
赤ちゃんの薄着での車移動、アウターの必要性について相談です。着せる場合、チャイルドシートに乗せる前に脱がすべきか悩んでいます。
今日、家から車で1時間半のところにある義実家へ生後6ヶ月の赤ちゃんを初めて連れて行きました。
普段、家からベビーカーや抱っこ紐で外出するときはアウターを着せますが、今日は最高気温も高く、車で移動なので、長袖ロンパース+カバーオールのみで出かけました。
あまり厚着をすると、チャイルドシートで窮屈になりますし、車の中はすぐに暖房いれて暖かくなるので、逆に暑いと可哀想かなと思いまして。
(暖まるまではチャイルドシートにタオルケットをかけています)
義実家にお邪魔して帰るときに、駐車場まで見送ってもらったのですが、「赤ちゃんが寒くて可哀想だ。自分たちばっかり暖かい格好して」と義祖母に怒られてしまいました。
旦那は車移動だから〜と赤ちゃんと同じような薄着でしたが、私はコートを着ていました。
トイレやコンビニで私だけ車から降りることがちょこちょこあるためです。
長くなりましたが、車移動でもアウターを着せたあげた方がいいのでしょうか?
着せる場合、チャイルドシートに乗せる前に脱がせるのでしょうか?(家から出て30秒で脱ぐことになりませんか?)
- ゆらり(7歳)

ぱる
車内を暖かくするのであれば必要ないかと思います。
昔の人はその辺うるさいんですよね。
歳をとると人より寒く感じるからかもしれませんが、家にいるのにこんなに足出して…とか言われます。
無視してますが。
逆さまにして遊んでも頭に血が上るからやめなさいとか、あんたにこの子の何がわかるの?と言いたくなりますね。

ちろる🍫
車から降りないなら私の場合着せません(*´Д`*)
タオルケットや毛布などかけてますけど(>人<;)

mimi
チャイルドシートに乗るのに
上着を着ると安全性も下がりますので、
短い移動だけならわざわざ着せません!
その代わり毛布で包んだりはしています☻

☆ユミ☆
私なら着せません。
どうせ着せても、チャイルドシートに乗せる時に脱がせるし…
厚着させてたままチャイルドシートはやめた方がいいですよ。
暑くなって機嫌悪くなると、脱がせるのに一度車を止めなきゃいけないし…
年寄りは厚着させたがるもんです。
自分が寒いもんだから…
子供は家の中では裸足で過ごしますが、すぐに『寒いだろ。靴下履かせろ!』とか言ってきます😅
年寄りの厚着させろ意見は、あ〜ハイハイ!程度で聞き流して良いかと😅

m*
ロンパース、カバーオールの生地や
生地の厚さによりますが今回は
目的地が義実家つまり屋内だったのなら
それくらいでいいと思いますよ(^^)
赤ちゃんは体温高いですし逆に
暑すぎるとぐずりますし(>_<)

ままり
うちの義母も、やたら靴下だの、上着だのうるさいです。買うつもりなかったのにジャンプスーツプレゼントされました。まだ一度も使ってませんし、使う機会ないかも…

kanmam
分かります!イライラしますよね(`Δ´)
赤ちゃんが体温調節出来ないこと、チャイルドシート等関係なく自分の考えだけ押し付けてくるので、
「赤ちゃんは着すぎると汗かくんです!」
「チャイルドシートは薄着じゃないとベルトが出来ないので」
と何度も言った方がいいです。
私も「おくるみをすると、チャイルドシートに乗せられないので」と何度言っても
「寒いと可哀想だから」とおくるみで包まれ、更に義父のダウンジャケットを被せられ…
車まで玄関出て10秒かからないのに😠
寒い中、ワタワタしながら上着やおくるみを取る方がよっぽど可哀想です。
主にドアtoドアの移動ならば、上着では無くブランケットやタオルケットをかけるだけで十分だと思います。

あっつー
パサッと毛布とか掛けます😂
コメント