
育児中の旦那さんについて、朝の授乳のタイミングが合わず困っています。皆さんは朝ご飯の準備やお見送りをされていますか?
育児中の旦那さんについて
生後2ヶ月で完母、授乳間隔はまだ定まっておらず2〜3時間おきです。
主人は育児に積極的に参加してくれて、家事も手伝ってくれています。
朝会社に行く時、授乳のタイミングがあわず恥ずかしながら私は寝たままです(ノД`)
(熟睡している時もあれば、布団からいってらっしゃいという事も)
こんなんで大丈夫なんでしょうか…
皆さんは旦那さんが仕事に行く時、朝ご飯の準備やお見送り等されていますか?
- ras*(9歳)

R♡まま
うちはあたしが起こさないと起きません(笑)
なので授乳時間と被ったときは
娘には悪いですが一旦おっぱい離して
旦那の朝ごはんなど作ってます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
旦那さんに一回話してみて
そのままでも大丈夫と言われるなら
そのままでも大丈夫じゃないですかね(*॑꒳॑*)

munchie
うちは朝赤ちゃんが起きてたらオムツ変えて、少し遊んで、授乳のために私のベッドに連れてきてくれます。家を出るときは大抵私はまだベッドにいるので、お見送りはしていません。結婚と育児はパートナーシップです!

たろちゃんママ
出来たらやってる程度です!
やっぱり寝れるときに寝とかないと!ですし。
おっぱいあげてたりするとなにも出来ないし…
申し訳ないけど、その分感謝の言葉は伝えてます(o^^o)

ぽっぽ✳︎
neさんと全く同じです!
最近は朝のぐずりがあるのでお見送りはしてますが、ないときは寝てますしお見送りしません!
朝ごはんを食べない人なので尚更起きて準備することもないし、弁当はおかずだけ作っておいてご飯はタイマーセット。
早朝の授乳終わりに弁当箱に詰めて冷まして終わりです!
うちはそれでもいいと言ってくれてるのでそうしてます( ̄▽ ̄)
neさんの旦那さんがいいといわれてるのであればいいんじゃないでしょうか?(^^)
寝れる時に寝とかないと大変ですもん(>_<)

ras*
皆さん回答ありがとうございますm(__)m
主人は今のところ特に不満はなさそうで、毎日朝ごめんねって謝るのですが、逆にいつも赤ちゃんのお世話してくれてありがとうって言ってくれています。
↑
なので余計に申し訳なくなってしまい(ノД`)
とりあえず生活に慣れるまでは現状のまま甘えさせてもらおうと思います!
コメント