
保育園の転園悩み。環境変化で小学校への影響や義実家との関係、通勤時間など悩み多数。どちらを選択すべきか。
以前、義実家に同居していてそのときに近くの認可保育園に預けて働き始めました。現在は同居解消し引っ越したのですが、保育園が遠く、4月から転園を悩んでいます。家を出て保育園に預け職場に行くまでに1時間弱かかり朝早くに家を出ないと間に合いません。
しかし今通っている保育園は田舎で全体で60人いないくらいの少人数で先生お友達がとてもよく子どももたくさんお友達ができて楽しく通っています。子どもは現在1歳児クラスです。
転園を検討している保育園は家から150mにある公立保育園で人数は全体で200人くらいです。
今住んでいる場所が中心部なので子どもの数も多いです。このまま今の場所に住み続けるなら転園して人数の多い環境に慣れていたほうが小学校にあがったときにギャップがなくて良いのでしょうか?
環境的には義実家の場所が好きなのですが義実家と合わず、せっかく遠くに出れたのにまた戻るのも悩みます…。もし戻るとしたら少し離れた場所に家を建てます。
義実家と離れたことで関係が良くなったので、また近くに行って関係が悪くなるのも嫌です。
旦那に相談しても、全部任せるよと言ってくれて、話が進みません…。
みなさんでしたら、どちらを選択されますか?
- なーちゃん(2歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

coughs
小学校に上がってからのことよりも、保育園は毎日のことなので、家や職場から近い方が楽だと思います。
1歳児であれば転園してもまたお友達ができると思いますよ(^^)私の友達も、引越しで3歳で転園したけどすぐに馴染んだと言っていました。
もしどうしても今のところが良いなら、1時間弱の移動時間はしょうがないと諦めるしかないと思います💦

zon
うちも保育園を変えずに引っ越しました!
私の場合は私の両親と同居するために引っ越したので主さんと逆ですね😊
同じく保育園が良くて、認可外ですが先生もお友達も良く、また娘が環境の変化に敏感な子だったので変えるのが嫌で変えなかったんですが、家出て保育園経由職場まで1時間弱かかるので冬はけっこうキツかったです(今は育休中なので大丈夫ですが)。
雪国なので雪かきもあり冬は5時とかに起きてました(笑)
下の子が産まれて来年には保育園に預けて復職するので、そのタイミングで上の子も同じ今の家の近くの認可保育園に転園させようと思ってます✨
やっぱり保育園は家から近いのが一番です!
呼び出しの時や親が休みで子どもだけ預ける時なんかも近いと楽です。
義両親とのご関係もある程度とったほうが良好なら、転園させたほうが後々いいのかもしれませんね😣💦
新しい環境に慣れるまでは子も親も大変ですけどね💦
-
なーちゃん
実際の経験を教えてくださりありがとうございます!とっても参考になりました✨
そうですよね、呼び出しとかそういったときは確かに近いほうがいいですよね!
転園する方向で手続きを進めていこうと思います!ありがとうございました!- 12月15日

退会ユーザー
全部任せるよって好きにすれば…としか聞こえないひねくれたわたしをお許しください😢
私なら転園しますね!
-
なーちゃん
いえいえ、悩んで相談しても、任せるよ!で、わたしもうーん…と思ってたので💦
転園する手続きを進めようと思います!ありがとうございました✨- 12月15日

tommy
毎日1時間は行きも帰りも大変ですよf^_^;
今はまだ良いですが、お子さんが成長するにつれ自我が目覚めてくると、朝も帰ってからも今程余裕が無くなるかもしれないですし。
そうなった時に帰ってご飯食べさせてお風呂に入れて寝かしつけてが大変になってストレス溜まってうまく生活ができなくなってくるよりかは、今のうちに転園をして生活に余裕を持たせた方が良いとおもいます^ ^
-
なーちゃん
実際に今すごく大変です💦
今だんだん自我が出てきて、もうわちゃわちゃで(^_^;)
そうですね、今のうちに転園して余裕ある生活をしたほうが今後もいいですよね!
転園する手続きを進めていこうと思います😊ありがとうございました✨- 12月15日
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうですね、保育園は毎日のことですもんね💦
そうなんですね!それを聞いて安心しました😊
なかなか1時間弱は大変で諦めるかどうか悩んでいたので💦
転園の手続きを進めていこうと思います!ありがとうございました✨