※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

病児保育の利用に関する書類で医師に書いてもらう用紙について、お金がかかるかどうかやすぐに書いてもらえるかについて教えてください。

病児保育について
まだ使ったことがなく、よくわからないので少しイメージがつくように教えて下さい

病児保育の利用に関する書類で医師に書いてもらう用紙って、お金かかるんでしょうか?
その用紙ってすぐに(ちょっと調子悪い程度でも)書いて貰えるんでしょうか?

コメント

さくら

病院によって、有料なところ無料なところとありますよ!受診したそのあとすぐに利用するならば、書類を持参して、この後病児保育園に行くので…と言うとすぐ書いてくれます。ですが、受診前に病児保育園の空きを確保しておいたほうがいいですよ!この時期、すぐに定員いっぱいになっちゃうので(*_*)

ಠ_ಠ

その園等で違うと思いますので
まず園に問い合わせて
面接等を行い、
病児保育を利用することが
ありますという
登録しないといけないかと
思いますよ😊

急に病児保育で預けたいで
預かってもらえるところが
私の地域にはありません🤔

あすか

私の知っている病児保育は病院と併設してあるので、その病院を受診してそのまま預けるという感じです☺️
なので特別お金はかかりません。
実際利用する前に(元気な時に)一度受診して登録しなくてはいけません😊

みーこ

利用予定の病児保育室には見学に行ったことがあって、登録も済ませているのですが、
いざ利用するときに、家の近くの病院で受診した時に、「これくらいなら病児保育じゃなくて普通保育でいいんじゃないですか?」みたいなことがあるかな?と思って…