![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を産んでから3ヶ月過ぎました。2ヶ月過ぎた辺りから体調崩し始めま…
2人目を産んでから3ヶ月過ぎました。
2ヶ月過ぎた辺りから体調崩し始めました😢
動悸、息しづらい、喉の異物感、
肩こり、首こり、少し腰痛、
頭ぼーっとしたりふわふわする感じ。
たまに過呼吸みたいにもなります。
一度激しい動悸で救急外来を受診しました。
心電図とりましたが、異常なし。
それでも動悸などが続いていたので
内科と心療内科がある病院を受診。
そこでは血液検査をして
結果的に鉄分足りてないって言われました。
もしかしたら自律神経もやられてるかもね、とも言われました。
心電図と血液検査で異常なければ
脳や心臓に悪いところはないということでしょうか??
1人目の時にはこんな事にはならなかったので
何か病気なのかと心配になってしまって…
- りな(5歳5ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も似たような感じです。。出産からは何年も経ちますが…ストレスからだとかは言われますが。。詳しくは検査してないです(´・ω・`)
![ちず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちず
私の友達も、似たような症状で最近、自律神経出張症と診断されました。
友達の主な症状は、ふわふわする感じがずっと続くのと、めまいと動悸です。
立って歩けないほどです。
医師からは、ストレスだと言われたそうですが、本人は全く心当たりがないと言っています。
ストレスもためてたつもりはないそうです。
すごく明るくて、ストレス溜めてるようには見えない友達なので、びっくりしました。
突然の事だったので本当にびっくりしました。
今は、精神科に通って経過観察と薬で治療してます。
薬と言っても、特効薬があるわけではなく、漢方薬と、めまいを抑える薬を飲んでる感じです。
いつまで続くかわからない病気みたいなので、職場に迷惑かけたくないという事で仕事も辞めました。
あまり運動するのもよくないみたいです。
小学生と保育園の子がいるのですが、下の子の保育園のお迎えは冬以外は自転車なのですが、距離があるので雨の日は送り迎え出来ないとの事で保育園を休ませてるそうです。
今の時期は旦那さんの車で送り迎えしているそうです。
私の旦那は救急救命士で、友達の症状を話したところ、脳の可能性もあるから、検査したほうがいいよとの事だったので、友達に伝えたところ、精神科言っても原因わからなかったら行ってみると行っていて、精神科でわかったので脳では無かったようです。
心配であれば、脳の検査もしてみるといいかもしれません。
最終手段は精神科かなと思います。
早く原因わかるといいですね。
-
りな
コメントありがとうございます!
本人に溜まってる自覚なくても
ストレス溜まってるんですね(・ω・`)💦
わたしが行った病院も
自律神経失調症の疑いあるって
言われました。
血液検査の結果では鉄分が不足していたみたいで、そのほかは問題ないといわれ、授乳中でも飲める漢方を出してもらってます。
気持ちを落ち着かせる効果が入ってる漢方みたいです!
血液検査だけでは脳や心臓に異常あるかはやっぱりわからないですよね?💦- 12月16日
-
ちず
そうみたいです(-。-;
気づかないうちにストレスが溜まっているとなるみたいです(-。-;
でも、完全になくすのは難しいですよね…
ストレス怖いです。
そうだったのですね。
鉄分不足だったんですか…
大変でしたね。
私は全然別の件で漢方薬飲んでました!
私の場合は頭痛だったのですが、妊娠中だったので、薬あまり出したくないと医師に言われ、漢方薬と弱いカロナールもらい飲んでました。
でも、頭痛に漢方薬効かなくて結局カロナールにお世話になりました(^^;)- 12月16日
-
ちず
途中で送信してしまいました(^^;)
漢方薬で、少しでも体調良くなるといいですね(^_^)
友達も、漢方薬飲んでから、ひどい症状は無くなったと言っていました。
まだ軽くふわふわとかはあるみたいですが、生活に支障ないみたいなので、良かったです。
血液検査だけでは脳や心臓はわからないんじゃないかなと思います。
脳は手遅れになると大変なので、心配でしたら、なるべく早く受診したほうがいいと思います。- 12月16日
-
ちず
ベストアンサーに選んでいただきありがとうございます!!
体調、少しでも良くなりますように(o^^o)- 12月16日
-
りな
ありがとうございます(。・ω・。)
心配だったので脳神経外科受診しました!
緊張型頭痛でした😣
MRIもしてもらって異常なかったです!
しばらくはこの頭痛と付き合ってくしかないみたいです😥💦
ちずさんのコメントなければ
病院行かなかったと思います…
ありがとうございました😊♡- 12月16日
-
ちず
受診したのですね!
緊張型頭痛ですか(;゜0゜)
辛そうです(;ω;)
薬など出してもらえましたか??
頭痛は辛いですが、脳に異常なくて良かったです!!
ホッとしました(o^^o)
いえいえ!
お役に立てて良かったです!!
無理なさらずにお互い育児頑張りましょう!(o^^o)- 12月16日
-
りな
今日の午後イチで行きました(笑)
やっぱ不安だったので…
薬出してもらえました!
頭痛薬とかリラックス効果ある薬です💊✨
わたしも何もなくて
ホッとしたら少し治まってきた気もします(笑)
そうですね、、
少し適当くらいでやっていきましょう(笑)- 12月16日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私もそんな症状がでます(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
まさに今それです…
-
りな
辛いですよね😭
今はお薬飲んで症状落ち着いてますが
出たり出なかったりで…
色々検査しましたが、何も異常なくゆっくり休んでねしか言われません(・ω・`)
妊婦さんなんですね!
辛いですよね…
あまりお薬も飲めないし😭
産んでからだとほんと休めなくなるので今のうちにゆっくり休んでくださいね!- 3月23日
-
なっちゃん
ありがとうございますか
- 3月23日
りな
そうですか(・ω・`)
今もまだわたしと同じような症状でるんですか??