※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
家族・旦那

ママリの投稿見ていると、義両親に子供さわられたくない、嫌い、逢いた…

ママリの投稿見ていると、義両親に子供さわられたくない、嫌い、逢いたくないって結構有りますけど、何かそうなるキッカケとかあったんですか?こないだ子供産まれたばかり何ですが、早く抱っこさせてあげたいなとか、割と今までも自分から、義両親に逢いに行こうとかあったんで、今まで割と良好な関係と思っていたので、子供さわられたくないとか思ってしまうのかとか考えるとちょっと不安になったので(´ー`)

コメント

ばっち~ママ

義両親がワタシたちに嫌われるようなことを
してるだけなので、関係がうまくいってるなら
嫌いになったりしないとは思いますよ~

  • あさ

    あさ

    わざわざ嫌われる様な事って(๑•ૅㅁ•๑)
    不思議ですね(´ー`)?
    子供産まれる前からそんな感じだったんですか?

    • 12月17日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    顔合わせで言われた一言でワタシは嫌いに
    なりました💦
    こども生まれる前です‼

    • 12月17日
おぶす◡̈♥︎

ガルガル期、結構あるみたいですね‼︎
でも、私はありませんでしたよー😀
普段、ワンオペだし、義実家に行く時は、義両親に子供と遊んで貰えると正直楽だなーと思ってしまいます!笑笑
そして、義実家に遊びに行こうと言うのも私です🤤
私が義姉と義母に連絡取って、日程調整してます!笑笑
23日も、義姉家族と義実家でクリスマスパーティーします‼︎笑笑

  • あさ

    あさ

    人それぞれなんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
    安心しました☺️
    クリスマスパーティーですか🎄良いですね☺️今年はまだ産まれたばかりなのでうちは無しです😩💦

    • 12月17日
ふたりのおかん。

義両親との関係良好なら大丈夫じゃないですか?😊
ただ産後は母性本能強まるからかホルモンのせいか人に触られたくないとか思う方も多いみたいですが。
産後ガルガル期ってやつですかね😅

  • あさ

    あさ

    産後ガルガル期良く聞きますね(´ー`)
    無意識のうちになってしまうものなんでしょうか😓
    気付かない内になってしまうのが不安です😖

    • 12月17日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

私自身は義両親は遠方でなかなか会わないですし、来ることもないので会いたくないとか会わせてあげたいとかどっちの感情もないですが(笑)

ガルガル期を除いたら(これも私は無かったです(笑))
子どもに対して、昔の考え方や常識で子育てしようとしたり、可愛い可愛いで何でも食べさせようとしたりするとこかなぁって思っちゃいます
更にそれを旦那に伝えても義両親に何も言わなかったりするからかなぁと・・・
実際、自分がそうされたら会わせたくないし連れて行きたくなくなると思うので( ̄∇ ̄;)

  • あさ

    あさ

    確かに、子供の育て方って本当にいろんな情報、昔からのやり方色々有りますもんね(´ー`)
    結婚、妊娠、出産も義両親はこちらのやり方に合わせてくれるって感じだったので、合わせたくない!とか、思わないのかな?
    アレコレ言われたら確かに嫌になっちゃいますね(´ー`)g💦

    • 12月17日
まー

ガルガル期ですかね〜
私も入院中電車で3時間かけて会いに来てくれた時は
抱っこしてください!!!って感じでしたが
こちらから行った時に
合った瞬間に奪われる
子供を返してくれない
勝手に抱っこして外(私の見えないところに行く)
泣いても自分で泣き止まそうとする
みたいな感じで
勝手なことしないでよ!!!キー!!ってなりました😂

多分毎回抱っこして良い?とかお散歩してみて良い?とかお伺いを立ててくれる義両親ならガルガルしないと思いますよ💕

  • あさ

    あさ

    奪われるですか😣💦💦
    そこまで好き勝手やられたらあわせたくなくなるかも😣
    なんか凄い納得しました🤔✨

    • 12月17日
deleted user

結婚当初は私も気に入られようと、主人の実家によく顔出すようにしてましたが、主人の両親2人とも、デリカシーの無い言動が多く、大嫌いになりました^_^
例えば、私の事をドラム缶って言ったり、手土産で持って行ったお菓子を、冗談のつもりでしょうが、こんなんいなんわって放り投げたりと、笑って欲しくてしてるんか知らんけど、その行動は非常識だよね。って事ばかりで😓
陰では気にかけてる、心配してる、と主人に言われても、私からしたら、私に見えてる事が全てなので、ほんとに娘に触れて欲しくないです。
そう言う非常識なところ、娘が真似したら困るしね😓

  • あさ

    あさ

    えっ!?非常識とかのレベルじゃないですね(๑•ૅㅁ•๑)
    それは絶対合わせたくないですね😖
    そう考えると私は義両親に恵まれタンですかね(´ー`)

    • 12月17日
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*

私は実母が亡くなってて
産後はお義母さんに
頼るしかないので
頼ってましたね。
気遣うし、嫌だなーと
思ったこともあるけど
抱っこしてくれてたりするのでそれはそれで助かりました。笑
色々援助もしてもらって
感謝してます(o・v・)♪

  • あさ

    あさ

    頼れる人がいないのは不安ですよね.°(ಗдಗ。)°.
    口は出さず、手とお金は出してくれるって感じが良いですね笑

    • 12月17日
ゆうきしゅん

私の場合、子供生まれる前も生まれてからも嫌みしか言わない姑で、先月にかなり言われてイライラ&ストレスで二度と行きたくなくなりました。
3歳の息子もばあちゃん口うるさいから嫌いと言ってますし、主人も今回はひどすぎる。
お正月とお盆のみ行こうと言ってくれてるので助かります。

deleted user

子育てに口出しをしてきたり、旦那と結婚して自分の身内に入ってきたら、孫は自分の子供!ってゆうような感じで無理矢理子供を抱いたり痛みを耐えて産んだ母親からしたら、は?って思う行動とる人が多いからだと思いますよ!子供が間に入ると義母って結構変わりますからね!結局たまーに会って可愛い可愛いって言える立場ですし、子供が泣いたり嫌がってても自分のいいように解釈したり、そう思う原因があるから。ってだけだと思います!