※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

ファミリーサポートを初めて利用する際の不安や心配について相談があります。送迎や預ける際の心配、連絡の取り合いなどについて悩んでいます。他の方はどう思われるでしょうか?

はじめてファミリーサポートを利用します
体調が悪く
月一でも助けてもらえたらと
ワラにもすがる思いでした
冷静になって考えると
知らない人にお迎え頼むって恐いことですよね!今までそのまま誘拐や殺害何てニュースは聞いたことないし信じてますが、初めて頼んだ日が土曜日で、センターも定休日でもし何かあればどーするんだろう?と悪いことを考えてしまいました
頼むときもどちらにも連絡しなければならないし、終わった後逐一の報告連絡、何かと面倒だなあとおもったり、
前日にお互いに、明日ですねお願いしますの連絡はとるようにと言われて
私はメールでしました。
しかし返信がなくて
え?!?眠れない晩をすごしました
ドタキャンのペナルティは
依頼者にはあるが
頼まれる側にはないんですよね?!
ダメなら、私が行けるように調整しなきゃと、どーしても気になり
朝もう一度、 連絡しました
すいません。ばたばたしていて、連絡できませんでした、。本日お迎えにいきます、と内容はしっかりしたものだったし、当日キャンセルはお金かかるので、任せました。
でも本当に無事に帰ってくるのか
心配で心配でたまらなくて不安です
初めは家で遊ばせるとか
様子見てからの方がよかったのかな?とか今さら思いました
会ったときは、感じの良い50代の女性子持ちで、今までも、送迎など経験あるかたで安心はしてましたが
連絡なかったことが、
心配と言うか、今後頼むのどうしようと思ってしまいます
コロコロ変わってもこどもが混乱しますしね
ファミサポの方も、三人の顔合わせの説明の時に、前日にお互いで確認の連絡はするようにといっていたので
少し引っ掛かります
皆さんは気にされますか?
他人に預ける、送迎任せたことありますか???

コメント

ねこ

こんにちは、私も10月にファミサポで保育園の送迎を依頼させていただきました。体調は大丈夫ですか?

知らない人に頼むということはもちろん大前提で今思えばそういう心配もありますが、ちゃんとした市の機関が仲介してくれてるし、私は大丈夫と思っていました。センターが間に入っているし万が一何かあっても、大丈夫と安心していました。

確かに次の約束とかいちいち連絡とか面倒ですよね(>_<)でもしっかりした制度ですし、初日はドキドキですが、待ってみましょう!

ちょっとすると、子どもも慣れて色んな話を援助者さんにしてたみたいです(^-^)

回答になってなくてすみません(>_<)

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    1度だけでしたか?何時間ほど頼みましたか?

    • 12月16日
  • ねこ

    ねこ

    いえ、3週間くらい依頼しました(^-^)初めは娘も緊張していて、送迎の車の中ではかちこちだったみたいですが、3日くらいしたら、手をつないだりしてました!笑

    保育園から家まで20分くらいの距離の送迎です。

    きっと大丈夫です♡

    • 12月16日
mnm

以前こちらの質問でファミリーサポートにお子さん預けた方がベビーカーの事故の件を投稿されてました…
誰も見てないからその預かってくださる方しか証言できないから怖いですよね。
私はファミリーサポートではないですが、先日、旅先の全く知らない土地で用事があり宿泊先のホテルに4時間ベビーシッターを依頼しました。
ベビーシッター会社に依頼しましたが知らない土地というのもあって何度も口コミ検索しましたが全然出てこなくて不安でした。
だから最初の1時間その方と子どもと3人で過ごし様子を見てそのまま預けました。
うちの場合はとてもいいシッターさんで安心したのですが、やはり初めて会う方に預けるのは落ちつきませんし怖い気持ちはどこかにありますよね。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    そのベビーカーの事件のはなんですか?
    昨日も中国?!かなにかで
    ベビーシッターが
    こどもを20発なぐってる本気で
    監視カメラに写ってました
    こどももしゃべれるので、何があったかは聞いては見ますが
    恐い思いをして怯えてたら
    話さないかもですね
    信用するしかないですね

    • 12月16日
  • mnm

    mnm

    ベビーカーが横転?したのを子どものせいにしていたようでそもそもベルトしないでベビーカーなんて危ないのに責任転嫁の言い訳ばかりだったとか…子どもの様子がおかしくて脳の検査をするという質問だったと思います。
    中国のニュースも見ました。怖いし信じられません、どうやって預ける人を見極めたらいいのかって不安になりますよね…

    • 12月16日
タルト

こ心配お掛けしてすいませんでした
無事帰宅しました
六年ほどやってるベテランさんだそうで メール返信できなくて申し訳なかったと言われました
遊んできたくしてほしかったのに
ママに会いたくて
小走りで帰宅
結局送迎で見てもらったのは15分ほどでした
でも、一時間分払いました
ちょっとがっくり
でもとても助かりました