
年賀状の宛名の書き方について教えてください😣以前の勤め先の上司に初め…
年賀状の宛名の書き方について教えてください😣
以前の勤め先の上司に初めて年賀状を送るのですが、私たち夫婦と子どもの名前をどのように書くかで悩んでいます。
というのも、向こうのご家族の方は私と息子の事は知っていますが旦那とは面識がありません。ですが、年賀状には家族全員の写真を載せています。
この場合旦那の名前から順に書くのか、それとも私と息子だけか、私だけの名前を書くべきなのか、どれが一般的なのでしょうか?
宛先には上司のご家族全員の名前を書く予定です!
- たま(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

km14
私は、旦那、私、子どもの順で書きます(*゚▽゚)

うさこ
個人的には、たまさんご自身が差出人となればいいと思います◡̈
旦那さんの名前は書かなくても問題ないのでは?
-
たま
コメントありがとうございます😊
旦那は全く面識がなくて、子どもは出産祝いを貰ったりで面識があるのですが、子どもの名前も書かなくていいんですかね😣?- 12月18日
-
うさこ
お写真付きとのことですか、住所や家族の名前は裏面には無いのですか?
無い場合は、表面の差出人はたまさんだけで、裏面の写真のところに「(お子さんの名前)〇〇、☆か月になりました!」とコメント書きをすればいいと思います。- 12月18日

IRUKA
表面に印字されてる場合には家族全員の名前を書き入れてると思いますが、裏面に手書きで書かれるようなら自分の名前のみで良い気もします。
が、年賀状は前年の御礼や新年の挨拶の為のものなので、関わりの有無問わず家族全員の名前を書き、ご挨拶するのが一番かと思います。
-
たま
コメントありがとうございます😊
なるほど!手書きのメッセージに私の名前を書いておけば、宛名部分は全員の名前を印刷でも誰から?ってならなさそうですね☺️
この場合手書きの名前には旧姓も書いておいた方が丁寧ですよね?- 12月18日
-
IRUKA
務めていた頃が旧姓であればその方が優しいかと思います^_^
- 12月18日

退会ユーザー
私は会社関係の人や私個人の知人には、自分の名前だけで出します💡裏面は家族写真です。
連名で出す場合、旦那、自分の子供の順になるから、受け取った側はまず旦那の名前をパッと見て「誰??」てなるだろと思って😅
-
たま
コメントありがとうございます😊
そうなんです! 旦那だけ面識がないのに、旦那の名前から始まると向こうも誰から…?ってならないか心配で💦
でも子どもとは面識があるので私の名前だけで良いのかわからなくて😣- 12月18日

かあ
一般的には分かりませんが、私だったら、宛名面には自分の名前を書くだけにします😃もし苗字が先方様に馴染みがないのなら旧姓も書き添えます。
宛先は上司の方のお名前と、その横に御家族様と書くほうがすっきりするかと思います。
印刷で他の方にも同じ文面、写真を送るのであれば、その面に旦那様、自分、息子さんのお名前を入れればいいと思いますよ😊
-
たま
コメントありがとうございます😊
今年結婚したので旧姓も書き添えます、忘れていました💦
なるほど🤔名前が3列だとごちゃごちゃしますもんね(>_<)
宛名は私だけ、裏面に家族全員ですね🌟- 12月18日
たま
コメントありがとうございます😊
やはり全員書いておいた方が無難ですよね(>_<)
でも面識のない旦那を一番初めに書くと誰からの年賀状かわからなくなるのでは…といらぬ心配をしてしまいます😣
km14
旦那面識ない人でも書いてました(゚o゚;
写真、宛名、内容を見たらわかるかなぁとも思いますが、気が付かない場合もありますもんねm(._.)m
たま
家族写真を載せているのでわかると思うんですけど、面識のない旦那を一番に書く事に違和感があって💦
でも上司ですし失礼があってはならないと思うので、宛名は家族全員で裏面に私の名前と旧姓を書こうと思います!😊