
赤ちゃんがおっぱいを途中で離す理由や母乳が足りているか心配です。食事内容は変わらず、排卵痛が影響しているかもしれません。必要ならミルクを増やす必要がありますか?
混合で育てています。3日前からおっぱいを
飲んでいると途中で自分から離すように
なりました。以前はずっと吸い続けていたので
一定量飲んだから離すのか味が嫌なのか…
左側は3分足らずで離し、再び吸わせようと
しますがすぐ離します。
私自身の食事内容は以前と変わらず。
ただ3日前ちょうど排卵痛があったので
それで味に変化があったのかな?💦と。
それか子ども自身、成長し一定量が
わかるようになったのか…
もし母乳が足りてないとミルク増やさないと
いけないですよね?
難しいです(TT)
- みかん☆(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんちゃん
吸う力が強くなったから一回で飲める量が増えたのではないですか?
頻回授乳になるようだったら足りないのかもしれませんが、普段通りの授乳回数で自分から離すのであれば飲めてると思いますよ(^^)

退会ユーザー
お腹いっぱいなんじゃないですか☺️?満腹がわかるようになってきたのかなぁと。
-
みかん☆
満腹がわかるようになったのですね♡成長が見られ嬉しいです!ありがとうございます😊
- 12月16日
みかん☆
頻回ではないです!成長なのですね♡嬉しいです!ありがとうございます😊