
コメント

ちびゆり
うちも下痢が流行ってるって言われました〜
以前、うちの子が発熱と下痢して小児科に行った時、「お腹の風邪だね〜」ってだけで、何のウィルスかまでは診断されませんでした!
ノロなのか聞いたら、「ノロかもしれないし、大きく言えば感染性胃腸炎ってことになるけど、結局対処療法しかないからね〜」って感じで言われました(^^;たぶん、便を調べないと分からないと思うので、もし診断希望なら、ウンチの出たオムツ持参した方がいいんですかね!?
すみません、うちは診断には至らなかったので、分からないのですが、そんな様子でした(;´д`)
保育園も熱が下がって、症状が治まってたら行っていいよ〜みたいな感じでした!

ちびゆり
あ、あとご飯は、無理に食べさせなくてもいいから、水分はしっかりとってって言われました!お風呂は、本人がぐったりしてなかったので、普通に入りました!
-
Noel
水分は麦茶でも大丈夫ですか?
- 12月14日

母は心配性
こんにちは。まさに我が家も今下の子が感染性胃腸炎です。下痢がひどくて、白っぽくなってしまっているのでオムツ変えるのもゴム手して変えてます。
小児科行って症状伝えて、できれば便がついたオムツ(抵抗があれば便の写メ)見せると診断すぐできると思いますよ。
小児科でも言われると思いますが、下痢の時には軟飯(おかゆ)やうどんなど消化のいいものを与えるといいそうです。柔らかく煮た煮物やりんごやバナナもいいそうです。脱水症状をさせないために水分も適度にとらせるんですが、少しでも口にできるなら水分以外のものを摂取して体の中の余計な水分を吸収させると回復が早いそうです。
吐いている場合は、食べ物が良くないので水分をたくさんとらせるといいそうです。
わが家は私がかかってしまって子供にうつしてしまったので、小児科行くのが遅くなってしまい、今日1日ずっと寝ています。ゼリーなら食べられるのでそれを食べさせて、飲み物もミルクなら飲めるようでそれで水分とらせてます。
何とか早く良くなるといいですね。お大事にしてください。
-
Noel
こんばんは。
詳しくありがとうございます。
オムツを持参してみてもらいました。
ひとまず、胃腸炎ではないそうです。
今日はうどんにしました。
食べてまた下痢しちゃったけど、整腸剤飲んで落ち着いて寝ました。
お互い早く良くなるといいですね。
お大事にしてください!- 12月14日
Noel
早い返信ありがとうございます!
便を調べないとわからないのですね。
保育園からうんちお持ち帰りなので、
そのまま持って行きたいと思います。
ちびゆり
ごめんなさい!便持参した方がいいかは、曖昧ですー(´;ω;`)お尻から直接採ったりもできるかもですし!?
一応受診前に問い合わせてもいいかもです!すみません!
Noel
なるほど。
鞄におむつ入れてるので
病院に行ってから聞いてみますね。
ちびゆり
すみません(´;ω;`)早くよくなるといいですねー。・゜・(ノД`)・゜・。
Noel
ありがとうございます!
今まで熱や嘔吐・下痢がほとんどない子なので
ついつい焦っちゃいます💦