
コメント

ころ
うちもはいはい出来てないですよー😅つかまり立ちも最近になってやっとです😅あとはお風呂の中でつかまり立ち練習しました!それを毎日やってたら足の力がだいぶつきましたよ♪
ころ
うちもはいはい出来てないですよー😅つかまり立ちも最近になってやっとです😅あとはお風呂の中でつかまり立ち練習しました!それを毎日やってたら足の力がだいぶつきましたよ♪
「つかまり立ち」に関する質問
毒親についてです。 私の母の話なのですが毒親です。 私は兄と弟がいる三人兄弟なのですが、私は昔から部屋に私だけ写真が飾られない。愛してると言われたことがない。 母と手を繋ごうとしたら「気持ち悪い!」と払われ…
もうすぐ7ヶ月の息子がいます。 一日のトータルミルク量が700ml前後です。 離乳食は毎回100gを1回70gを1回ずつ与えています。 沢山調べても離乳食後のミルクはいつも通り与えてください となっているので200ml作るのです…
生後8ヶ月 転倒防止対策 つかまり立ちを覚えてからほぼずっとつかまり立ちしてます😭 背負うクッション買ったのですが横に転んだ時危なくて結局あんまり意味ない気がします😭😭 転倒防止用のヘルメットがいいなーと思っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぱるぱる
そうなんですか?
お風呂以外には遊びのなかで
たたせたりしていますか?😀
ころ
医学療法士さんに相談したら、はいはいはやっぱりやったほうがいいって言われたので、うつ伏せで遊ぶ時間を増やしました❗そしたら少しずつ腰を浮かせたり以前よりもその場で足を動かして回転するようになりました❗お風呂での練習が慣れてきたら、ソファーに手を付けて立たせたり、手を繋いで立ったり、色々無理のない範囲でやりました♪個人のペースって考えてもやっぱりちょっと焦りだったり不安とかありますよね😅