※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビビ\(^o^)/
家族・旦那

共働きの方にご意見を伺いたいのですが..。私は10〜16時まで仕事、その…

共働きの方にご意見を伺いたいのですが..。

私は10〜16時まで仕事、その後子供を保育園に迎えに行き、買い物をして夜ご飯や溜まっていた家事、ご飯や子供を風呂に入れて21時には寝かしつける毎日です。
一方旦那は、未成年でまだ高校生の時に子供が出来た為、私は高校を中退しましたが旦那は、ちゃんとした職に就くために夜間の高校を続けて、無事内定も決まり、来年3月に学校を卒業するまで、アルバイトをしています。
大体旦那は8時〜16時まで。土日は休みの日もありますが大体8時〜20時の間で働いています。

旦那は仕事が終わっても、学校があるので平日は毎日帰ってくるのは22時頃です。

家事や育児も積極的にしてくれていますし、旦那が仕事が休みの日は洗濯物や掃除機、食器の片付けなどしてくれています。
ですが、正直私も働いてて何で私ばかり、ほぼ毎日、1人で全部終えて、やっと子供を寝かしつけた後、旦那が帰ってきて旦那のご飯を出してってやってるんだろう?って、当たり前の事をやってるだけなんですけど不満ばかりが溜まっています。

〇〇はいいよね。学校行って帰ってきたら子供ももう寝てて、ご飯は用意されてて自分の時間を有意義に使えて。って旦那に文句を言ってしまう日々です。
学校では学校のスケジュール通りに授業をうけて友達と授業中ふざけたり、体育で楽しそうに遊んでいる話を聞くと、羨ましいというより、いいよね!!お前は自由で!!と思ってしまいます。

子育てや家事も本当に積極的にやってくれて、私の事も娘の事も本当に大切に毎日大好きだよー!と接してくれて、いい所がいっぱいあるのに、日々の不満が溜まってほぼ毎日旦那に冷たく接してしまっています。

みなさんはどうですか??
こんな事で不満が溜まってイライラしてしまうなんて私が甘いからですかね..。

何だか気持ちがグチャグチャで意味不明な文章になってしまいました。すみません😞

コメント

ちー

うちも同じ感じです(´·_·`)
10時〜16時まで仕事。
旦那が帰ってくるのは子供が寝たあと。
でも掃除も洗濯も片付けもしてくれませんよーーー(ㆆ_ㆆ)笑
めちゃくちゃ羨ましいと思ってしまいました。笑

旦那さんが悪いというよりか
ビビさん自身がもう少し息抜きできたら余裕がもてるのかな?と思いました(><)私は実家に頼りまくってなんとか息抜きしてますが💦💦

  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですよね(><)私も上手に息抜きしていればこんなにイライラしないのかな??と思うのですが中々出来なくて😣
    旦那さんが家事してくれないのは辛いですよね😣ご実家に頼るのが一番だと思います(*^^*)

    • 12月14日
sunnyレタス

毎日お疲れ様です、すごーくよく頑張っているのが伝わりますよ!こどもの世話にお仕事、ほんとに大変ですよね、毎日おなじことのくりかえしで。
でも、旦那さんも沢山協力してくれて、きっと想いもしっかり伝えてくれてそこは素晴らしいとおもいますよ⭐️それぞれ色んな家庭の事情や、あり方があると思うけど、、
たしかに、学校でふざけて、、とか思ってしまう気持ちも同じ立場ならきっと私もおんなじです!ただ、とりあえず、学校卒業することが、仕事や家庭の収入の安定にもつながる?し、もう一踏ん張り!!応援しています!

  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    ご回答ありがとうございます。
    頑張ってるなんて、ありがとうございます(TT)
    旦那も沢山協力してくれているのに、私の心が狭いのかな??要領が悪いからこんなに余裕がなくなってしまうのかな?と毎日落ち込んでいます(><)
    ありがとうございます!もう一踏ん張りですね!頑張ります(><)!

    • 12月14日
みわ

わかります。私も共働きですが、忘年会とか仕事の付き合いは夜の事が多いので、全部断ってます。でも旦那は飲み会行ってくるーと行って出掛けたり💦結局、我慢してるのは私だけかなぁと思ったり😱自分が出来ない事の話とか聞くとイライラしますよね💦旦那さんにお子さんみてて貰ってお友だちと遊ぶとか息抜きしてみてはどうでしょう❓

  • ビビ\(^o^)/

    ビビ\(^o^)/

    飲み会行ってくるー😱一番腹立ちますよね(ーー;)
    みなみさんも毎日お疲れ様です。男の人は女の人よりも自由に動けて羨ましいですよね..😣
    たまに友達と遊ぶのですが、ちゃんと子供見れてるかな??子供は泣いてないかな?旦那も疲れてないかな??と心配で子供が居ない時みたいに気楽に遊ぶことができなくて😣

    • 12月14日
shiori

その気持ち分かります!
私も9-17で働いているので、お迎え〜寝かしつけまですごく忙しいですよね!

でも、とても素敵なご主人で羨ましいです(>_<)
ウチも主人が帰ってくるのが遅いので平日はほぼノータッチです
休日も自主的に動く事はなく、お願いすればやってくれる感じです!

ビビさんのご主人は自主的に動いてくれていたわってくれてるのを感じます(^^)♡

イライラしてしまうのは産後のホルモンバランスの乱れもあるかもしれませんよ?

私も出産後から主人にイライラすることが増えました笑

私は母になり、優先順位が第1に子供になりました
でも、主人はいまだ自分が1番なのでそういうところにイライラしたりします

自分がやりたいことを気軽にできなくなって、時間も思いどおりに使えなくてって過ごしているんですもん

イライラしちゃいますよ(^^)

子供をもって思い知りましたが、子育てより仕事してる方がよっぽど楽だと思います笑

初めての育児頑張ってるんですから、こんなことでって事でイライラしちゃったっていいんですよ(^^)