
コメント

Rママ
うちの子も他の子に向かっていって
服を引っ張ってしまったり掴んでしまいます😓💦
掴んだり、相手の子が泣きそうになったら引き剥がします💦
相手の子にやられるのは全然笑って見てます☺️

すーくむ
そうなる前に離すのはいいことだと思いますよー!
私なら嫌ですもんヽ(;▽;)ノ
舐めちゃうといけないからね〜!
だめよ〜!って聞こえる声でいいます( ^艸^)
-
たぁ
コメントありがとうこざいます
やっぱり嫌な人は嫌ですよね💦
私も聞こえる声で注意しようと思います✨- 12月17日

りつお
とても仲の良い親御さんの子供であれば、ある程度見守っていてもいいか話が出来ると思いますが、支援センターだと、全く知らない人だったりするので、私も手や服を食べそうになる時には引き剥がしに行きますね😅
そして、ダメだと教えますね。8ヶ月でもキチンと教えていけば、覚えると思いますよ。根比べになるかもしれないですが…
-
たぁ
コメントありがとうこざいます
引き剥がしに行きますよね💦
支援センターに行っても疲れちゃって・・・。頑張って教えて行こうと思います❗- 12月17日

べびたん♡
私の息子も同じく自分から赤ちゃんやママさんとこに向かって行きます😂
頭触ったり顔触ったりするので
相手のママさんにすみませんと謝って相手に怪我させたらいけないので引き剥がしてます^^
そしたら全然大丈夫ですよー!
って言って下さいます😂
-
たぁ
コメントありがとうこざいます
一緒の方がいて安心します😭
引き剥がしますよね💦
一言声かけるだけで違いますもんね
私も気を付けて行きたいと思います!- 12月17日

ドナルド・ダック
うちの子も全然いきますよ💦
特にネンネ期の赤ちゃんが好きみたいで
自分より小さそうな子がいたらすぐ自分から近づいて顔とか触ろうとしています(>_<)
でも危ないしケガをさせたりするといけないので
「触らないよー!ここ(お腹)ヨシヨシしてあげてね♪」と教えて
その子のお母さんには「すみません💦」と一言言います!
-
たぁ
コメントありがとうこざいます
うちはその子が着ている服とかが気になるみたいですぐに食べようとします💦
私も気をつけていきたいと思います😭- 12月17日

ミラーユ
つい最近ですが、同じ8ヶ月の子にあーんと口開けて娘が食べられそうになりました(笑)
その場は大爆笑になりましたが、そのママさんは、うちの娘から離そうとしてました!
何かしようとしたら離す位でいいのではないでしょうか?
そのまま見てるだけなら、ちょっと嫌な気分になっちゃうかもです。
知り合いなら、ふれあいも大事ですが、初対面だと、向かってったら離すかなと思います。
-
たぁ
コメントありがとうこざいます
娘さん食べられそうになったんですか💦うちのこもやりそうで怖いです(;O;)
いつもたっちするかしないか位の所で一言すみませんと言って引き剥がしに行きます💦気を付けたいと思います!- 12月17日

ジュー
短い単語で言うより諭すような言い方が一番n。
-
たぁ
コメントありがとうこざいます
いつもダメ!とかこら!とか言ってました(>_<)
諭すように変えてみます- 12月17日

ままり
そうなる前に引き剥がすのが良いと思います💦
私なら突然知らない子が娘の服や手を食べ出して親が予測できるのに見てるだけって絶対イヤです( ;∀;)
勿論逆でもそうします💦
-
たぁ
コメントありがとうこざいます
やっぱり引き剥がしますよね😅
食べちゃうのはよくないですが💦
子供同士の交流を妨げてるのでは!?
ってふと思ったので実させて頂きました
知らない子に来られても困っちゃいますもんね💧気を付けます!- 12月17日
-
たぁ
実させて→質問させて
の間違いです💦- 12月17日
たぁ
コメントありがとうこざいます
一緒ですね💦
毎回気まずくて😅
子供る同士多少ふれあい?も大切かなって思ったんですが
食べちゃうので近づくだけでひきはがしちゃいます💦
お母さん方は確かに笑って下さる方が多くて助かってます✨