※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぉみ
子育て・グッズ

最近、3ヶ月の男の子が母乳を飲もうとするけど、一瞬だけ口に含んで泣いて離す状況が続いている。ミルクはゴクゴク飲む。母乳を飲みたかったのかなと思うと切ない。

こんばんは。3ヶ月になった男の子を育ててます。
最近、泣いて母乳をあげようとしても一瞬口に含んで、ギャン泣きして離すことが続いてます。母乳を飲もうとする意識はあるみたいなんですけど、何かが気にくわないみたいで。実質、母乳をほとんど飲めてない気がして。ミルクを作って飲ませたらゴクゴク音を立てて飲むんです。やっぱり飲みたかったんだって思い、切なくなります。

コメント

りぃ

ごめんなさい、アドバイスとかはできないんですが状況が似ていて…!!
乳首を離してギャン泣きすることもあるし、「うー♡」と機嫌よさげに上目遣いされることもあって、集中して飲んでくれない…
遊び飲みが始まっちゃったのかな?と思っていたところでした…

そんななか3ヶ月検診で体重の増えが芳しくないことを指摘されてしまい、ミルク量を増やしてみてるんですが、やっぱりミルクごくごく飲まれると凹んじゃいますよね…
混合授乳に疲れてしまいました。

赤ちゃんは結構気まぐれらしいので、母乳飲んでもらうには根気強く咥えさせるしかないんですかね。

  • ぉみ

    ぉみ

    りぃさん、お返事ありがとうございます。
    気まぐれすぎて疲れます。笑
    遊び飲みの可能性もあるんですね。赤ちゃんって難しい〜
    夜はちゃんと直母で飲んでくれるんですけど〜(^^;
    母乳が出てないわけではないんです。
    ミルク使うと哺乳瓶の消毒など、手間がかかって疲れますよね。
    母乳のみにこだわってるわけではないんですが、やっぱりミルクゴクゴクだとなんとなく凹みます。一緒です〜泣。
    授乳の度になんでこんなに暴れるのやら〜
    うち、3ヶ月検診まだで、体重もちゃんと増えてるか不安で。

    • 12月16日