※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベイ
子育て・グッズ

5歳の男の子が他の子とトラブルを起こし、悪循環に陥っているママ。対処法を知りたい。

5歳の年中男の子のママです。今日保育園で、顔に爪跡がついてきました。お友達とやりあったたか。長男でマイペースの為おっとり、おおらかでニコニコしている為、おおちゃくいこどもに、すぐチョッカイだされます。口がおぼこい為、言い返すことができません。そうするとやめて、と、手で押してしまう。→そして、やりかえされ、手をだされる。
こんな悪循環どうしたらいいのでしょか⁉️工作も得意で、ジャイアンタイプの子にいつも、チョッカイだされます。ヽ(´o`;さすがにおこれると、やり返すようで。→そうすると、お互い様。💧おおちゃくいこどもの対処法を皆さんなんて、教育してますか⁉️爪の跡だけ残るのが怒れます。治るなら、しょうがないで済みますが。跡は一生ものですよね。💧

コメント

ゆけはさママ

うーん、難しいですね。爪痕はさすがに先生に注意して貰いますね。

我が家の長男もせなさらさんと同じ感じです。

でも、すぐ手を出したりちょっかい出す子よりずっといいと思って、長男の性格大事にしてます。

先生に気をつけてもらうくらいしか、まだ五歳なので出来ない気がします。

  • ベイ

    ベイ


    コメントありがとうございます。爪跡これで2度目です。1度目は相手の子が嬉しくて顔を触り、運悪く爪が当たり、、、。5歳ですもんね。お口で言えるようにと言っても、言ったところでやめないですよね。今日は、ウチの子に遊んで欲しくて寝起きにモノマネをしてお布団の上に上がってきたとか、、、2つとも、目の上に。先生にちゃんといってもらっても、落ち着きのない子はやりますよね💧跡が残らなければお互い様で済むのですが、やるせないです。

    • 9月3日
  • ゆけはさママ

    ゆけはさママ

    ほんとやるせない気持ち分かります。うちもよく傷作ったり爪痕作って帰ってきてたので。

    でも、相手にすぐ手を出してしまうお子さんより、せなさらさんがきちんとかわいがって育ててるからおおらかでニコニコしてる息子さんなので、それを大事にこれからも育ててあげてくださいね。絶対誰からも好かれて、そうゆう子はお友達も守ってくれたり味方になってくれます。
    小学生までくるとしっかり言い返しも出来るようになってきます。長男みてるとそうでした!

    • 9月3日
  • ベイ

    ベイ


    ありがとうございます。涙でます〜。今からお風呂、冷えピタ外すのドキドキしてました〜。園が手当てしてました。相手のお子さんは無しでした。大きくなる時を待つのが、心待ちです。いっぱい愛を注いだ分、成長が見えるとうれしいですよね。ゆけはさママさん、はじまされました。

    • 9月3日
  • ゆけはさママ

    ゆけはさママ

    そうですよね!子どもって愛情かけて育てた分がしっかりその子の性質に出てきます♡私も幼稚園の時はよく悩みました。おおらかでニコニコしててほんと誰からも好かれるけど、もう少し強さもいるんちゃうかなぁ?って。でも、そのとき、同じように先輩ママがゆってくれて励まされました。

    お互い子育て頑張っていきましょうね!跡が残りませんように!

    • 9月3日
  • ベイ

    ベイ


    ありがとうございます。お風呂で話し合いしました。ヤられてもやりかえすな。友達が助けてくれるようになるから、ウチの子にも友達を大切にしなさい。と。きずは、4箇所。長さは5センチ。ミミズばれ。妊婦中のせいか、モヤモヤしますね。悩む時期なんでしょうね。子供の為、このモヤモヤも。何も跡が残らないように!子育てお互いに頑張りましょう。

    • 9月3日
ばり

ハイロウ