
生後10日の息子の授乳量についてアドバイスください。体重が増えすぎているので、母乳とミルクのバランスを調整するのが良いでしょう。母乳の量を増やすことも考えましょう。
生後10日の息子の授乳についてアドバイス下さい!
産院に入院中は母乳の出があまり良くなくて、直母でだいたい10ml飲めているようでした。
なのでミルクは生後日数×10mlから母乳10mlを引いた量を3時間おきに与えているのですが、ミルクの量の目安は生後半月(3.0kg)までは80ml、生後1か月(3.7kg)で120mlと指導されました。
ただ、息子は3600gで生まれたので体重でいくと1か月の120mlに当てはまります。
今日体重を測ってみたのですが、4100gあり退院時より500gも増えていました。(測り方は裸の息子を抱いて測り、自分だけで測り差し引きました。)
増えすぎですよね??
毎回3時間おきに直母→ミルクの順に与えているのですが、このまま生後日数通り120mlまで増やしていっていいのか迷っています。
3時間未満でも泣いたら直母をあげています。
また、今日母乳を手で搾ってみたところ30ml搾れました。
ミルクの量は30ml引いた量にしてもいいでしょうか?
わたしならこうする!というアドバイスをお願いしますm(__)m
- さっこ(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぷくぷく
一旦ミルクの量を減らしてみて、足りなくて泣いたら少しミルクを足してみる、というのはいかがでしょうか🤔

ショーコラ
生後日数×10は生後8日までですよ(^^;)
あとは1ヶ月かけてゆっくり100ぐらいまで増やしていけたらいい感じです。
搾乳と赤ちゃんが直接飲む量は全く違うので、搾乳量は当てにしないで下さい。
-
さっこ
ありがとうございます。
8日までなんですね!
100mlあげたら一応飲むので、こんなものなのかなーと思ったり、いやいや多いんじゃ…と混乱してしまいました。
80mlに戻したいと思います。- 12月17日
-
ショーコラ
今の時期はあげたらあげただけ飲みますので、こちらで調節してあげる必要がありますよ^_^
- 12月17日
-
さっこ
そうなんですね。たしかに、はあはあ言いながら飲んでたかも…
息子に悪いことしてしまいました(>_<)
とりあえず80mlでいきます!- 12月17日

さくちゃ
私はほぼ母乳がでずに、息子は3400で産まれました!
搾乳してましたが、搾乳で30、ミルク60~80であげてました!
全体で500~600飲ませてました!
-
さっこ
ありがとうございます!
息子さん、同じくらいのサイズで参考になります(>_<)
では3時間おきに100mlくらいなんですね。- 12月17日

あい
生後日数×10は80mlになるまでって指導がありました。
なので新生児期は80×8のませており、一ヶ月検診後、100にふやしました。
-
さっこ
ありがとうございます。
検診まで様子見ようかな、と思ったのですが体重がすごく増えててびっくりしてしまいました(^^;)
今は80mlでいったほうが良さそうですね。- 12月17日

さくちゃ
追記
母乳は1日頑張っても80~100までしか搾乳できなくて、それ以外はミルクでした!
さっこ
ありがとうございます。
80mlくらい飲んでから、20〜40mlくらい足して様子見…という感じですか?
ぷくぷく
そうです!足りなくて泣いたら追加であげたら良いかなと思います。
あやして泣き止むなら足りていて、口寂しいだけかもです💡
さっこ
なるほどです(>_<)
早速やってみます!