
出産後、1年経ち前職を辞めた女性が、専業主婦から再就職を考えていますが、働く意欲が低く、前職の経験から仕事が怖いと感じています。同じ経験のある方の意見を求めています。
出産を機に、前職を辞めて1年少し経ちます。
前職は大学卒業後初めて就職したところで
弁護士関係の事務の仕事をしていました。
変な人を相手にすることが多かったのでもう
あの関連の仕事は嫌だな〜、と思ってます。
息子が3歳になるまでは専業主婦でいたく、
主人の給料も今は残業が多いので手取りが多いですが
ずっとこのままではないだろうなーと思ってますので
ぼちぼち求人情報を探そうと思い始めました。
ただ、仕事を辞めてから、働く意欲がゼロになってしまい
また働くことが怖くなってきています。😭
また前職で、子持ちの正社員の方が休みすぎて
独身の正社員が陰で文句を言ってたりするのを
聞いてたので、それも怖くて😨
専業主婦から働きに出られたみなさん、
最初はやっぱり嫌というか怖かったですか!?😭
- Jasmine(Candice)(8歳)
コメント

詩子
1人目産後に正社員で働き始めました。前職を結婚を機に辞めたので、産後働き始める時は私も退職から1年ちょい経ってました。
私は働きたかったので怖いという感じはなかったですが、働き始めて1週間程は慣れない職場で気疲れ+久しぶりの労働で脚が浮腫んでだるかったです!でも楽しかったですよ♫久しぶりに働いたのでとても充実した気持ちになりました!

退会ユーザー
独身の人に陰口叩かれても、面の皮をあつーくして居座っている人を見習いましょう!だって仕方ないじゃないですか。子供が小さいとパートであれ休まなければならない時は必ずあります。
所詮は陰口です!子供育てたことのないお子様の陰口と思って耐え抜きましょう(*^^*)
働く意欲は働きだしたらまた変わりますよ!
連休の最終日が憂鬱なのと同じです♪
まずはリハビリ程度に短期のアルバイトから始めてみては?
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
返信が遅れましてすみませんでした。
たしかに所詮は陰口ですよね。(゚´Д`゚)゚。
ただやはり休まれると他の人に
負担がかかるというのは実際問題あったので、
昔はどっちの気持ちも分かるなあと思ってました。
リハビリ程度に短期のアルバイト!
いいですね♬
ぼちぼち探してみようと思います!
たしかに働き出したら変わりますよね♬- 12月20日

ぴこ
弁護士事務所勤務だったのですか?
弁護士事務所は、あたりはずれが大きく、個人事務所が多いので、先生は法律はわかっていても、事務所のマネジメント能力がない感じです。だからどちらかといえばブラックの職場が多いと思います。
もう法律に興味がないなら、べつのフィールドで働いてみると案外働きやすいかもです!
-
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
返信が遅れましてすみませんでした。
事務所ではなく、弁護士会に勤めていました。
弁護士事務所はほんと先生によってってかんじですよね、、、。
国保のところもありましたし、
労働関係を専門にやってる事務所が
恐ろしいくらいブラックな事務所なんてことも聴いてたりはしました。
相談者もほんと変な人が多いし
電話で嫌な奴に当たるのもよくあったし
人間嫌いになってしまって、、笑
たしかに別のフィールドの方が
働きやすいかもですよね♬
ぴこさんも、同じような仕事をされていたのですか?- 12月20日
-
ぴこ
私は、司法書士事務所勤務です。債務整理とかもしてるので、厄介な案件もあります。。
弁護士会だったのですね☺︎
法テラスの勤務も結構大変ときいたことあるので、法律系勤務は結構大変な所が多いのかもです。- 12月22日

Jasmine(Candice)
みなさまコメントありがとうございます!
息子が急性胃腸炎になったので、
落ち着いたらお一人お一人に
コメント返させてください!
申し訳ありません。
Jasmine(Candice)
コメントありがとうございます!
返信が遅れましてすみませんでした。
働きたいと思えるところが凄いです!
私はダラダラ生活に慣れてしまって
もうほんとお恥ずかしいです、、、。
新しい世界に飛び込んで行くのが
どうも苦手になってしまって。
けど働いてみると意外に楽しかったり
充実感を味わえるんですね💓
コメントいただいて少し気楽に考えれました!
ありがとうございました!