
昨日の検診で血糖が高く、再検査が必要です。妊娠糖尿病の可能性も。体験談や対策を教えてください。食事に不安があります。
昨日の検診で、50cc糖負荷検査を受けました。採血の結果、血糖が高かったようで、二週間後に再検査をすることになりました。
次の検査でひっかかったら妊娠糖尿病となり他の病院に紹介すると言われてしまいました。
同じように再検査になった方でクリアできた方、またクリア出来なかった方の体験談や対策などありましたら教えて頂きたいです(;>_<;)
私の不摂生が悪かったのだとすごく反省しています。
赤ちゃんの為に出産まで頑張りたいのですが、もう何を食べるにも怖くなってしまいました(..)
宜しくお願いします○| ̄|_
- (*^^*)(6歳)
コメント

まるまり
妊娠中に引っかかって未だに内科に通ってます🤣子育てしながらストレス溜まるしうんざりです💦

退会ユーザー
訳あって3度再検査しました(笑)
時期は3回ともバラバラです。
特に何もしてませんが、どれも問題なしでした👌🏻
参考になるようないいアドバイスができなくてすいません🙇🏻♂️あまり考え過ぎずに過ごすほうがストレスも溜めずに済むんじゃないかなぁと思います!
-
(*^^*)
三度ですか💦
緊張して気持ちが折れてしまいそうです。
私も問題なく終われるようにどうにか頑張りたいです!!
でも考えすぎも赤ちゃんによくないですね😊
有り難うございます!- 12月16日

^_^
はーい、引っかかって2週間後に再検査してセーフでした
私も怖くなりいろいろネットで調べて、管理入院や、ひどくなったら自分で注射すると書いてあったので、絶対引っかかりたくなかったので、先生に2週間でなにが出来るのかと聞きました、
まず食生活ですね、3食は必ず食べる(朝ごはん抜かない)
バランス良く、野菜、魚、ご飯の順番に食べる、脂っこい物は食べない
甘い物はなるべく控える、
適度に運動するなどですね
野菜と魚を主にとって、揚げ物は食べてないです、これを続けるうちに飽きてきたのか、吐いちゃいそうになって、食欲もなくなり、体重も増えなかったので運動はあんまりしてません、
小腹が空いたら果物にしてました、むしろ食後の楽しみにしてました、じゃないとご飯食えないほど苦痛でした
2週間後に再検査した結果糖尿病のアウトライン一桁差でギリギリセーフで安心しましたが、先生に油断はできないと言われ、食べる物には気をつけています
-
(*^^*)
私も絶対に引っ掛かりたくないです!
食べ順も大切なのですね✨
病院でバランス良い食事をしてと言われたのですが、何がバランス良い食事なのかがだんだん分からなくなってしまって...
運動は全然できていなかったので、始めたいと思います!
具体的なアドバイス有り難うございます😊- 12月16日

K
たんぽぽ珈琲が血糖値抑制効果があるそうでいいみたいですよ!私は便秘解消やダイエット、むくみ改善のために飲んでました。
-
(*^^*)
たんぽぽ珈琲は血糖値にもきくんですね!知らなかったです!
早速明日買いにいきます!
情報ありがとうございます😊- 12月16日

ゆうき
私も糖負荷検査1回目で血糖が高く2回目、再検査しました。
初めての出産で不安ばかりが募り色々と看護婦さんに聞きました。
出来れば和食で野菜をなるべく食べるようにしてみてくださいと言われてから極力野菜を食べるようにしました。
だからとは言えないかもしれませんが
2回目の糖負荷検査は無事に終わりましたよ!
出産まで出来るだけ野菜を食べるように気を付けましたが、チョコが辞めれなくて…
臨月には普段履いていたスニーカーがキツくて履けないくらいに足の甲や足首がパンパンで痛かったので
食べたいけど、甘いものは少し気をつけてくださいね。
無事に糖負荷検査クリアできるといいですね😄
-
(*^^*)
和食で野菜を多めにしてみます!
本当に不安です。
気持ちを分かって頂いて嬉しいです(;>_<;)
私も今まで甘いものが辞められずにいました。
もう食べないようにしたいと思います!!
有り難うございます😊🙏- 12月16日
-
ゆうき
私、そんなに料理が得意じゃないから和食っていっても魚焼いたりたま~に煮付けしたりでした(^_^;)
甘いものは、やめれないですよね~
きっぱりやめれたら良いけど…
逆に食べれなくてストレスになる方が体に良くないので、無理しないで控えめにしてください(*^^*)- 12月16日
-
(*^^*)
私もあんまり料理に自信がないので、そのへんもストレスです(^_^;)
ストレスも赤ちゃんによくないですね💦
程々に頑張ります!
有り難うございます😊- 12月16日

❤︎ゅいゅまmama❤︎
あたしも妊娠中に再検査になりましたが、再検査では問題なかったです★
再検査前日も、お昼は外食してましたがね😅
厚生省で、血糖値の基準が厳しくなって引っかかる妊婦さんが増えていると助産師さんが言ってましたよ〰️💦
-
(*^^*)
基準が厳しくなっているのですね(..)
赤ちゃんを守る為だと思いますが、複雑な気持ちです。
再検査問題なかったんですね!
勇気が出ます😊
教えて下さって有り難うございます!- 12月16日

退会ユーザー
私妊娠性糖尿病になりましたよ〜
うちはもう、祖母、父、叔母×2、従兄弟とバリバリの糖尿病家系なので
なるかな〜とは思ってましたw
対策としてはやはり糖質制限ですね。
・お米には玄米を混ぜて5口くらいに抑える
・砂糖をラカントとか糖質のない砂糖に変える(←本当普通の砂糖と全く変わらないですよ!高いけど😅)
・甘いもの食べたい時はその砂糖で手作りして食べる
・味噌汁、サラダ、おかず、主食の順番に食べて、なるべく糖質を控える
・芋類やフルーツは少なめに
・糖質摂りすぎたら運動する
などなど。。。
ジュースは本当ガツンと血糖値上がるので、要注意です。
(妊娠中、最高血糖値を叩き出したのがコーラでしたw)
妊娠中は低血糖になっても赤ちゃんが育たなくなってしまうので、
その加減が難しいんですよね😓
私は軽い妊娠性糖尿病だったってこともあるのですが、
最初糖質制限頑張りすぎて、もう少し糖質を摂取しろと言われました…
ダイエットではないので、
チーズやバター、お肉はガツガツ食べて問題ないですし、
やり方次第で結構コントロールできるようになりますよ〜
再検査の3日前まで糖質制限を頑張って、3日前からはそれなりに糖質を摂るのがいいみたいですよ!
直前まで糖質制限をしてると、検査の時糖が出やすいと検査技師の方が言ってましたので👌🏻
-
(*^^*)
私もバリバリの糖尿病家系なんですー(..)
ラカント買ってみますね!
昨日から食べることが怖くなってしまい、低血糖が心配なくらいで本当に加減が難しいです!!
3日前から糖質をとることは初めて知りました。やってみます。
良い情報有り難うございます😊- 12月16日

ふじこ
私も再検査引っかかりインスリン使ってました。
妊娠中の胎盤が血糖値を上げてしまうので、出産した次の日にはすっかり元通り。インスリンも辞め、産後の糖負荷検査の結果も問題なかったです。血糖値を上げない為にどーしたらいいの?って思ってしまいますよね。米、パン、麺類、芋類などの炭水化物が血糖値が上がります。豆類、春雨もです。野菜を先に食べる様にして、炭水化物を抑え目の食事にしたら少しは良くなりますよ‼️もちろんスイーツや甘いものの食べ過ぎも注意です‼️ベジファーストの食べ方にしてみて下さい😊栄養取らなきゃいけないから、食べないのは良くないです。芋類を食べたらご飯は少なめにしてました。野菜、寒天などはいくら食べてもいいと言われたので、甘い物食べたくなったら、糖質0、カロリー0のゼリーやセブンに売ってる寒天ゼリー0カロリーのを食べてましたよ〜😊甘い物食べないでストレスになったので、こーゆーの探して食べてました😊
-
(*^^*)
すみません。下に返信してしまいました💦
回答有り難うございます😊- 12月16日
-
ふじこ
胎盤出したらすぐです。
私もあの苦労はなんだったんだ。と思ったくらいです。
炭水化物も大事な栄養素なので取らなきゃいけません。
ストレス溜めずに頑張って下さいね😊- 12月16日

(*^^*)
妊娠中に血糖値が高くてもそんなに早く元に戻るんですね!
今は炭水化物が怖いです。豆や芋を食べることも多かったので気をつけたいと思います(;>_<;)
野菜を先に食べて、甘いものは控えたいと思います!
糖質0のゼリーもあるのですね!
ストレスたまって我慢できなくなったら食べたいと思います✨
教えて下さって有り難うございます😊

yaya
初期の方の採血で引っかかり
妊娠糖尿病と言われました😂
一気に血糖が上がると
あかちゃんにもよくないみたいで
1回に食べる量を減らして
1日5食にしてました!!
ジュースは控えて、
お菓子も、グミや飴などは
避けてました!!
-
(*^^*)
回数少ないより多くした方がいいんですかね💦
私もジュースやお菓子は控えたいと思います!
教えて下さって有り難うございます😊- 12月17日
(*^^*)
内科で診てもらうことになるんですね!本当に自分の無知さにがっかりしてしまいます。
子育てしながらの通院大変だと思いますが、無理なさらずに頑張って下さいね😊
教えて頂いて有り難うございます。
まるまり
内科か代謝内科があればそこになります🙌ただ妊婦だと結構引っかかってしまうみたいです‼️食べ物とかに左右されるし、妊娠すると甘いものを欲するみたいですね😅
まだ妊娠糖尿病と決まった訳じゃないしあまり落ち込まないようにして下さいね‼️私みたいに産後もひきづってるのもいますが大抵は産後落ち着くみたいです‼️産後ひきづっても1年後治った人もいるみたいですからね‼️ただ少し糖尿病になりやすい体質してなのかもしれないから、気をつけていけばいいと思います‼️妊娠糖尿病と糖尿病は別ものですからね‼️まだ中期だしこれから気をつけて出産に挑んで下さいね🤗
(*^^*)
元気付けてくれて有り難うございます!妊娠糖尿病もなりやすさとか体質とかがあるようですね💦
尚更気をつけなければいけませんね💦
お優しい言葉、有り難うございます。
まるまり
いえいえ🙌なかなか産後はストレスや赤ちゃん相手で早食いして食事管理しづらいんで妊娠中にコントロールして産後改善したらいいですね‼️
私はアラサーで尚妊娠糖尿病のリスクが高いです💦高齢になるといろんなリスクげ増えるみたいですね💦