
7ヶ月のお子さんの生活リズムについて相談があります。具体的な一日の流れを教えてほしいとのことです。寝すぎているかどうか気になっているようです。
7ヶ月のお子さんをお持ちのママさん(*˙˘˙*)!
お子さんの生活リズムはどんな感じですか?
5時半ミルクで起きる(飲んだらまた寝ます)
8時半起床
9時半離乳食&ミルク
11時昼寝
14時起床&ミルク
15時半昼寝(一時間程。たまに17時まで)
18時ミルク
20時お風呂
20時半過ぎ一回寝る
22時最後のミルクをあげてそのまま就寝
って感じなのですが、寝すぎですか?(・_・、)
よければ一日の流れをお聞きしたいです(><)
- ymi¨̮♡(7歳, 10歳)
コメント

にゃちゃ♡
まだ1回食ですか?
うちは昼寝2回はさみますが
一回に1時間程度なので
日中眠くなることが多くて
ぐずぐずです( ̄▽ ̄)
逆に質問したいんですが
寝かしつけは抱っこですか?

かくに
うちは、
6時〜7時起床でおっぱいを飲ませる
8時頃〜朝寝(1時間〜1時間半くらい)
起きたらおっぱい
10時頃〜一緒に買い物
12時〜13時の間に離乳食&ミルク
14時までに昼寝させる(昼寝は2時間ぐらい)
遅くても16時半には起こしておっぱい
18時前後に離乳食&ミルク
19時半お風呂
20時半前におっぱい
21時就寝(夜中は夜泣きしますが、トントンするか抱っこするかおしゃぶりさせるかして寝かせてます)
こんな感じです(´▽`)ノ
生活リズムなんて大丈夫かな?って心配になりますよね(^_^;)笑
-
ymi¨̮♡
お返事ありがとうございます(><)朝寝から14時頃の昼寝までお子さんはグズらず起きてますか?(*¨*)うちの子は絶対グズグズして毎日11時から14時まで寝ちゃいます(><)これは普通の生活リズムなのか心配になります(・_・、)笑
- 9月3日

しいのみ
うちは最近夜泣きが始まってしまいました(;_;)
6~7時起床(リビングのベッドへ移動)
9~10時離乳食、授乳
11時頃昼寝
13時頃遊びか昼寝
14時半授乳
15~17時位散歩、買い物など
18時離乳食、授乳
20時お風呂
21時授乳、ミルク
22時以降就寝(寝室へ移動)
3~4時頃夜泣きで授乳
いまこんな感じです。寝る時は午前中ほとんど寝ていたり;;13時頃も私が寝転びたくて、和室に移動して一緒に寝ながら絵本読んだり……しつつ、2人で寝てたりします(^-^;)うちは、昼夜逆転しないように気をつけなくちゃですね。
-
ymi¨̮♡
お返事ありがとうございます(><)
うちの子はまだ始まっていないのですが、ここ1ヶ月くらい毎日5時半起きです(・_・、)夜泣きが始まったら今より大変だと思うので、やっていけるか不安です(´•ω•̥`)- 9月3日

ナギ
7ヶ月で、あと10日ほどで8ヶ月の双子です。
5〜6時起床、遊ぶ
7時ミルク
9時〜11時朝寝
11時離乳食+ミルク
13時半頃〜15時昼寝
16時ミルク
19時お風呂
20時ミルク→就寝
0時最後のミルク
です。
うちは2人とも一気にたくさんの量のミルクを飲まず。。
最後の0時のミルクは眠ったままのところ、抱っこして飲ませてます(^^;;
ほんとはこの時間のミルクをやめたいんですが、量的にもまだやめれず。
眠ったままっていうのもどうかな?と思ってるんですが、保健師さんに相談したところ、大丈夫とのことで、まだ続けてます。
私も今の生活リズムがなんか不安なのと、そろそろ2回食にしないといけないんですが、時間に悩みます。。
ymi¨̮♡
お返事ありがとうございます(><)まだ1回食です!
日中の寝かしつけは腕まくらしてトントンしてれば寝てくれるので、寝たら腕外してます(><)
夜は勝手に寝てくれます(><)