※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu-mi
お金・保険

旦那でゎなく、自分の(保険)扶養に子ども達を入れている方いますか?

旦那ではなく、自分の(保険)扶養に子ども達を入れている方いますか?

コメント

deleted user

私が扶養してます。
2人目も私がするつもりです。

  • yu-mi

    yu-mi

    旦那さんの扶養ぢゃないのはなんか理由があってですか?

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那はいずれ転職するかもしれないけど、私は一生この職場のつもりなので、保険証作り直したりするのがめんどくさいからです。
    あと、旦那の会社は小さくて、事務を信用してないので、あまり書類とか出したくないので。
    絶対処理が遅れるのが目に見えてるので嫌です。

    • 12月16日
  • yu-mi

    yu-mi

    私も同じような感じなんです💧
    自分の扶養に入れてた方が安全ですよね💦

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那の会社は絶対信用出来ないので、旦那に扶養させるとか考えられないです(笑)

    • 12月16日
いちご大福@

うちは2人共私が扶養しています。旦那が社会保険のない会社なので、国民健康保険のためです。ただ好きに選べるわけではなく年収が多い方が扶養することになります。うちは同じくらいの年収なので私の扶養に入れてもらえました。

  • yu-mi

    yu-mi

    年収が多い方なんですね💧

    • 12月16日
  • いちご大福@

    いちご大福@

    自分の職場に確認入れた方がいいですよ‼️2人目の時は育休中は無給だからどうなるんだと揉めましたが事務長がなんとか扶養にできるようしてくれました。

    • 12月16日
  • yu-mi

    yu-mi

    今事務担当に聞いてみてます(*^o^*)

    • 12月16日
deleted user

私の方に入れてます。
私の方が扶養手当があったのと、辞める予定もなかったからです。
年収は同じくらいです。

kanya6

私の扶養に入れています✨年収同じ位なので入れれました(*´▽`*)

  • kanya6

    kanya6

    ちなみに夫は自営業なので、社保のある私の扶養に入れました!

    • 12月17日