※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.
お仕事

扶養内で働いているが、雇用形態を変更するか悩んでいます。扶養外パートや時短正社員の年収について、配偶者特別控除の影響を知りたいです。

悩みます😩

現在
・扶養内パート130万未満

雇用形態を変更するかどうか
・扶養外パート180万〜200万
・時短正社員 215万〜235万ぐらい

ボーナスは業績によって支給なので、どうなるか分かりません💦

201万の壁を超えると、配偶者特別控除が使えなくなるみたいですが、上記の年収であれば扶養外パートの方がいいのでしょうか…🥹
配偶者特別控除がなくなれば、どれくらいマイナスになるのか…サッパリです😩

コメント

はじめてのママリ🔰

配偶者特別控除は段階的な控除なので、200万円と202万円だと税金的には1万円差があるかどうかくらいです。
配偶者特別控除はあんまり気にする意味はないです💦

  • a.

    a.

    ありがとうございます!
    そしてら、やはり稼げば稼ぐほどいいんですね🥹

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    税金の方はあんまり働き損みたいなのはないので、社会保険の方が問題なければ抑える意味はあんまりないです!

    • 6月19日