
Webデザインに興味があり、独学で学ぶかスクールに通うか悩んでいます。空間デザインの経験はありますが、ウェブには全く詳しくない状態です。独学の場合のテキストや期間、スクール通いの経験、在宅での仕事や子育てについてのアドバイスを求めています。
Webデザインに興味があるのですが、
独学で学ばれた方いらっしゃいますか?😣
もしくはスクールで習得するものなのでしょうか。
わたしは元々空間デザインの仕事をしていて、
Photoshopとイラレなどは使えるのですが、
ウェブに関しては全く分かりません💦
HTML?Java?なにそれな状態です。
1.独学で学ばれた方はなんのテキストを使用して、どのくらいの期間がかかったか
2.スクールに通われた方は差し支えなければどこのスクールに通われていたか
また、
3.在宅でお仕事なさってるかたはいらっしゃいますか?
その際お子さんがいる方は保育園などに預けているのでしょうか?
などお教えいただけると助かります。。
- ゆゆ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ぴよ82
こんばんは
自分の場合はハローワークの職業訓練でパソコンスクールで勉強しました
htmlとフォトショとイラレです
フォトショとイラレ既に使えるのであれば、htmlだけ実用書などで独学で勉強されても大丈夫だと思います
webデザインと言っても色々なので、ホームページを作るのか、ECサイトの商品写真を作るのか、企業向けなのか、個人向けなのか…そのあたりもイメージしておくといいと思います
自分の場合は
photoshop + 地域 + 求人
で検索かけてどんな求人があるか探しています
いきなり在宅は難しいかもしれませんが、経験を積んで、チャンスがあれば将来的には在宅でできるぐらいになりたいです
少しでも参考になれば
ゆゆ
こんばんは!
お忙しい中丁寧に回答いただきありがとうございました😢✨
なるほど、職業訓練でもやっているのですね。
Webデザインって範囲広いんですね。
ホームページを作ることしかないのかと思ってました😣
ちょっと調べてみたいと思います。
ありがとうございました✨✨✨✨✨