
朝に追加するか、今の時間を早めて夜に追加するか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
三回食について相談です。
ただいま二回食で9ヶ月になったのでそろそろ三回食を考えているのですが、今のスケジュールが
7:30〜8:00に起床してすぐ授乳
朝寝してだいたい
11:30〜13:00に離乳食1回目
昼寝してだいたい
15:30〜17:00に離乳食2回目
18:30〜19:00お風呂
という感じなんですが、やはり3回目足すとしたら朝ですよね?起きてすぐはオムツかえるとおっぱいが飲みたいとグズるので朝にごはん大変そうだなーと、、、でも大人と同じ時間にしていく事を考えるとやはり朝かな?とも思っています。
皆さんなら朝に追加もしくは今の時間を早めて夜に追加どちらにしますか?
- ひーろー(8歳)
コメント

ママ
私は大人と同じ時間に朝昼晩とあげています!
7時半〜8時 起床→離乳食
11時半〜12時 離乳食
14〜16時 お昼寝→授乳
18時 離乳食
というリズムです。
3回食を始めた何日かは泣いておっぱいを欲しがりましたが、続けるうちに慣れて離乳食のみで大丈夫になりました(*^^*)
始めのグズった時はとりあえず授乳で落ち着かせて離乳食を食べさせていました。
寝起きでお腹空いているとかなり機嫌悪いので、手づかみ食べできるようになってからは食パン握らせて急いで準備しています(^-^;

けいまま
4月から保育園とか行きますか?
預ける予定があるならバタバタしてでも朝ご飯の時間にしておかないとあとが大変だと言われました。
うちは預ける予定はないですが(笑)大人と同じ時間に食べています。
7:00 起床
7:45 朝ごはん
11:30~12:00 お昼ごはん
15:00 おやつ(授乳)
18:00 晩ごはん
19:00 お風呂
20:00~寝かしつけ
です。朝はバタバタするのでたいていパンですね(;^ω^)
-
ひーろー
回答ありがとうございます😊
その予定です!だったらやっぱり大人と同じ時間にしといたほうがいいですね!朝から離乳食、、、うちまだパンがゆなんで早く普通のパン食べれるようにしなくちゃです😭- 12月15日

退会ユーザー
私は大人と同じ時間にしています😊
朝ごはんは7時30分
昼ごはんは12時
夜ごはんは18時みたいな感じです(^ω^)
大人が食べてるところで一緒に食べさせてあげたいと思ったので、私はこうしました♩♩
-
ひーろー
回答ありがとうございます😊
やっぱり1人より一緒に食べると楽しいですもんね!そんな風にしていこうと思います😋- 12月15日
ひーろー
回答ありがとうございます😊
大人と同じ時間なんですね!
やっぱり初めのうちはグズるんですね😓うちも続けて慣れてもらいたいです😭