
生後16日の娘が授乳に難色を示し、夜泣きが激しい状況です。突然の変化でおっぱいの量やストレスが心配です。同じ経験をされた方、いますか?
生後16日の娘について質問させて下さい。
完母で2日前までは片方のおっぱい10分ずつ一度の授乳で20分飲んでくれていたのですが、昨日から片方5分で口を離してしまい、もう一度くわえてもらおうとすると嫌がり口をきつく閉めてしまうので片方のおっぱいしか飲んでくれません。
授乳間隔は昼間はどんなに起こしても起きてくれず3~4時間おき、夜中は夜泣きがひどく1時間おきです。22時から朝の6時まで夜泣きして寝てくれません。
一週間検診では何も問題がなかったのですが、2日前から突然生活スタイルが変わってしまったのでおっぱいが足りているのか、何かストレスがあるのか心配です。
同じような経験された片いらっしゃいますか?💦
- chica(7歳)
コメント

退会ユーザー
おっぱいの出る量が増えたとかはないですか?
うちの子は両方で5分しか飲みませんでした💦
1ヶ月検診で相談したらおっぱいが足りてるから飲まないだけだよと言われました♡
体重が増えていればちゃんと飲めているので問題ないと思います(^ ^)

ポケモン大好き倶楽部♡
おしっこの回数はどうでしょうか?以前と変わりないならおっぱいは足りていると思います(о´∀`о)!
私も完母で育てており、やっと2ヶ月になりました。
毎回おっぱいの飲み方や時間、回数が変化するので足りているか心配になります。
でも、おしっこの回数が減ってなければ大丈夫と言い聞かせなんとか2ヶ月になりました。今の所1ヶ月検診でも予防接種の際にも体重の増加は順調です(о´∀`о)
それでもまだ母乳不足が不安になるときがあります…。
完母で育てている以上、母乳不足の不安はつきものです!
おしっこが出ていれば問題ないですよ!
それでも不安なら定期的に体重を測定するといいですよ!
私はよく近所のイオンに体重測りに連れて行ってます!
-
chica
お返事ありがとうございます✨
おしっこの回数は変わりないです!
おっぱいを飲んでる最中に
むせたり吐き出してしまったり
あまりにも嫌がるので
私のおっぱいの質が悪くなったのかなと
心配してました( ´•̥ω•̥` )
不安はつきものですね💦
イオンに体重計があるんですね✨
一ヶ月検診が終わって
お出かけ出来るようになったら
行ってみたいと思います!- 12月14日
chica
お返事ありがとうございます✨おっぱいの量が増えたのならいいのですが、私自信ではよく分からなくて💧授乳の度、おっぱいをくわえさせるのも大変でどうしても片方ずつしかあげれないのも不安です(>_<)
一ヶ月検診まで様子を見てみようと思います!
退会ユーザー
助産師さんに出来たら両方飲ませてと言われていたのですが、私も片方しかあげられない時が多かったです💦
おしっこやうんちの量も母乳が飲めているかの指標になります(^ ^)
chica
私も病院で10分ずつ両方あげるように言われてました(´>_<`)
おしっこやうんちの量は今まで通りなので大丈夫そうです!
母乳が足りていないから、夜全然寝れないのかな?と心配してました💦