![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝る時間が遅くなって困っています。メルちゃんを寝る時に取り上げるべきでしょうか?
いつもお世話になってます✨
夜寝る時に3歳になったばかりの娘が最近メルちゃんを持って寝てます👧🏼
娘の布団の隣にメルちゃんのベッドを置いてメルちゃんを寝かしつけてから娘が寝ます。
保育園から帰ってすぐにあれこれしますが、
全て終わるのが9時半前。
9時半前にお布団に入って寝かしつけますが、
なかなか娘のメルちゃんの寝かしつけが終わらず
ずっと布団で横になり11時前に寝る時もあるくらいです。
身体のことを思うと早く寝て欲しいです(;_;)
わたしも次の日の保育園準備や仕事の準備、
終わってない家事を進めたいですが
なかなか寝てくれずできません。
メルちゃんを寝る時に取り上げるべきでしょうか?
- ♡♡♡(妊娠22週目, 5歳11ヶ月, 8歳, 10歳)
![にぎやか大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぎやか大好きママ
メルちゃんのせいではないと思いますよ!むしろ寝かし付けをするときに、人形を一緒に寝かしつけると入眠効果があるらしいです。
保育所でのお昼寝時間が長すぎたりしませんか?
うちは保育所で1時間を越える昼寝をしたときは最悪です。なかなか寝ません。
なので保育所には昼寝は必ず1時間以内で。とお願いしています。
コメント