
コメント

しほ
え、なぜ小児科嫌がられるのですか?
そして、REO大好きさんが休むことで、立場がなくなる→離職してしまう
それでもいいと、ご主人はお考えなのですか??
そうじゃない限り、ダメです。
休んだ時のお給料が減る
だけではなく、社会的な立場もどんどん無くなっていきます。離職に追い込まれることもたくさんありますよね。
職場環境がいいから甘える、
そういう姿勢は社会から嫌われます。。。
REO大好きさんは重々承知してると思いますが、ご主人にはその意味が分かってないように見受けられます。。。

ちび
その気持ちわかります!!
子どものことは、妻がなんとかするだろう!って思ってるのが腹立ちますよね💦
送り迎え、早退とかを
なんで私ばっかり!!って1回キレたら
俺は無理だよー(そのあと理由をグダグダ)最終的には、じゃあ義母に、、、、って言われたので
もう自分でやるからいいや💧ってなりました😭
自分でやったほうが疲れるけど
気持ちが楽ですよね💦
-
REO大好き★
コメントありがとうございます😢
まさしくその通りなんです💦
たまにしかお願いしないのに…たまにお願いしてこれだと嫌になってきてしまって…
時間の調整やなんやら、ひとりで考えるのが疲れてきてるんですけど、旦那に頼むよりはラクなのかもと思ってます😢- 12月14日

mee
そもそも…
二人の子供のコトなのに奥様から旦那様に「お願いする」こと自体がおかしいですよね‼
日常になってる送り迎えも毎日旦那様に「お願い」されるならまだしも、きっと当たり前に奥様のお仕事なんでしょうね…
共働きなのに、二人の子供なのに…
って思いますよね‼
-
REO大好き★
コメントありがとうございます😢
そうなんですよね…二人の子供で、二人とも生活のために働いてるんだから協力しあっても良いはずなのに…子供の事はママがやって当たり前にになってるんですよね…- 12月14日

あーちゃんずママ
うちも全く一緒ですー。
協力してくれませんよ。
過去記事に悩み相談してます。
-
REO大好き★
コメントありがとうございます😢やはり同じなんですね😢生活をするために夫婦で働いてるのに😢
なんだか不公平に思ってしまいますよね😢
なんだかガッカリです(TOT)- 12月14日
-
あーちゃんずママ
私も毎日イライラ、ガッカリしてます。
なんの為の共働きか分からないですね(;ω;)
私なんか自分の両親と同居してますが、その家族もガッカリなんです…。
居なくなりたい…- 12月14日
-
REO大好き★
居なくなりたい…だなんて😢よっぽどなんですね😢家族までとなると本当に誰にも頼れない状態なんですね😢お互い少しでもストレス発散の場所を見つけないとですね😢
- 12月14日
-
あーちゃんずママ
ほんとしんどいんです。
泣きたくても泣けないし…- 12月14日
REO大好き★
コメントありがとうございます😢
私が、リラクゼーションマッサージの仕事で個人事業主だからいくらでも調整出来ると思ってるんですよね😢予約入ってたら頭下げて移動してもらっいるのに😭お客様に申し訳ないです😢雇われてるわけじゃないんだから大丈夫だろうと簡単に思ってるんですよね…
保育園の送迎や、病院に連れてきてるパパは沢山いるのに…
しほ
私と似てますね💦💦私は、コンビニ店長で管理職なので、融通が利く→というよりは、休んで叱責を受けることがない...というのが事実です。
なので、最初は旦那に色々言われました。
本当そうですよね!そりゃお前は融通が利くんだからさ!と言われると、
は?💢と思っちゃいます...。
確かにクビにはならないけど、信用だって無くなるんだよ?仕事は仕事、雇われてたって自営だって相手あっての仕事なんだから変わらないんだよ?
を分かってもらえないのが悲しいところです...。
私は、しっかり言いました。
融通が利くことに対して、甘えると
誰も助けてくれなくなる。利益も落ちる。だから、それは最終兵器にしたいと。。。
本当、申し訳なくなりますよね💦
叱責を受けないから良いだろう、許してもらえるから良いだろう
と言われますが、
それよりもっと大きな代償が数字として出る可能性があるのだし、一度売上という数字で出ちゃったら取り返しがつかない。ということを分かっていなさすぎです。
もちろん、雇われてるお母さん達の立場に立つと、子を理由に休んだり早退、遅刻をすることで叱責を受けるのも苦痛ですし、大変だとは思いますが...
懇々と言い続けました。
我が家の場合、主人単身赴任です😂
なので1日の流れを見せましたし、家で仕事してる様子もたくさん見せてます
→わざと持ち帰ってます笑💦
視覚化することによって、少しは分かってきたのか?手伝ってくれるようになりました。
私の1日!と題して、毎日書いてどっかに貼っておいたらいいと思います笑✩︎
あなたの1日!と題して、ご主人の日々のスケジュールを横にさりげなく書くのもありですね😁
REO大好き★
似た境遇ですね❗本当にそのとうりなんです😢
クビにはならないけど、その分、大きな代償がくるんです😢
お客様の信用もなくしてしまうし😢
同じ立場にならないとその大変さは旦那さんには分からないんですよね😢
一日のスケジュール…!やったことないです!朝起きて…ご飯食べさせて、着替え差せ…熱はかって…保育園連れて行って…と、事細かく書いてみます❗
このママリで色んな方と意見が交換できて、本当に心が軽くなります😢
ありがとうございます!
しほ
その代償の大きさに気付いても、取り返しがつかない
これが本当に痛手ですよね💦
すみません、これからはスケジュール通りにお仕事します!で解決する問題ではないのですから、、
分からないのだと思います😓
うちの旦那も分かってませんでした。
なので自分の美容室が最優先、私が急遽仕事に行かなきゃいけなくなっても
そんなの後でいい、俺は美容室に行くから。
と、、、
後でいいなんて、なぜあんたに決められなきゃいけないんだよ!💢と、思いました💦
書いてみてください✨
私は色分けもしましたよ笑!
家事&育児→青色、睡眠→緑色、仕事→オレンジ、自分の時間→ピンク
で、蛍光ペンで、、、笑笑
旦那はビックリしたようです😅
意見交換、大事ですよね😊
私もなかなか似たような境遇の方がおらず...
小さな子を持つお母さんで、自営の人って少ないですよね。
なので、自分の思ってる違和感は世の中的にどうなのだろう?は思ってました💦