※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ユウリ☆
子育て・グッズ

2歳の息子が夜泣きがひどくて、同じ時間に毎日起きてしまいます。最近は大きな声で泣いたり、単語を言ったりして、1時間ごとに起きています。原因が分からず不安です。

2歳になる息子の夜泣きがひどいです。
ここ2週間くらい、だいたい同じ時間に毎日起きます。
元から、朝まで一度も起きずに寝ることは、あまりなかったのですが、最近は大きな声で泣き思いつく単語や寝る前に見ていたものなどを言ったりします。
その後も1時間くらい寝て起きての繰り返しです。
皆さんのお子さんはどうでしょうか?
特に原因も思いつかないので不安です。

コメント

mama

暑かったり寒かったりしてないですか?うちは、寒かろうと思ってふわふわのシーツに取り替えたら夜泣きを繰り返しました。
あとは、寝ぼけて泣いてるような感じだったので、毎回夜泣きがある時は声をかけてちゃんと起こしてから寝せるようにしています。

  • ☆ユウリ☆

    ☆ユウリ☆

    お返事ありがとうございます!
    最初は温度を疑って暑そうなので布団を減らしてみたりしたのですがダメでした…
    1ヶ月ほど前に胃腸風邪でずっと使っていた布団をダメにしてしまったので、新しいものを使っているのですがそれが気になっているのですかね
    ちゃんと起こしてからやはり寝かした方がいいですよね

    • 12月15日
mamami

うちの子も、夜中寝ながらその日あった出来事などを叫んでいることあります!寝言泣きって感じですかね。。

大きいお子さんの夜泣きは
成長の過程で脳の発達がめざましい時期に起こるそうなので
お子さんもきっと
最近、たくさん言葉を覚えたりして脳が忙しい時期だからなのかもしれませんね!
毎日だとつらくなってきますよね。。
ママは睡眠とかとれていますか?😭

  • ☆ユウリ☆

    ☆ユウリ☆

    お返事ありがとうございます!
    脳が発達中だからなんですね。
    日中遊び足りないのか、私が怒りすぎなのか、体調が悪いのか…
    いろいろ考えて悩んでいましたが、PKL!さんのあると聞いて少し安心しました!
    毎晩は流石にキツイですね😅

    • 12月15日
  • mamami

    mamami

    いつまで続くのでしょうね…
    そうです!きっと成長の証、と思っておきましょう。

    • 12月15日
  • ☆ユウリ☆

    ☆ユウリ☆

    どうしても寝不足だとイライラしてしまって悪循環です😖
    早めにおさまってもらいたいです💦

    • 12月15日