
コメント

退会ユーザー
8ヶ月になったばかりですが
一人でお座りは1.2分しかできません(;_;)
お座りは腹筋とバランス感覚が
必要らしいです!
毎日お座り練習して
少しづつ長くお座りするように
なってきました(^O^)

退会ユーザー
座れなかったら経過観察でまた来月来てねって言われるだけです。
うちがそうでした😊
うちは成長ゆっくりですが、ちゃんといろんなことができてくるので焦らず見守って行きましょう🌹
-
Sally
それだけなんですね❗よかったー
ありがとうございます- 12月18日

みっきー
私の子ではないですが、お友達の子で10ヶ月でもお座りや、ズリバイ、ハイハイできない子いましたよ!
一歳間近になって急成長して、おすわりもハイハイもつかまり立ちも伝い歩きも出来るようになってました!
個人差だと思います😁
-
Sally
そのうちできるようになりますように
ありがとうございます- 12月18日

まるふく
わたしの息子も8ヶ月のときは全く座れませんでした💦
確かきちんと座れるようになったのは10ヶ月ごろだったと思います(*^^*)
幼稚園教諭の姉が言っていましたが、最近の検診はすぐに引っかかるから気にしなくていいそうです🤗
-
Sally
はい❤気にしません
ありがとうございます- 12月18日

退会ユーザー
うちの娘は座れるようになったのは1歳過ぎてからでしたよ😂ずーっと寝っ転がってました。笑 つかまり立ちも11ヶ月くらいでようやく、でした!
6ヶ月検診で座れませんと言ったときに小児科の先生は「あらぁ、そうなのね」くらいの反応で、10ヶ月検診のときには座れるかどうか聞かれる事すらなく、私もそこまで心配してなかったので医者に相談することもなく…笑
それでも1歳3ヶ月からは歩きはじめました。もちろんお座りも普通にできてます!😁
まだそんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ〜!
-
Sally
そうなんですね
まさか、検診の再診があると思っていなかったので、怖くて
ありがとうございます❗- 12月18日

退会ユーザー
うちの子座ったの9ヶ月とかでしたー!
そしてハイハイはつい最近です!🤣
今まで特に何も言われたことないですよ🤔
-
Sally
そうなんですねー
気にしないようにします🙋
ありがとうございます- 12月18日
Sally
ありがとうございます❗
私も日々練習させてみます🙋