、安易にしちゃいけない、と口を酸っぱく教えてきたので、娘は割と金銭感覚などは子供なりにしっかりしてるのですが。
    同じ学年の他の子が同じように理解しているかは分からないですしね…。
    娘ともルールを再度確認しようと思います。

    • 12月18日
あんもち

難しい年頃ですよね…。
うちにも、小4の娘がいます。
私の場合、今回は時間もたってますし、今親御さんや学校に報告しても難しいと思うので、諦めます。子供はされた側は忘れませんが、した側は忘れるのでね。
ただ、今回の事で嫌な思いもした事なので、これからの事を話し合いして、今後の付き合い方、家には入れない!等と対策しますね。
我が家も、遊びに行く時は、必ず誰とどこに、何時に帰る事、お金はいくら持っていってるかを把握しています。友達はホントに仲良しな子限定、めったに家にいれないようにしてます。

  • なつ

    なつ


    アドバイスありがとうございます✨
    そうなんですよ!すぐに判明していたら、相談もしやすかったんですが😅
    小3、小4くらいは行動範囲も広がってきて、難しいですよね💦
    確かに子供はやった方は忘れますし、相手の子の親御さんがどういう方か分からないので、違うトラブルに発展するのでは…という点も実は心配しています。
    学校に報告するかは今、検討中ですが、どちらにしても娘自身できちんと自衛していかなければいけないと思いますし。もともと学校にも、友達間だけでなく、中高生からのかつあげの危険もあり、注意喚起されていたので、お金の使い方や遊びに行く場所のルールを再度、詳しく決めて、何かあったらすぐにパパママに相談するように守ってもらおうと思います(^_^;)

    • 12月18日