
コメント

美紀
しこり側にベビーの顎がくるようにってのは正解ですよ☆身内の助産師に言われたことがあります‼︎
ただ…上部だとどんな体勢にしたらいいのか、難しいですよね(ー ー;)
ベビーが飲んでる時に、しこりを押すといいみたいです☆「溜まったしこり部分から飲んでくれ〜〜」って感じです(^^)
早くしこりがなくなるといいですね‼︎

ちゃこ
一人目ではなかった乳腺炎。2人目では、もう二回もなりました。😭飲み方の差ですかね😫赤ちゃんの顎側にしてというのは私はわかりませんが、とにかく縦抱き、フットボール抱きといつもとは違う飲ませ方でひたすら飲んでもらうことです😣その時にしこりの部分を少し押す感じで😣完全にしこりがなくなるまでは時間かかると思いますが痛みがなくなれば問題ないと思います。悪化すると本当辛いので今のうちに治るといいですね^_^
-
ぱんこ
赤ちゃんによって飲み方全然違いますよね💦違う体勢にしてしこり押すようにしてみます!押すのも痛いですが無くすために頑張ります😅
- 12月16日

退会ユーザー
赤ちゃんを寝かせてママが四つん這いで覆い被さる、更にしこりを乳首に向かって外側から押すのをよくやってました。
四つん這いで授乳すること自体が動物にとってはいいことみたいですよ😁
乳腺が真っ直ぐになるし四つ足の動物本来の姿ですもんね☺️
ぱんこ
正解なんですね!✨
上部は体勢困ります💦辛くなってきたら体勢変えてしこり押すようにしてみます☺️
美紀
次の授乳タイムまで張ったりして痛かったら、冷やしてもいいですよ(^^)
その時は乳輪を避けてくださいね☆
私は新生児期に乳腺炎で39度の熱が出て意識朦朧とした記憶があるので、乳腺炎にならないように頑張ってください☆
ぱんこ
私も新生児期に39度の熱出て乳腺炎なりました😭でも細菌性かな?と言われしこりはなく助産師さんにマッサージしてもらいました💦今回はしこりなので早めにセルフケアで治したいと思います😅